パワプロアプリの「オリジンサクセス」における投手能力査定一覧と効率の良い能力の上げ方解説です。
能力のジャンル別に必要経験点と査定効率を詳しく記載した上で、能力の上げ方解説をしているので、参考にしてください。
オリジンサクセス関連記事はこちら!
オリジンサクセスまとめ ※8/24更新! | 野手能力査定一覧 | 投手能力査定一覧 |
オリジンランク解放攻略 ※8/23更新! | - | - |
査定関連記事はこちら!
基礎能力査定はこちら | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
査定とはなにか? | 野手全能力査定一覧 | 投手全能力査定一覧 | 基礎上限UPまとめ | ||||||||
特殊能力・オリ変・虹特査定はこちら | |||||||||||
野手特能一覧 | 投手特能一覧 | 緑特能解説 | 赤特能解説 | ||||||||
オリ変解説・一覧 | 虹特解説 | 至高金特解説 | 友情特殊能力解説 | ||||||||
格解説 | 集客力解説 | 調整力解説 | 野手能力のベストな上げ方 | ||||||||
投手能力のベストな上げ方 | - | - | - | ||||||||
オリジンサクセス査定はこちら | |||||||||||
オリジン野手査定一覧 | オリジン投手査定一覧 |
本記事を読む上での前提条件・基礎知識
投手は1メモリの査定が16
オリジンサクセスでの投手育成時、選手ランク1メモリあたりの査定は16となっており、これは通常サクセスと変わりない。
例えば、Aという青特を取った際に選手ランクが5メモリ上がるのであれば、そのAの表示査定は80(16×5)ということになる。
XS9からは1メモリ査定が140になる
XS9からは1メモリあたりの査定が16から160に一気に増える(10倍)。
このため、XS9以降は選手「ランク」の上がり方がかなり鈍化する。
基礎査定は「期待値」で算出
基礎能力に関しては、現在の基礎能力値(その時々・ケース毎)によって査定の上がり方が若干変わるため、「期待値」を算出した上で掲載している。
「実査定」「総査定ボーナス」という概念は無い
通常サクセスにあった「実査定」「総査定ボーナス」という概念は無いため、基本的に各能力の査定は能力UP時のメモリの上がり幅で算出が可能。
ただし、上述の通り基礎能力に関しては現在の基礎能力値で若干変動する点に注意。
※実査定 : ゲーム内ではすぐに確認できない内部の実データ
※総査定ボーナス : 基礎能力の合計査定が一定ラインを通過するたびに発生する査定
仕様によりオリジンランク1のデータのみ掲載 ※重要
オリジンランクが上がるごとに、能力取得に必要な経験点と査定が一律で上がる仕様となっている。
そのため、本記事ではベースとなるオリジンランク1のデータのみ掲載している。
オリジンランクごとの必要経験点&査定倍率
オリジンランク | 倍率 |
---|---|
1 | 1.0倍 |
2 | 1.6倍 |
3 | 2.56倍 |
中継ぎ・抑えもスタミナ査定が全て反映される
通常サクセスでは、スタミナ査定が選手ランクに全て反映されるのは先発投手のみで、中継ぎ・抑え投手に関してはスタミナ査定は上限突破分(101以上の査定)しか反映されなかった。
しかし、オリジンサクセスでは中継ぎ・抑え投手に関しても、スタミナ査定が選手ランクに全て反映されるようになっている。
野手能力のデータは別記事に掲載
投手基礎能力の査定一覧
球速
コントロール
15〜80
81〜130
スタミナ
15〜80
81〜130
変化球
1球種を伸ばす場合
2球種目以降も変化量を上げる時は基本的に査定効率は同じであり、査定値は必要経験点に比例して上昇する。
球種を増やす場合
第2スト・オリスト・オリ変
投手青特の査定一覧
青特
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | Lv0 効率 | Lv1 効率 | Lv2 効率 | Lv3 効率 | Lv4 効率 | Lv5 効率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グループ1 | 1200 | 80 | 0.066 | 0.095 | 0.133 | 0.166 | 0.222 | 0.333 |
