パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
投手について
はじめまして
投手の戦力不足で投手育成をしようと思うのですが、
変化球は何種類で、どのくらいまでレベルをあげるのがオススメですか?
変化球以外でも、みなさんの投手育成方法を聞かせてください。
よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (3)
三球種+第二ストレートで
741という振り方をすると査定が高くなるそうです。
スライダーとパームは安く取れる変化球なので
スラパーカーブなど安めのモノを多くとれるよにしています。
査定効率という面で話をすると、2方向伸ばし+第2ストレート(ツーシーム、ムービング、超スロボ)が基本です。
無理して3方向741で取得するよりは、2方向66を目指した方が、同じ総変化12でも経験点がかなり少なく済み、査定も66の方がやや高いようです。
3方向以上取得するのは、2方向のみでは変化ポイントが大量に余ってしまう場合や、オリ変キャラのオリ変取得タイミングがサクセス後半になる場合です。
最近では変化キャラを多く入れるデッキが強いため、変化ポイントが余りやすく3方向伸ばすことも多くなっています。
3方向取得する場合は444や555といったバランス型にするより、同じ総変化量でも741や771といった上げ方の方が査定的には上のようです。
変化球の種類は、スライダー、カットボール、パーム、シュート、Hシュートが経験点少ない部類ですが、1方向はカーブ系(ナックルカーブ以外)、フォーク、Vスライダー、SFF、シンカー、Hシンカーから選んでもそこまで効率は落ちないので、割と自由に選んでいいと思います。
大体こんなのって言う目安的には。
変化球種問わずに771以上
球速152以上コンBスタは筋力と精神次第
金特青特取れるだけ。
上記基準越えないとスタメン更新出来ないのでどのランク目指すかに依るかと思いますがデッキ揃って無くて変化量だけ語っても伸び悩むかとは思います。
強いエース条件になると上記以上だと思うけど。
球速と変化量は優先して残りは様子見が多いですなぁ。
技術が全く足らなくて特能取るとコン伸ばせなかったりもあるんで。