質問を投稿

パワプロアプリについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
上岡 Lv1

イベキャラのレベル上げについて

以前、こちらでデッキのアドバイスをいただき、ランクも22000から25000まで底上げできました。

最近のイベントやらでSRもまた増えたのですが、優先してレベル上げをしておくべきキャラを教えていただけると有難いです。

また、デッキも最近は鳴響としらすとメカニクス中心に作っているので、おすすめデッキがあれば教えてください。

鳴響投手だと
虹谷 神楽坂 大谷 鳴海 音吹 フレ激友沢で7300のS3を作れたのですが、スタコンが共にD止まりで物足りない状態です。

これまでの回答一覧 (1)

シラス野手
大谷、能見、鏡、鳴海、さいりor鴨川
フレ:ルシ
アイテム:猫、お守り(必須ではありません
さいりは前後バランスは取れますが、クリスマスまでにデートを済ませたいので指導メインのシラスにはあまり向いていません。
鴨川は後イベ過多になりますがシラスではさほど気にならないです。

大谷、能見、鏡、神良、神宮寺
フレ:ルシ
前後バランスは取れていますが不確定なメンツが多く安定はしません。
ですがルシと神良のコンボは非常に強力でパワヒコツを確定で入手出来る点は好きなコツを貰えないシラスではストレス軽減の意味でも心強いです。
神宮寺の金特も効率が良くオススメですよ。コンボもありますし。
1つ目のデッキよりも最大値が高いのでこちらの方が上手くいった時に査定に期待出来、更新しやすそうです。

鳴響投手
神楽坂、スバル、つのだ、鳴海、虹谷
フレ:友沢
噂の鳴響つのだデッキです。
スバル虹谷からコンコツを最大まで貰って、コントロールS101を目指すデッキです(S102にしなくていいです
シラスも良いですがコンコツ取れないため安定しない。
注意点
軽減が最大まで付いても技術と精神が絶望的なまでに枯渇するので、楽譜でフォローする必要があり、特に精神の枯渇が酷くアンドロメダ楽譜が幾つかある状況で無いと完璧なフォローが出来ません。
楽譜による運が非常に多くある印象です。

最大値を狙うならこの構成が恐らくベストですが、何度かこのデッキで育成してみれば「なるほど。こうなるのか」と納得して貰えると思います。
確実に何かが足りず、確実に何かが余ります。
とんでもなく上手くサクセスが進めばタッグや楽譜によってある程度ストレスにならないぐらいまでは精神を稼ぐ事は可能ですが、相当うまくいった時のみです。

中継ぎ抑えであればスタミナを上げる必要があまり無いのでこのデッキで構いませんが、というよりも中継ぎ向きなデッキなのです。
先発型にする場合、精神が枯渇するのが前提なのでスタミナを上げれず直上げ出来るマグロやBドロを編成します。
入れ替え候補
神楽坂orスバルout→マグロ
鳴海out→Bドロ
虹谷一人でもコンコツの介護が出来るためスバルが必須という訳ではありませんが、オリ変による変化点の節約、試合経験点を捨てる事になり少し勿体無いです。
神楽坂も金特やイベントが非常に優秀なので勿体無いです。
個人的に不確定要素もありイベント数が多く告白の遅れが嫌なのでスバルを排除します。スタドラほしければスバルでもok。

理想的なデッキ(先発・中継ぎ
つのだ、神楽坂、スバル、虹谷、鳴海
フレ:友沢

精神枯渇しないデッキ(中継ぎ
つのだ、神楽坂、スバル、虹谷、天城
フレ:友沢

先発型デッキ
つのだ、神楽坂、マグロ、虹谷、鳴海orBドロ
フレ:友沢

精神ボナデッキ(先発・中継ぎ
つのだ、神楽坂、虹谷、鳴海、Bドロ
フレ:ルシ

こういった構成になるかと思います。
楽譜に左右される所もあるのでコレ!と言うデッキは無くどれも何とかなります。

立ち回り
得意練習率UP楽譜で複数変化タッグを何度も引き寄せ踏みます。
イベント完走が難しい高校なのでイベント率UP楽譜を使う機会もあると思いますし、猫持ち込みでも良いですね。
12月4週クリスマス、1月1週クリスマスには、イベント経験点UP楽譜で経験点かさ増し。持っていなければタッグ狙いましょう。
コツ回収も遅れると経験点溢れそうになるので早めに回収。
コツイベ率UP楽譜を使うのも良いです。
地方決勝で負けるのは勿体無いのでピンチャン操作でも構いません。
甲子園からは試合経験点楽譜にしましょう。