グループ2 | 2400 | 160 | 0.066 | 0.095 | 0.133 | 0.166 | 0.222 | 0.333 |
グループ3 | 3600 | 240 | 0.066 | 0.095 | 0.133 | 0.166 | 0.222 | 0.333 |
グループ4 | 4800 | 320 | 0.066 | 0.095 | 0.133 | 0.166 | 0.222 | 0.333 |
威圧感 | 0 | 400 | - | - | - | - | - | - |
各グループの該当青特
グループ1
打球反応○/牽制○/ポーカーフェイス/リリース○/勝ち運/バント封じ/荒れ球 |
グループ2
打たれ強さ○/対ピンチ○/対左打者○/ノビ○/クイック○/低め○/重い球/緊急登板○/安全圏○/内角○/先制ストライク/火消し/アウトロー球威○/制圧/ケガしにくさ○/警戒解除 |
グループ3
打たれ強さ◎/対ピンチ◎/対左打者◎/ノビ◎/クイック◎/キレ○/緩急○/闘志/尻上がり/根性○/逃げ球/クロスファイヤー/要所○/手応え/順応/速球対抗心/変化球対抗心/全開/対強打者○/連続投球○/ケガしにくさ◎ |
グループ4
球持ち○/奪三振/縛り/投打躍動 |
投手通常金特・開眼入手金特の査定一覧
通常金特(単独)
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | Lv0 効率 | Lv1 効率 | Lv2 効率 | Lv3 効率 | Lv4 効率 | Lv5 効率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通常金特全て | 3360 | 640 | - | 0.190 | 0.266 | 0.333 | 0.444 | 0.666 |
下位能力との合算値
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | 効率 |
---|---|---|---|
グループ1コツ1 ※下位青特無し | 3360 | 640 | 0.190 |
グループ2コツ1 -下位青特コツ0 | 4560 | 720 | 0.157 |
グループ3コツ1 -下位青特コツ0 | 5760 | 800 | 0.138 |
グループ4コツ1 -下位青特コツ0 | 6960 | 880 | 0.126 |
グループ5コツ1 -下位青特コツ0 | 8160 | 960 | 0.117 |
グループ6コツ1 -下位青特コツ0 | 9360 | 1040 | 0.111 |
各グループの該当金特
グループ1
復活/鉄腕/ミスターゼロ/マインドブレイカー/形勢逆転/みなぎる活力/ギアチェンジ/エースの風格/アームブレイカー/カリスマ(投手) |
グループ2
鉄仮面/勝利の星/暴れ球 |
グループ3
精密機械/怪物球威/内無双/先手必奪/必殺火消し人/原点投球/完全制圧 |
グループ4
驚異の切れ味/変幻自在/闘魂/超尻上がり/ド根性/本塁打厳禁/クロスキャノン/意気揚々/ジャストフィット/速球プライド/変化球プライド/完全燃焼 |
グループ5
ディレイドアーム/ドクターK/金縛り/二刀流 |
グループ6
不屈の魂/強心臓/左キラー/怪童/走者釘付/鉄人 |
開眼入手金特
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | 査定効率 |
---|---|---|---|
開眼+金特グループ1 ※下位無し | 8360 | 640 | 0.076 |
開眼+金特グループ4 ※下位込み | 11960 | 880 | 0.074 |
投手至高金特の査定一覧
至高金特(単独)
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | Lv0 効率 | Lv1 効率 | Lv2 効率 | Lv3 効率 | Lv4 効率 | Lv5 効率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
至高の〇〇 | 3360 | 1920 | - | 0.571 | 0.800 | 1.000 | 1.333 | 2.000 |
※投手の至高金特に関しては下位能力が無いため、上の通常金特のような「合算値」という概念は無い。
至高金特の詳細はこちら投手虹特の査定一覧
虹特(単独)
