質問を投稿

パワプロアプリについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

鳴響高校 投手

鳴響高校での投手の上手な立ち回りを教えて下さい
あと取るべきコツ等も出来れば教えてほしいです
イベキャラは鳴海、太刀川、ルシ、スバル、紀乃、
フレンドは津乃田です

これまでの回答一覧 (1)

楽譜運によって左右されるので
具体的にこう!とはなかなか言いにくいんですよね。

津乃田を使うとなるとコントロールS101を目指すのは当然ですが
技術と精神が120%枯渇します

ルシは精神ボナ
鳴海は技術ボナ
この2人が居ればほんの少しはタッグで技術や精神を稼ぐ事は出来ますが、あくまで足しにしかなりません。
メインソースは復数変化タッグですが、楽譜でどれだけフォロー出来るかによって結果が大きく変わります。

友沢や虹谷といったキャラがいれば更に技術確保は楽になります。
それでも楽譜でフォローしなきゃいけないぐらい足りません。

復数タッグを何度も踏む事で変化点だけではなく
技術や精神も同時に稼いでいく方法なので
復数タッグが踏めないと変化、技術、精神が稼げないので
タッグをどれだけ踏めるかが肝です

序盤はチームメイトの評価を上げられる楽譜があると素早くタッグを発生させられるので序盤から経験点稼げるのでその楽譜があれば使いたいですね

あとは技術と精神を稼ぐイメージで楽譜を選ぶと良いかと思います
アンドロメダ楽譜や支良州楽譜は精神が稼ぎやすいですね
特にアンドロメダ
ランダム入手なので毎回手に入るわけではないので安定感はありませんが、2つぐらい貰えたらかなりスムーズに精神稼げるので枯渇の心配はあまりありません。
技術はメカががっつり稼げますが、色の相性どうなんだろう
あんまり良くなかったはずですが....

またクリスマスと正月の経験点を増加させるため
イベント経験点UP楽譜を12/1~3ぐらいで使っておきたいですね
ルシがくれます(確かダンジョン)
無ければ練習が強くなるような楽譜が良いですね

地方または甲子園からは試合経験点UP楽譜
ただ楽譜切り替えて試合が終わった後に4〜5人タッグといった強力なタッグが発生していた場合はまた張り替えても良いかと思います

楽譜クリアも重要ですが、タッグ優先で良いかと思います
ただアヘ変構成なのでシングルは捨てても良いです
楽譜の進み方次第ではダブルも捨てる時あります
トリプル以上は積極的に踏みます、怪我をするとしても
金特楽譜のクリアを目指す場合のみタッグを捨てる事もあります
クリアに全力注がないとあの金特楽譜のクリアは難しいです


球速152or160
コンS101
スタミナ上げられるだけ
総変77、771、774、777+第二スト
金特6〜7コ
これを目標として能力を上げていけば良いかと思います

コツに関しては
ノビ◎、球持ち、奪三振は査定値が高いので必ず取りたいですが
コツ貰わないと重たくて取れないので、ルシや太刀川は追いかけたいですね
太刀川の所持しているコツはほとんど優秀なので全部抑えたいです

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
注目の記事
攻略ツール
コミュニティ・掲示板・攻略速報
最新キャラ情報(覚醒・強化含む)
最新イベント情報
ガチャ・リセマラ情報
イベキャラ一覧
査定・特殊能力情報
ランキング
サクセス攻略
パワクエ攻略
ミニバトル・9000点攻略
ユーザージャンル別おすすめ記事まとめ
×