このサイトは一部広告を含みます
『CoDウォーゾーン』のタイトルが『CoDウォーゾーン パシフィック』に変更に!

『CoDウォーゾーン』のタイトルが『CoDウォーゾーン パシフィック』に変更に!

最終更新 :
CoDウォーゾーン アイキャッチ
コール オブ デューティ ウォーゾーン

コール オブ デューティ ウォーゾーン

PS4
PC

2020年3月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

ゲームタイトルが『CoDウォーゾーン パシフィック』に変更に!

▲『Call of Duty: Warzone Pacific』のシネマティックトレーラー。

Activision Publishingは、2021年12月3日(金)より『Call of Duty: Warzone』のタイトルを『Call of Duty: Warzone Pacific』に変更することを発表した。

また、これを『Call of Duty: Vanguard』ファーストシーズンコンテンツの一部として正式に開始することも発表。

そして、期間限定イベント「フラッシュバック」も11月19日(金)より開始予定で、ヴェルダンスクのアクションの歴史を網羅したふたつの報酬が手に入るサプライズが用意され、プレイするだけでエンブレムが獲得可能となっている。

※以下、プレスリリースを引用

コール オブ デューティ ウォーゾーン

コール オブ デューティ ウォーゾーン

PS4
PC

2020年3月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

『Warzone』終焉に向けて、期間限定イベント「フラッシュバック」を11月19日(金)から開始

『Call of Duty: Warzone』のマップ、Verdansk(以下、ヴェルダンスク)の街とその周辺では、過去1年半の間に1億人以上のプレイヤーが参加、2020年3月10日以降は様々な変化がありました。1984年に戻ったり、80年代のアクションヒーローやハウンティングを開催したりと、ヴェルダンスクは何度も立ち寄るべき場所であることを証明しました。

期間限定モード「Operation: Flashback(以下、フラッシュバック)」では、ヴェルダンスクのアクションの歴史を網羅した、2つのユニークな報酬が手に入るサプライズを用意。

ノスタルジックな雰囲気を楽しみながら、プレイするだけでエンブレムがもらえます。勝利を収めた方には、過去と現在の『WARZONE』を知り尽くした証として、アニメーション付きのコーリングカードをプレゼントいたします。

CoDウォーゾーン フラッシュバック
コール オブ デューティ ウォーゾーン

コール オブ デューティ ウォーゾーン

PS4
PC

2020年3月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

11月25日(木)からは、「太平洋の秘密」でカルデラの情報を入手

ヴェルダンスクの終わりに向けて、「Secrets of the Pacific」を掘り起こし、謎に包まれたマップ「Caldera(以下、カルデラ)」についての情報を明らかにする準備してください。

Beenox社が開発したこの期間限定のイベントでは、12月の発売に先立ち、カルデラ、さらに様々なポイントに関する重要な情報を得ることができますが、それは『Vanguard』と『Warzone』と二つにまたがりチャレンジを完了することが条件です。

ヴェルダンスクで生き残るために戦いながらPacificのアーティファクトを手に入れて保護するなど、それぞれのゲームには独自の課題があり、それをクリアすると報酬が得られます。

これらのクラシックな瞬間を祝うために、開発元のRaven Software社は、ヴェルダンスクのアクションの歴史を網羅したサプライズをご用意します。

コール オブ デューティ ウォーゾーン

コール オブ デューティ ウォーゾーン

PS4
PC

2020年3月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

11月31日(水)から始まる『WARZONE』の終焉をお見逃しなく!

Beenox社が開発したこのイベントに関する機密情報は追って発表します。カストーヴィアの街に別れを告げ、ヴェルダンスクでの時間を締めくくるにふさわしい、壮大なイベントを期待してください。

コール オブ デューティ ウォーゾーン

コール オブ デューティ ウォーゾーン

PS4
PC

2020年3月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

いよいよシーズン1が12月3日(金)開始!カルデラマップの無料コンテンツも

『Call of Duty: Vanguard』と同じ技術とエンジンで作られたこのマップは、この新しいゲームの武装をサポートする準備が整っているため、視覚的にも魅力的で、完全に最適化されたクロスプレイ、クロスプログレッション、クロスジェンダーのサポートに対応します。

-『Warzone Pacific』の時代の幕開けです!タイトルを『Call of Duty: Warzone Pacific』に変更しパワーアップ。「カルデラ」のヴェルダンスクとの唯一の比較対象はその規模です。コミュニティからの学びをもとに作られたこの全く新しいマップは、シーズン1で発売されます。