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | Lv0 効率 | Lv1 効率 | Lv2 効率 | Lv3 効率 | Lv4 効率 | Lv5 効率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全て | 5040 | 960 | - | 0.190 | 0.266 | 0.333 | 0.444 | 0.666 |
下位能力との合算値
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | 効率 |
---|---|---|---|
グループ1コツ1 -下位金特コツ1 -下位青特コツ0 | 8400 | 1600 | 0.190 |
グループ2コツ1 -下位金特コツ1 -下位青特コツ0 | 9600 | 1680 | 0.175 |
グループ3コツ1 -下位金特コツ1 -下位青特コツ0 | 10800 | 1760 | 0.163 |
グループ4コツ1 -下位金特コツ1 -下位青特コツ0 | 12000 | 1840 | 0.153 |
グループ5コツ1 -下位金特コツ1 -下位青特コツ0 | 13200 | 1920 | 0.145 |
グループ6コツ1 -下位金特コツ1 -下位青特コツ0 | 14400 | 2000 | 0.138 |
各グループの該当虹特
グループ1
真・鉄腕 |
グループ2
真・鉄仮面 |
グループ3
真・怪物球威/真・精密機械 |
グループ4
真・変幻自在 |
グループ5
真・金縛り |
グループ6
真・強心臓/真・怪童 |
投手友情特能の査定一覧
友情特能
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | Lv0 効率 | Lv1 効率 | Lv2 効率 | Lv3 効率 | Lv4 効率 | Lv5 効率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全て | 19600 | 640 | - | 0.032 | 0.045 | 0.057 | 0.076 | 0.114 |
投手緑特能の査定一覧
緑特能
全て査定なし
緑特能の詳細はこちら投手赤特能の査定一覧
赤特能
該当能力 | 除去に必要な経験点 | 査定 |
---|---|---|
グループ1 | 600 | -32 |
グループ2 | 1200 | -80 |
グループ3 | 1800 | -112 |
各グループの該当赤特
グループ1
寸前✕/短気/負け運 |
グループ2
打たれ強さ△/打たれ強さ×/対ピンチ△/対ピンチ×/対左打者△/対左打者×/ノビ△/ノビ×/クイック△/クイック×/軽い球/シュート回転/スロースターター/一発/四球/力配分/乱調/ケガしにくさ△/ケガしにくさ× |
グループ3
ガラスのハート/ノミの心臓 |
実際の育成での活かし方・効率の良い投手能力の上げ方
基礎3種の優先度はスタ>コン=球速
球速 120〜161 | コン 15〜80 | スタ 15〜80 |
---|---|---|
球速120〜152・コン15〜80・スタ15〜80の査定効率を比較すると、ほぼ差は無い。
球速 120〜161 | コン 81〜130 | スタ 81〜130 |
---|---|---|
が、球速153〜161・コン81〜130・スタ81〜130の査定効率を比較すると、「①スタ,②球速,③コン」この順で高くなっている。
なので、全て上限突破可能かつ値も高めやすいデッキ編成であれば、スタミナを最優先で上げるべき。
なお、球速に関しては消費経験点がデフォの120から他の2種よりかなり多く、査定効率が良くなる153まで上げるのは難しいため、実質的に球速とコンの優先度はほぼ同列となる。
コンスタは10刻みで上げる
コン | スタ |
---|---|
コントロールとスタミナは末尾9→末尾0の査定効率がかなり高くなっている(約2倍)ので、上げるときはなるべく10刻みで上げよう。
スタミナは80までなるべく直上げする
スタミナはスタミナ練習を踏むことで直上げが可能だが、能力UPに必要な経験点がかなり多いというオリジンサクセスの仕様上、この直上げでの恩恵がかなり大きい。
なので、スタミナに関しては直上げ天井の80までなるべく直上げをし、81以降は経験点消費で上げる、という形にすると効率が良い。