優先順位
コントロールS101、金特・変化球、コツ、ステータス
コンS1にして余った経験点で他のモノを取っていくイメージです。

先発型は不向きなデッキですがマグロやドロイドの編成で何とか形にはなります。
色んなパターンを書いたので「結局どれ使ったらええねん」という声が聞こえてきますが、色々試して下さい。
強化高なみに強い高校とキャラなので更新期待度は相当高いです。
がんばってくださいな

長々と失礼しました

他6件のコメントを表示
  • しみずん@ライアフおじさん Lv.500

    追記、レベル上げに優先度:つのだ、神良、天城、Bドロ、キノコ、神宮寺、風薙、メイルあたりでしょうかね

  • 上岡 Lv.1

    丁寧な回答をしていただき、ありがとうございます。 昨夜ですが、 虹谷 神楽坂 大谷 鳴海 音吹 フレ ルシ で150 コンスタBE 変化13のS6が作れました。 雑感としては技術が数回溢れ気味で、筋力・精神が常に枯渇気味でした。 楽譜は予選からにしていたので、いただいた案と併せて試してみます。 野手だと鳴響より、しらすの方が良いのでしょうか? またレベル上げについてですが、PSRとSRで被っているのもあるのですが、PSRに切り替えるべきでしょうか? 因みに現時点でゲドーは、プラチナ13 金22 銀57 銅54とそれぞれ持っています。

  • しみずん@ライアフおじさん Lv.500

    PSR優先でレベル上げて構いません。野手はシラスがオススメですがその理由は安定のし易さです。指導が全く出来ずに惨敗する事もありますが稀ですし、デッキさえ揃ってしまえばS9〜SS1を量産出来ます。対して鳴響は楽譜による運要素が非常に強く全く完走出来ない事もありますよね。逆にほぼクリア出来た場合大量の経験点を得る事が出来るのでシラスより爆発力があります。自分はシラスデッキが揃っているため安定のシラスでやっています。 これまた逆に爆発力が無いため投手育成は向いていません。複数タッグを起こし経験点の暴力でごり押し出来る鳴響の方が査定に期待できますし、何よりつのだが使いやすい。つのだの登場により鳴響がえげつないことになりました。

  • 上岡 Lv.1

    ありがとうございます。 自分は基本無課金でキャラもまちまちな感じなので、まだまだSS1まで遠いです…。 ひとまずレベル上げは、つのだ・神良・天城・BドロはMAXまで上げてデッキを試してみます。 鳴響は基本、楽譜8ターンまで使い切らずにタイミングを見て変えた方が良いのでしょうか?

  • しみずん@ライアフおじさん Lv.500

    楽譜に関しては何とも言えないのが正直な所です。運要素が非常に強いので楽譜がうまく進んでいればそのままで構いませんし、得意練習率UPの効果さえあれば良い状況ではクリアしたとしてもその効果は残しておきたいので楽譜ターンが終わるまでそのまま張り付けでも良いです。ほんと状況によるとしか言えないですね。イマイチしっくり来ない楽譜しか無くて、タッグやイベントで新たな楽譜を手に入れた場合は変えてしまっても良いですよ。得意練習率UP、アンドロメダ楽譜は最後まで使い切る形で良いかと思います。

  • 上岡 Lv.1

    ありがとうございます。 アドバイスいただいたデッキ つのだ 神楽坂 星井 虹谷 天城 友沢で 経験点8300 148 S1 F 総変13のS6が作れました。 ご指摘通り、精神がかなり枯渇したので、タッグをするか精神を稼ぐかで非常に迷いました。 Bドロ入れた方も試しましたが、逆に技術が足らない結果に。 個人的には、序盤のつのだの評価稼ぎが非常にストレスが溜まると感じました。

  • しみずん@ライアフおじさん Lv.500

    タッグをするか精神をするかの場面が出来るだけバラけてくれる事を祈るしかありませんね。アンドロメダ楽譜がいくつかあれば精神をかなりフォロー出来るのでその運もありますし。やってみると分かる色んなハードルがありますよね。それがより繋がれば更に更新も期待出来るといった感じです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
注目の記事
攻略ツール
コミュニティ・掲示板・攻略速報
最新キャラ情報(覚醒・強化含む)
最新イベント情報
ガチャ・リセマラ情報
イベキャラ一覧
査定・特殊能力情報
ランキング
サクセス攻略
パワクエ攻略
ミニバトル・9000点攻略
ユーザージャンル別おすすめ記事まとめ
×