覚醒のオススメキャラランキングと優先度|4/28更新

0


x share icon line share icon

【パワプロアプリ】覚醒のオススメキャラランキングと優先度|4/28更新【パワプロ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パワプロアプリ】覚醒のオススメキャラランキングと優先度|4/28更新【パワプロ】

パワプロアプリのオススメの覚醒キャラをランキング形式で掲載しています。覚醒の優先度が高いキャラの特徴やSR覚醒について解説していますので、キャラを覚醒させる際の参考にしてください。

目次

覚醒関連記事はこちら!

オススメ覚醒キャラランキング

オススメ度 : Sランク

キャラ潜在能力(最大)
理由
[二]大谷[二]大谷SR : コツイベ率UP+40%
PSR : 肩力上限UP+4
・アスレ再強化野手適正S
・花丸強化投手適正S
・得意練習球速&筋力
・肩力/スタミナ初期値+6
・ウエイトリフティング適性
・やる気効果UP200%
バウンサー 6・9
・筋力ボーナス18,精神ボーナス24
・アイテム追加枠「サポーター」持ち
・オリ変確定入手可
[強者]木場[強者]木場SR : やる気効果UP+50%
PSR : 筋力ボーナス+10
・花丸強化投手適正S
・得意練習球速&スタミナ
レンジャー 3・5
・球速初期値+2
・筋力ボーナス34
・やる気効果UP200%
・アイテム追加枠「アロマグッズ」持ち
・「至高のスターター」入手可
・友情特能入手可
[し]ゼンザイ[し]ゼンザイSR : 精神ボーナス+10
PSR : タッグボーナス+40%
・アスレ再強化野手適正B+
・花丸強化投手適正S
・得意練習コントロール&走塁
・コントロール/走塁初期値+5
・スポーツクライミング適性
・やる気効果UP170%
レンジャー 1・4
・技術ボーナス22,精神ボーナス10
・至高のリリーバー入手可能
[彩]ルーカス[彩]ルーカスSR : コツイベボーナス+90%
PSR : コツイベ率UP+50%
・花丸強化投手適正S
・得意練習筋力&スタミナ
ガード 2・5
・球速初期値+1,スタ初期値+3
・筋力ボーナス24
・やる気効果UP160%
・スタミナ練習改革-変化持ち
・友情特能入手可

オススメ度 : Aランク

該当なし

オススメ度 : Bランク

キャラ潜在能力(最大)
理由
[南]ワー[南]ワーSR : やる気効果UP+50%
PSR : タッグボーナス+40%
・アスレ再強化野手適正B+
・得意練習メンタル&肩力
・バスケ適性
・守備力初期値+1,捕球初期値+2
・練習効果UP20%
・やる気効果UP100%
[白]北斗[白]北斗SR : タッグボーナス+20%
PSR : 練習効果UP+10%
・アスレ再強化野手適正B+
・得意練習肩力
・陸上競技適性
・パワー初期値+4
・練習効果UP20%
・やる気効果UP125%
[ジ]美藤[ジ]美藤SR : 精神ボーナス+10
PSR : 練習効果UP+20%
・アスレ再強化野手適正B+
・得意練習打撃
・スポーツクライミング適性
・守備力初期値+1
・練習効果UP50%
アイリスアイリスSR : タッグボーナス+40%
PSR : 精神ボーナス+15
・アスレ再強化野手適正B+
・花丸強化投手適正A
・得意練習コントロール&走塁
・アーチェリー適性
・やる気効果UP150%
レンジャー 3・8
・コン初期値+3
・筋力ボーナス4,精神ボーナス21
・走塁練習改革-敏捷持ち
明神明神SR : 得意練習率UP+30%
PSR : 筋力ボーナス+15
・花丸強化投手適正A
・得意練習球速&筋力
バウンサー 2・6
・スタ初期値+1
・筋力ボーナス19,精神ボーナス6
・やる気効果UP150%
[ア]明神[ア]明神SR : 得意練習率UP+30%
PSR : 筋力ボーナス+15
・花丸強化投手適正A
・得意練習球速&筋力
レンジャー 0・5
・スタ初期値+3
・筋力ボーナス21
・やる気効果UP150%
[南]パー[南]パーSR : タッグボーナス+20%
PSR : 精神ボーナス+10
・花丸強化投手適正B+
・得意練習コントロール
レンジャー 4・6
・スタ初期値+2
・技術ボーナス6,精神ボーナス14
・やる気効果UP150%
※金特1個
アルルアルルSR : 得意練習率UP+30%
PSR : 精神ボーナス+15
・花丸強化投手適正B+
・得意練習コントロール&変化
スナイパー 3・5
・コン初期値+1
・技術ボーナス10,精神ボーナス15
・やる気効果UP150%
・オリ変「ばよえ〜んボール」入手可能(不確定)
[ワ]大西[ワ]大西SR : 筋力ボーナス+10
PSR : やる気効果UP+75%
・花丸強化投手適正B+
・得意練習球速&筋力
ガード 3・9
・得意練習 スタミナ
・スタ初期値+2
・筋力ボーナス18
・やる気効果UP125%
・コツイベ率UP30%
・コツイベボーナス40%
・得意練習率UP20%+固有分