変化球は4・5球種目の査定効率が悪いので注意
1球種目を伸ばす場合 | |
---|---|
球種を増やす場合 | |
第2スト・オリスト・オリ変 |
球種による査定効率差は無いので好きなものを取って良く、変化量に関しても1〜7で差は無いのでどう伸ばしても良い。
ただし球種の数に関しては、「4球種目と5球種目を経験点を消費して新規取得」する場合のみ査定効率がかなり低くなるため、4球種目を新規取得したい場合はオリ変で直取得するべき。
なお、オリ変は2種取得できない都合上、基本的に5種目は取得するべきでない。
オリ変はかなり価値が高い
オリ変はオリ変自体に査定が32ある上、対象の球種を経験点消費なしで新規取得することが可能なため、能力UPに必要な経験点が多いオリジンサクセスではかなり価値が高い。
例えば4球種目を新規取得する際は査定720を得る代わりに17040ptを消費するが、4球種目をオリ変取得で直取得した場合は消費経験点0ptで査定752を得られるため、かなりの節約となる。
オリストも価値は高いがオリ変ほどではない
オリストに関しても経験点消費なしで金特と同じ査定(640)を得られるため価値は高いが、オリ変で4球種目を直に取得した際の方が基本的に得られる査定は大きくなるので、オリ変よりは価値が低い。
オリ変・オリストの詳細はこちら青特内で効率差はないが投球操作で役立つものは優先度高
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | Lv0 効率 |
---|---|---|---|
グループ1 | 1200 | 80 | 0.066 |
グループ2 | 2400 | 160 | 0.066 |
グループ3 | 3600 | 240 | 0.066 |
グループ4 | 4800 | 320 | 0.066 |
青特に関しては、青特内での査定効率の差は無いが、試合での被打率を下げるため、投球自操作で役立つものから取っていくべき。
失投時に真ん中ではなくボール球に行きやすくなる逃げ球や、2ストライクに追い込んだ際にナイピゲージが大きく広がる奪三振などは特に効果が高い。
コツなしの青特よりも基礎能力の方が優先度高
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | Lv0効率 |
---|---|---|---|
青特グループ3 | 3600 | 240 | 0.066 |
コン/スタ30→40 | 7200 | 528 | 0.073 |
コツなしの青特よりも基礎能力の方が若干査定効率が良いため、基本的にはコツなし青特よりも基礎能力を上げた方が良い。
コツを入手した青特は必ず取る
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | 査定効率 |
---|---|---|---|
青特グループ3 コツLv1 | 2520 | 240 | 0.095 |
コン/スタ30→40 | 7200 | 528 | 0.073 |
コツをLv1でも入手した青特はかなり査定効率が良くなり、コツなしの基礎能力の査定効率を大きく上回るため、必ず取ろう。
必要経験点の多い青特のコツを取れるキャラは評価が高くなる
該当能力 | 必要経験点 (コツ0) | 必要経験点 (コツ1) | 必要経験点 (コツ2) | 必要経験点 (コツ3) |
---|---|---|---|---|
青特グループ1 | 1200 | 840 | 600 | 480 (-720) |
青特グループ2 | 2400 | 1680 | 1200 | 960 (-1440) |
青特グループ3 | 3600 | 2520 | 1800 | 1440 (-2160) |
青特グループ4 | 4800 | 3360 | 2400 | 1920 (-2880) |
必要経験点の多い青特は必要経験点が少ない青特と比べ、コツを取れた際の軽減量がかなり多い。
そのため、必要経験点が多い青特コツをコツイベ・キャライベ・コンボで取れるキャラは、通常サクセスのときよりも評価が高くなる。
特能で経験点をかなり消費するため基礎は最初から上げすぎない
査定効率の良い特能を全て取ろうとするとそれだけで経験点をかなり消費するため、基礎能力に関しては最初から上げすぎないよう注意。
