質問を投稿

パワプロアプリについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ブレインマッスル高校にて

セク4での経験点が伸びません。
セク3終了時に4500くらいあるのですが、サクセス終了時には6000くらいにおさまってしまいます。
基本的に人が集まっているところのタッグを狙うようにはしています。

そこで伺いたいのですが、
・セク4突入時には何個くらい電池を用意すればよろしいでしょうか。
・5月1週から6月3週までの具体的な立ち回りを詳しく教えてください。
・ひらめきとタッグ、優先すべき方を切り替えるタイミングを教えてください。合わせてひらめきにどこまで電池を消費していくのかも教えてもらえるとありがたいです。

よろしくおねがいします。

これまでの回答一覧 (2)

トンガさんこんにちは。

僕がブレインマッスル高校でプレイする時は、出来るだけ、コツを貰ったり、ブレインマッスルキャラを使用したりして電池を稼いでいます。(納見なら金特が気迫ヘッドで凄くいい選手ができやすいです。)

・僕はいつもセク4に入る時は、美々から貰うのも含めて大体8つ(持ち込み3、美々5)で行っています。8つだと大体1、2種類くらい5人のひらめき特訓が出来ると思います。

・5月1週か、6月3週はターンだと、7ターンあるので、上記に書いているようなことをしています。

・ひらめきとタッグはセク2とセク3で区切ると良いですよ。セク2まで3,4人でコツがもらえる特訓をして、セク3からは、ためた電池でタッグ中心に5人特訓や余裕(なんとなくいけそう)があれば真髄を狙ったりしてもいいと思います。大体ひらめきは3,4人なら3個程度、5人なら運が良ければ3,4個で、悪ければ6,7個使う時もあります。その時は諦めて(特に真髄の時は)別のひらめき特訓に回した方がいいです。

  • トンガ Lv.1

    とても参考になりました、ありがとうございます!

yuzuki Lv26

私のプレイングは以下のような感じです。

・5,6人揃える必要がある残りのひらめき特訓の数にもよりますが、セク4突入時の電池はビビから貰える分も含めて自分は約15個用意してます。少なくとも10は確保、多いときは20以上です。

・5月中は3人以上のタッグが発生できる可能性がない限り電池は使いません。6月に入ったら、基本的にタッグは無視して残りの電池をフルに使って残りの5,6人のひらめき特訓を消化していきます。

・基本的にはタッグ>ひらめきでたちまわるので、あまり切り替えを意識しません。良いタッグが発生させれそうなら電池を使い、そのついでにひらめきが狙えるようならひらめきも狙う感じです。
あまり無理に追っかけなくてもなんだかんだひらめきは回収できる印象なので、ひらめきに対し基本的に電池は消費しません。6月は逆にひらめきを起こすためなら遠慮なく電池を使います。

他の回答者さまと違う点もかなりあるかと思います。肌に合うプレイングを探して見てください。

  • トンガ Lv.1

    こちらの意見も大変参考にさせていただきました。また別のアプローチがあったことに目から鱗です。 試行錯誤しながら、最適な電池の使い方を探していきます。ありがとうございました!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
注目の記事
攻略ツール
コミュニティ・掲示板・攻略速報
最新キャラ情報(覚醒・強化含む)
最新イベント情報
ガチャ・リセマラ情報
イベキャラ一覧
査定・特殊能力情報
ランキング
サクセス攻略
パワクエ攻略
ミニバトル・9000点攻略
ユーザージャンル別おすすめ記事まとめ
×