-RICOCHET アンチチートドライバーはシーズンワンで発売されます。この新マップでは、RICOCHET Anti-Cheatが楽しませてくれます。

コール オブ デューティ ウォーゾーン

コール オブ デューティ ウォーゾーン

PS4
PC

2020年3月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

『Vanguard』と『Warzone』を統合

『Vanguard』の新コンテンツであるドッグファイト。すべてのプレイヤーに提供される「Vanguard Royale」では、空に飛び出したり、AAガンを操って壮大な空中戦を展開したりすることができます。

さらに「ブラックオプス コールドウォー」や「モダン・ウォーフェア」に登場したオペレーターやコーリングカードなど、『Vanguard』のコンテンツが『Warzone』にも追加され、クロスプログレッションやシーズンプレステージも楽しめます。

カルデラは『Vanguard』と『Warzone』に完全に統合された始まりに過ぎず、「Warzone Pacific」の『Vanguard』専用モード以上に新鮮なコンテンツを体験できる場所はありません。

新たに登場するマシンガン戦闘機は、「WARZONE PACIFIC」で勝利を収めるための戦略と火力の新たな要素となることでしょう。また、「ヴァンガード」モードでは、ランチャーやLMG、固定式のAA タレット、あるいは自分で空を飛ぶ以外にも、飛行機を着陸させるための強固なソリューションを提供する対空(AA)トラックなど、新しい車両が登場します。

また、『Vanguard』プレイヤーのための「カルデラ」への24時間限定アクセスを発行します。『Call of Duty: Vanguard』をお持ちの方は、新しい太平洋マップを1日早くプレイできます。他のプレイヤーは、この期間中も「Rebirth Island」をお楽しみいただけます。

新たに登場するマシンガン戦闘機は、『WARZONE PACIFIC』で勝利を収めるための戦略と火力の新たな要素となります。また、『Vanguard』モードでは、ランチャーや LMG、固定式のAA タレット、あるいは自分で空を飛ぶ以外にも、飛行機を着陸させるための強固なソリューションを提供する対空(AA)トラックなど、新しい車両が登場します。

CoDウォーゾーン 銃撃シーン
コール オブ デューティ ウォーゾーン

コール オブ デューティ ウォーゾーン

PS4
PC

2020年3月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

広大な2つの島からなる『Warzone』

『WARZONE』をプレイした方は、『WARZONE PACIFIC』のプレイリストで、100 種類以上の武器を使用可能。

1つ目は、「Rebirth Island」を含むプレイリストです。「リサージェンス」や「ミニロワイヤル」など、「WARZONEPACIFIC」のメインとなるプレイリストに「Rebirth Island」が登場します。

もう1つは、おなじみのバトルロイヤルと略奪の体験の舞台は「カルデラ」。近代的なもの、冷戦時代のもの、さらに『Vanguard』に搭載されたばかりのものあっても、自身で獲得、150種類以上の武器は、通常のプレイリストで使用することができます。

また、ATV、SUV、ヘリコプターなど、これまでに乗ったことのある「オリジナル」の車も登場。

『Vanguard』専用モードでは、飛行機や AA トラックなど、カルデラを移動するための新しい手段が用意されていますが、オリジナルの乗り物セットや、それらにアンロックしたビークルスキンは、これらの他のプレイリストにも存在します。

12月2日から始まる『Vanguard』では、3つの新しいマルチプレイヤーマップ、3人の個性的なオペレーター、ゾンビコンテンツやコベナンツの追加などの機能、新しい目標、新しいチャレンジ、新しい武器などが登場。

さらに、今シーズンは『Vanguard』と『Warzone』で初のバトルパスシステムを導入。無料のウェポンブループリント、コスメティックコンテンツ、2種類の機能的な武器など、最大 100 階層のアイテムをアンロックすることができます。

さらに、シーズン中には、チャレンジやストアのバンドルを通じて、機能的な武器、武器の設計図、オペレータースキン、その他のコンテンツを入手することができます。

マルチプレイヤー
コール オブ デューティ ウォーゾーン

コール オブ デューティ ウォーゾーン

PS4
PC

2020年3月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

モードと24時間先行アクセス

このゲームをデジタルで購入すると、カルデラとその初日のコンテンツにいち早くアクセスできるだけでなく『Vanguard』、『Black Ops Cold War』、『Warzone』の3つのゲームで複数の特典が得られます。

『Warzone』と『Black Ops Cold War』の「シーズン 6 バトルパス」では、この2つのゲームをプレイするだけで、4つのウェポンブループリントを含む、最大24種類のヴァンガードコンテンツを無料でアンロックすることができます。

また、『WARZONE』では、11月5日の発売や年内の統合に先駆けて、2つのヴァンガード武器を最大レベルにすることができます。

今後の情報のアップデートにも、是非ご期待ください。

コール オブ デューティ ウォーゾーン

コール オブ デューティ ウォーゾーン

PS4
PC

2020年3月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

Call of Duty:VANGUARD について

『Call of Duty:VANGUARD』は、Activision Blizzard(NASDAQ: ATVI)の完全子会社である Activisionがパブリッシャーを務め、数々の賞を受賞した開発会社Sledgehammer Gamesが開発しています。

