パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
査定について
野手、投手それぞれの査定を高くする能力や特能の振り方を教えてください、、
投手なら先発と中継ぎなどで振り方も変わると思うんですけど教えてください
誰お願いします~_~;
これまでの回答一覧 (1)
野手
ミート、パワー、走力S90
肩、守備、捕球E45
といった振り方が主流でしたが、上限UPの登場によって
S101まで上げる事になってきましたので
ミート、守備、捕球は上限キャラを連れてS101にします。
当然基礎も上げられるだけ上げたいですが、経験点足りないので
査定値の大きい
ミート、パワーをメインに上げます。
青特については
威圧感、キャッチャー◯、チャンス◯、対左、代打、ケガ◯、アベヒ、パワヒ、広角、満塁、サヨナラ、内野安打、ハイボール(ローボール)、インコース(アウト)、打球ノビ◯、悪球打ち、本塁生還、ささやき破り
左から査定効率の良い順番に並べました。
とはいってもこれらを全て取るのはかなり大変ですし、初球や初撃や固め打ちなども悪いという訳ではないので↑で紹介したコツ以外のコツも取りに行きます。
ミパSS
パワヒ、アベヒ、広角、キャッチャー
最低限これだけでも付けて下さい。
投手
152キロ↑、コンS101、スタミナ上げられるだけ
変化上げられるだけ、コツ取れるだけ
変化は66、741、77、771、774、777
といった取り方をするのが査定効率が良いらしいです。
当然降オリ変が付いていればなお良し
コントロールも上限UPがあり、化物じみた査定になっているため
査定を意識した選手を作る場合は120%津乃田が必須です。
スタミナは中継ぎ抑えには査定の影響がさほど関係ないので
低めで構いません。
ですが先発は影響あるのでこれも上げられるだけ上げます。
49か54で止めるのが効率良いらしいですが、完投しづらいので
最低でもC60~B70ぐらいは欲しいです。
コツ
投手の場合はコツが少ないのでかなり強い投手を作る場合
ほとんどのコツを取得する必要があります。
最低限取りたいコツは
奪三振、球持ち、ノビ◎ですね
特にノビ◎は確実に取りたいコツです。金特並の査定です。
勝手に名前出して良いか分かりませんが
「パワプロ情報学入門」で調べて下さい。
詳細に査定についての事が書いてあります。
助かります!