質問を投稿

パワプロアプリについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

デッキアドバイスお願いいたします。

投手S6~野手S7~ぐらいでいけそうなデッキくんでください。
高校はどこでもかまいません。
よろしくお願いいたします。
スクショ連投ですいません。

これまでの回答一覧 (2)

シラス野手
ルシ、振袖、神成、神良、能見
フレ:大谷
全く同じデッキでやっています。
凡人:ほぼS9、相当ハマればSS
天凡:ほぼSS、ミスるとS9
セン◯:SS、ハマればSS1
天◯:SS、ハマればSS1、SS2も見える
といった感じです。
解放による差もあると思うのでS8~SSといったぐらいはいけるのかなと思います。

ルシ、津乃田、神成、能見、振袖
フレ:大谷
自分はまだS9までしか作れていませんが、SS報告も出ています。

ルシ、東条、振袖、神良、能見or神成
フレ:大谷
こちらも同じくSS以上の報告多数あるので期待度大ですね。

東条、津乃田、ルシ、能見、振袖(神成、振袖
フレ:振袖or大谷orアレフト
東条津乃田手持ちにおらず試した事はありません。
ミート守備の上限UPによる効果がそれなりに大きいので最大値は高いですが、技術や精神の枯渇が予想されますし、ルシ一人では筋力を稼げないため大谷やアレフトを連れて行くのが良いかと思います。
ただ前4になるのが難点ですね。

どのデッキにしてもSS以上の期待度はかなり高く、セン◯があり、9000以上の経験点が取れたらほぼSS乗るんじゃないかと。
どれだけ青指導が踏めるか、どれだけ主要コツが貰えるかです
安いコツは先に潰して、高査定コツが貰える可能性を広げておきます

また神良は不確定な事以外は文句無しの性能ですし、パワヒコツ確定という強みもあるのでクラゲより神良を勧めます。

鳴響投手
津乃田、ルシ、神楽坂、鳴海、虹谷
フレ:友沢orあかつき守
中継ぎ抑え向きです。
楽譜運によりますが精神をごっそり稼げたらスタミナも上げれるので先発型にも出来るかとは思いますが、A~Sまで上げるのは流石に厳しいですね。

津乃田、ルシ、闇スバル、鳴海、虹谷
フレ:友沢
技術は大丈夫でしょうけど精神が厳しくなるので、アンドロメダ楽譜の取れる闇スバルを採用。

津乃田、ルシ、神楽坂、鳴海、虹谷
フレ:Bドロ
手持ちにもBドロが居ますが解放されてる方が良いのでフレに借りましょう。
先発型を作るには直上げ出来るキャラが欲しいです。

津乃田、ルシ、鳴海、虹谷、野球マン1
フレ:マグロ
野球マンは鳴響で使いやすいですし、スタミナキャラも出来ればマグロの方が良いですね。

大体こんな組み合わせになるかと思います。
虹谷と鳴海or友沢で技術は十分に稼げますが、やはり精神がどうしても不足しがちになるため、そこをキャラで埋めるのか楽譜でフォローするのかという悩みが付いて回ります。
楽譜による効果と複数タッグである程度解消出来るので楽譜の運任せが一番良いかなと個人的には思っていますが、試行回数かかってしまうので根気です。

序盤は評価上げをします。
守を入れる場合はコツイベ率UPで球速コツを急いで回収し、マイブレに備えます。虹谷やスバルからコンコツも貰っておきましょう。

津乃田の告白遅れやすい印象なのでセク2からイベント率UPを使っても良いですが、猫持ち込み必須なぐらいイベント完走きついので間に合わなければ止めて良いです。

クリスマス正月をイベント経験点UP楽譜を使用して底上げ。

あとはひたすらに得意練習率UP楽譜を使用して複数タッグを踏みまくりますが、大きなタッグほど技術や精神も稼げるので4タッグは2回ぐらい踏んでおきたいですね。
精神と技術が稼げる楽譜もいくつか挟んでいきましょう。
4〜5人タッグはタッグが強化される楽譜に切り替えて経験点を増加させます。

地方または甲子園から試合経験点に切り替え
大きなタッグが来たら楽譜切り替えても構いません。

他1件のコメントを表示
  • ルーニー Lv.1

    わかりやすいアドバイスありがとうございます。 早速試してみます。

  • しみずん@ライアフおじさん Lv.500

    どの楽譜が貰えるか、楽譜をクリア出来るか、タッグが集まるかどうか。色んな運要素が絡むので安定した結果はなかなか得られないので数回やってみてください

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
注目の記事
攻略ツール
コミュニティ・掲示板・攻略速報
最新キャラ情報(覚醒・強化含む)
最新イベント情報
ガチャ・リセマラ情報
イベキャラ一覧
査定・特殊能力情報
ランキング
サクセス攻略
パワクエ攻略
ミニバトル・9000点攻略
ユーザージャンル別おすすめ記事まとめ
×