金特・虹特は従来通り必ず全て取りきる
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | Lv1効率 |
---|---|---|---|
通常金特 (単独) | 3360 | 640 | 0.190 |
虹特 (単独) | 5040 | 960 | 0.190 |
金特・虹特は従来通りかなり査定効率が良いので、必ず全て取りきろう。
下位青特なしの単独金特は査定効率が高い
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | 査定効率 |
---|---|---|---|
金特グループ1コツ1 ※下位青特無し | 3360 | 640 | 0.190 |
金特グループ4コツ1 -下位青特コツ0 | 6960 | 880 | 0.126 |
下位青特なしの単独金特(復活・マインドブレイカーなど)は査定効率が劣る青特を取る必要が無いため、下位込みの査定効率が一番高い。
そのため、単独金特を取れるキャラの価値が通常サクセスよりも上がっている。
虹特はかなり弱体化された
虹特は金特よりも査定値こそ320高いものの、査定効率は同じになっている。
通常サクセスでは、虹特は査定効率もかなり高かったため、オリジンサクセスで虹特はかなり弱体化されたと言える。
開眼は経験点バランスが崩れたら積極的に使う
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | 効率 |
---|---|---|---|
開眼+金特グループ1 ※下位無し | 8360 | 640 | 0.076 |
開眼+金特グループ4 ※下位込み | 11960 | 880 | 0.074 |
コン/スタ30→40 | 7200 | 528 | 0.073 |
開眼を経て入手した金特の査定効率はコツなしの基礎よりも良いため、経験点バランスが崩れたら従来通り開眼を積極的に使おう。
査定の均一化によって開眼の当たり外れはだいぶ無くなったが、金特には一つのptだけ大量に消費するものなどがあり、そういった金特が出て取らざるを得なくなった場合は余計に経験点バランスが崩れてしまうので注意。
なるべく至高金特を取れる編成にする
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | Lv1 効率 |
---|---|---|---|
至高金特 (単独) | 3360 | 1920 | 0.571 |
通常金特 (単独) | 3360 | 640 | 0.190 |
至高金特は通常金特の約3倍の査定効率となっているので、メインデッキにはなるべく至高金特を取れるキャラを入れよう。
至高金特の詳細はこちら友情特能はLv5で取れるよう立ち回る
該当能力 | 必要経験点 | 査定 | Lv0 効率 | Lv1 効率 | Lv2 効率 | Lv3 効率 | Lv4 効率 | Lv5 効率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
友情特能 | 19600 | 640 | - | 0.032 | 0.045 | 0.057 | 0.076 | 0.114 |
コン/スタ30→40 | 7200 | 528 | 0.073 | 0.074 | 0.076 | 0.078 | 0.079 | 0.081 |
友情特能はLv4以上から基礎能力の査定効率を上回るが、Lv4だとあまり変わらないので、最大効率のLv5で取れるように立ち回るべき。
友情特能の詳細はこちら緑特能は選手査定を伸ばす上では不要
緑特能は査定が無いので、選手査定を伸ばす上では不要。
通常サクセスでは調子安定・テンポ○に査定があったのでこの2つを取れるキャラは評価が上がったが、オリジンサクセスでは査定が無いので関係なし。
まとめ・投手能力を上げる優先度
優先度一覧表
①至高金特(0.571) ②虹特(0.190) ③通常金特(0.190) ④友情特能コツLv5(0.114) ⑤コツありの青特(0.095〜) ⑥基礎能力(0.073〜) ※ただし上限突破可能時はスタミナ最優先 ⑦開眼入手金特(0.074) ⑧コツなしの青特(0.066) |
①〜⑤は必ず全て取り切り、⑥以降に関しては余った経験点でやり繰りすると良い。
ログインするともっとみられますコメントできます