2021年11月5日(金)に、PlayStation5、PlayStation4、Xbox One、Xbox Series X|S、PCでBattle.net を介して全世界で発売されます。

PC版『Call of Duty:VANGUARD』は、Blizzard Entertainment のオンラインゲームサービスである Battle.net向けに、Beenox社が開発した完全に最適化された体験を提供します。 また、Treyarch 社、High Moon Studios社、Activision Shanghai 社が開発をサポートしています。

コール オブ デューティ ウォーゾーン

コール オブ デューティ ウォーゾーン

PS4
PC

2020年3月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

『Call of Duty: Warzone』とは?

▲公開中のトレーラー。

『CoD:MW』のバトルロイヤルが誰でも無料で遊べる!

2020年3月11日(水)より配信のPS4,Xbox One,PC対応ゲームソフト『Call of Duty: Warzone』。

本作は、発売中の『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア(※以下、CoD:MW)』に追加されるバトルロイヤルのモード。

追加モードという立ち位置ながら、『CoD:MW』を持っていなくても基本プレイ無料で遊べる作品だ。

CoDウォーゾーン バトロワ

▲戦場に最大150人のプレイヤーが降下し、3人1組のパーティで生き残りをかけて戦うバトロワが楽しめる。

ゲームでは、狭まる範囲の中で最後の1組を目指す一般的な「バトルロイヤル」のモードと、戦場でゲーム内通貨を懸けて戦う本作独自のモード「プランダー」といった2つのモードが収録されているぞ。

CoDウォーゾーン 大型のマップ

▲舞台となるマップ「Verdansk」は、シリーズの人気マップと新要素が融合した、かなり大型のマップ。

収容所

▲本作のバトロワの特徴として、最初の死亡時のみ送り込まれる「収容所」というものが存在。収容所では1対1のマッチが発生し、マッチに勝利すると戦場に復活できるぞ。

ダウンロードはこちら↓↓

コール オブ デューティ ウォーゾーン

コール オブ デューティ ウォーゾーン

PS4
PC

2020年3月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

『Call of Duty: Warzone』の基本情報

配信日2020年3月11日(水)
会社Activision
ジャンルバトルロイヤル(FPS)
価格基本プレイ無料
対応ハードPS4 / Xbox One / PC
コール オブ デューティ ウォーゾーン

コール オブ デューティ ウォーゾーン

PS4
PC

2020年3月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

GameWith編集者情報

ぶるーむのプロフィール
ぶるーむ
「物心がつく前からコントローラーを握っていた」自称生粋のゲーマー。
初めて遊んだゲームは『ドラゴンクエストⅥ』で、その後、RPGやアクションゲームを中心にいろんなゲームをプレイしてきました。
そして現在は『スマブラ』を極めることに夢中な、戦闘狂兼ゲームライターに。
レビューライター応募バナー
コール オブ デューティ ウォーゾーン

コール オブ デューティ ウォーゾーン

PS4
PC

2020年3月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

おすすめ作品が一気に見れる!

今後発売の注目作をピックアップ!

関連記事

掲示板

コール オブ デューティ ウォーゾーンに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
名無しのゲーマー 33

やり始めてまだ1ヶ月ちょい 野良でVCなしで細々とやってますが、やはりVCでワイワイしながら楽しくやりたいです。 基本仕事が終わって落ちついた20時以降からやり始めてます。下手くそですが一緒にやりませんか

名無しのゲーマー 32

>>31
私初めて1年経ちますが1キルできない時って普通に何回も未だにありますよ。諦めないで頑張って下さいね。

名無しのゲーマー 31

ふぅ………初めて1週間。未だに1キルも出来ないorzこんなにも自分にFPSの適性が皆無だなんて始める前には気が付かなかったorz
これ以上他の人とチーム組んだりしたら迷惑でしか無い為継続プレイを断念する事にしました。短い間でしたが、チーム組んでくださった皆様ありがとうございました。アサルトライフルが好きでした。

あきお 30

payrord中心で遊んでますが、この前相手チームにチーターが二人いて、自分のチームが20人から11人になってた。。
クロスプレイ無効にするとマッチング全然しないし、仕方なく有効でやってますが、その試合ではkillされまくりで、キルカメラ見返すと、自分が見えてない時からエイムがあっていて、顔を出したら即キルされまくりでした。
自分が守ってたアルファのトラックは、いつも間にか自チームが自分を入れて、二人になっていた。
正直萎えたよ。

このゲームが好きなあなたに