パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (2)
鳴響投手
スバル、伊能、友沢、エレキ、あおい
フレ:ルシ
得意練習率UP効果の付いた楽譜を選びます。
大きいタッグが来るかどうか
何回も来るかどうか
その楽譜がいくつ手に入るか
ポイントはこれだけですので簡単に言うと運です。
得意練習率UPは割りと集まりやすい印象ですし、普通にサクセスしてても3〜4タッグはかなり発生しますので一番簡単な高校ですね。
無い場合はコツ経験点UPや練習効果など、経験点が稼げる楽譜を選んでいきます!
大抵の高校はこのデッキでクリア可能ですが、鳴響ほど簡単では無いので回数勝負になります。
シラス
コツを多く取れるのが利点で経験点があまり出なくても高査定を作れるといった内容の高校なので、どれだけ複数タッグ来るか、そこだけですので回数勝負です。
メカニクス
マップ組み合わせ考慮してませんが、いくつかブーストはあると思いますので3人以上の変化タッグが来たらブーストを使う。
いつでもブースト使えるようにしたいので、早めにブーストまで掘り進めて行き、常に30pt以上はキープしておきます。
ロジカルptも稼いでいく必要があるので少々厄介。
5人ブースト踏めたらかなり近づけるでしょうね。
ヴァンプ
闇雲に練習をしていると属性がコロコロ変わってしまうため、1〜2人のタッグは捨てます。使役になったら一旦ストップです。
使役で無い場合は使役になりやすそうな所をひたすら狙いましょう。
3人以上でタッグを踏む、使役を使う。
集まってくれるかどうか、使役が使えるかどうかなので使役をキープ出来るかが非常にポイントとなります。
3人以上を待ち続けた結果来ない。なんて事もよくありますがそれが普通なので、4〜5人を狙い続けるといった立ち回りで良いです。
完全に運です。
太平楽(強化中)
反→反→反で立ち回ります。
変化練習が強化出来る、派閥人数が一定数以上になると経験点が増える
反→監→反で引き抜きをしていく立ち回りでもクリア可能でしたが反反反の方がクリアし易いらしいです。
複数タッグで主に稼ぎ、引き抜きやその他の要素で底上げをしていく感じですね。
もしくは
サンバ、諸井、大谷、才賀、能見
フレ:振袖
これでクリア出来ます。才賀では無く東條でしたが9300ほど出ました
強化中であればガチ育成も出来るデッキなので、更新も可能かと思いますよ。
天空野手
さいり、クラゲ、百屋、木場妹、ユニエミ
フレ:彼女or神成
ナインを素早く勧誘して集めます。
あとは何度もフラッシュが発生する事を祈る。
フラッシュ発生次第なので回数はかかるかもしれませんが、確実に絶対にクリア出来る高校です。
その他高校もアヘ変で良いですが
強化中の方が圧倒的に楽なので強化を待ちましょう。
どの高校にもいえますが、とにかく回数です。
コツだのポイントだの正直あんまり関係ないです。
毎ターン5タッグくればクリア出来るので気合ですよ!
強化は期間限定なので太平楽を先にすませたいですね
見切れてるキャラ、隠れてるキャラは誰でしょうかね。
詳しい説明ありがとうございます。 早速、強化太平楽行ってみます
ヴァンプとメカニクスは気長にやっていきましょう