パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (1)
打撃操作に自信があるなら、序盤からゼニが稼げるのでDランク以下の選手を作る必要はないのかなと思います。
ですが、オーソドックスな流れで行くと
1.初めは投手、野手ともDランク以下の選手を育成
2.ゼニが溜まった時、チームランクを上げるためにBランク以上の選手を育成
3.ランクが上の選手をスカウトしてゼニを稼ぐ
↑の流れになると思われます。
選手能力で言うと、ミート.パワーを重点的にあげてヒットを打てる選手を育成することです。
銭ペナはグランドに金脈があるので、ホームランを打つよりヒットの方がゼニが稼げます。
なので、パワーヒッターや広角打法をつける必要はありませんし、弾道も1〜2でOKです。
重宝する特殊能力は
アベレージヒッター、流し打ち、バント◯
この3つがあれば充分です。
他の特殊能力はランクや好みに応じてつけてください。
今回は1.3.5番バッター、先発、中継ぎ、抑えの計6人ってなってますが、先発投手3人で回すのでボーナスをつけるなら実質8人作らないといけません。
しかし!銭ペナでは二刀流選手が役立ちます。
先発投手を1.3.5番のいずれかに置けば一人で2人分の役割を果たしてくれます。*野手は最低2人、育成が必要です。
なので、投手育成時も野手能力をあげることが大事です。投手の場合、野手能力をいくらあげても査定には影響ないので気にしなくて大丈夫です。
チームランクが上がれば操作次第で1試合で高ランク(前回だとS5ランクぐらい←曖昧な記憶です。当てにはしないでください)をスカウトできますが、手堅くいくならA〜S2ぐらいの選手も作っておくことをオススメします。
野手はどのポジションを特攻選手にするかは自分のスタメンと相談しながら決めてもらえればOKです。
長文失礼しました。
丁寧な解答ありがとうございます。Dランクなどの選手はgamewithのおすすめ選手を参考にしたらいいでしょうか?
そうですね!掲載されてる選手の能力が一番コスパがいいので。 そこまで拘らないなら気にしなくてOKです。