パワプロアプリの新要素である起用ボーナス(至高金特)についてまとめています。取り方(取得方法)や注意点などもまとめていますので、サクセスをする際の参考にしてください。
初心者記事まとめはこちら査定関連記事はこちら!
基礎能力査定はこちら | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
特殊能力・オリ変・虹特査定はこちら | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | - | - | - |
起用ボーナスとは何か
選手総合力に付くボーナス

特定のポジションに特化した特殊能力を持つ選手を対応するポジションに起用することで、選手総合力に付くボーナスのこと。
起用ボーナス対象の特能取得可能キャラは随時増えていく

起用ボーナスの対象となる特殊能力は、現在は限られたキャラでしか取得ができないが、取得可能キャラは今後も増えていくと予想される。
査定がとても高い
現在実装されている至高の一塁手や至高の二塁手等の「至高シリーズ」の超特殊能力は査定207.76ととても高い。球界の頭脳に関しても査定134.96と高く、真・球界の頭脳も査定156.8と申し分ない値となっている。
野手の特殊能力の効果と査定一覧起用ボーナス対象の特殊能力の取得方法と注意点
特定のポジションでサクセスを始める

起用ボーナス対象の特殊能力は特定のポジションでサクセスを始めることで取得可能となる。例えば、至高の一塁手を取得するのであれば、ポジションは一塁手で始める必要がある。
サブポジションでは取得ができない
特定のポジションのサブポジションを取得していても起用ボーナス対象の特殊能力は取得できない。
そもそも選択肢が出ない

▲寺道のSRイベント二回目。メインポジションが外野手でなければ選択肢が出てこない。
下位能力の取得は可能

▲下位能力の取得は可能。外野手のサブポジションを取得した場合、アウトフィールダー○は取得可能。
マイチームオーダーの控え選手もボーナス対象
マイチームオーダーの控え選手も、スタメンの選手と同様に起用ボーナス対象となる。スタメン、控えに関係なく同様の起用ボーナスがあるため、チーム編成時に特に気をつける必要はない。
Ver5.1.0で仕様変更された
2020/1/27(月)のメンテ後(Ver5.1.0)までは控え選手はボーナス対象外となっていたが、上記のように仕様変更された。
起用ボーナス調整内容の検証記事はこちら起用ボーナス対象の特殊能力一覧と入手可能キャラ
起用ボーナス対象の特殊能力
野手
投手
野手の至高金特を入手できるキャラ
一塁手〜外野手
捕手(球界の頭脳)
投手の至高金特を入手できるキャラ
起用ボーナス対象の特殊能力は取得するべきか?
選手ランクを高めるためには有効

査定が高いため、取得する価値は十分にある。選手ランクが高い選手の育成ができ、チームランクの更新を狙うこともできる。
入手できるキャラが限られているので必須ではない
現状では起用ボーナス対象の特殊能力のコツを入手できるキャラが限られているため、無理に取得をする必要はない。起用ボーナス対象の特殊能力のコツを入手できるキャラ以外をデッキに入れたほうが選手ランクが伸びる場合もあるため、自分の手持ちキャラと相談をして決めよう。
ログインするともっとみられますコメントできます