ランキング決定方法

最強シナリオ適正と潜在能力を基に判断

現在の最強高校は上記の通り。
ランキング付けの判断基準は、現環境のガチ育成での活躍度。
そのため、上記高校の適正を特に重要視している。

現在の最強高校解説はこちら

覚醒キャラ全てのPSR所持と仮定

覚醒キャラ全てのPSRを所持していると仮定し、ランキングを決定する。

覚醒キャラ一覧はこちら

S〜Bランクまでランク付け

オススメ度をS〜Bランクまでランク分けし、キャラとその理由を掲載。

覚醒の優先度が高いキャラの特徴

最強高校への適正が高い

最強高校への適正が高いほど選手育成において活躍しやすく使用頻度も高くなるため、最強高校での適正が高いキャラを優先して覚醒させると良い。

現在の最強高校解説はこちら

PSRを所持している

覚醒させた際の潜在能力がSRは1つなのに対し、PSRは2つとなっている。
SRよりもPSRの方が覚醒させた際の恩恵が大きいため、PSRで所持しているキャラを優先して覚醒させよう。

覚醒システム解説はこちら

潜在能力が強力

潜在能力が強力なキャラを優先して覚醒させよう。
特に基礎能力上限UP・基礎ボーナス・練習効果UPの潜在能力はかなり強力なため、覚醒の優先度が高くなる。

覚醒キャラの潜在能力一覧はこちら

SRは覚醒させるべきか

SRの潜在能力が強力ならしてもよい

2019年5月27日に覚醒の引き継ぎ機能が実装。
PSRに覚醒済みのSRを混ぜることで覚醒Lvを引き継げるようになったため、SRの潜在能力が強力なら覚醒させてもよい。

覚醒引き継ぎの詳細はこちら

ただしやりすぎには注意

SR覚醒をやりすぎると極意やきらめきなどのアイテムを大量に消費してしまう。
本当に覚醒が必要なとき(超キャラが覚醒対象になるなど)にアイテム不足で覚醒できない、といったケースが発生するのを防ぐため、やりすぎには注意。

この記事を書いた人
ナナセ
ナナセ

ゲームウィズパワプロ攻略班のナナセです。
ディレクター兼ライター。

好きなゲームはパワプロシリーズ、パワプロ一筋です。
よろしくお願いします。

コメント欄が荒れた記事は、場合によってはコメント欄封鎖します。
良識を持った投稿をお願いします。

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


抽選で3,000DMMポイントが当たるチャンス!
当ゲームタイトルの権利表記

©Konami Digital Entertainment
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パワプロアプリ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
注目の記事
攻略ツール
コミュニティ・掲示板・攻略速報
最新キャラ情報(覚醒・強化含む)
最新イベント情報
ガチャ・リセマラ情報
イベキャラ一覧
査定・特殊能力情報
ランキング
サクセス攻略
パワクエ攻略
ミニバトル・9000点攻略
ユーザージャンル別おすすめ記事まとめ
×