パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (1)
・支良州投手
スバル、さいり、友沢、虹谷、あ守
フレ:ルシ
支良州では指導が大事ですが、投手の場合経験点がかなり必要になるため復数変化タッグをどれだけ踏めるかにかかっています。
指導とタッグが重なってくれるとより良いですね。
ひたすらにタッグです。
査定を考えれば支良州よりも鳴響の方が投手向きですし
何より津乃田が使いやすいので鳴響をオススメします
・鳴響投手
スバル、友沢、虹谷、鳴海、マグロor薫
フレ:津乃田
コントロールS101にすると技術と精神が枯渇します
また筋力も稼ぎにくいので先発型を目指す場合スタミナが上げづらいので、筋力精神スタミナ揃ったマグロを編成します。
中継ぎや抑えであればスタミナは必要ないので薫でokです。
どの高校においても投手は復数タッグが肝なので、得意練習率UP楽譜を使って変化キャラを集めてタッグを狙います。
復数タッグは変化点だけでなく技術や精神も多く稼ぐ事が出来るのでがんがん踏んでいきましょう。
またこの構成であれば技術はそれなりに取れますが、精神が足りないと思うのでアンドロメダ楽譜や支良州楽譜などで精神をフォローします
目安として
152キロ、コンS101、スタミナ上げられるだけ
金特6~7コ、コツ取れるだけ
総変化77、771、774、777+第二ストレート
経験点10000前後
そこそこハマってくれれば中継ぎ抑えSSはそう難しくはありません
先発はスタミナも上げないといけないので奇跡といえるぐらいハマらないと厳しいですしセン◯も欲しいです。
野手に比べて投手の更新は何倍も難しいので
試行回数を増やしてハマるまでやる
これが基本ですので、気長に遊んでいきましょう