パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (1)
・支良州野手
大谷、小平、能見、神良、あかつきスッス
フレ:振袖雅or神成
上限UPを使っていないので安定感はある方です
大谷、小平、能見、神良、田中山or佐久間
フレ:東条
守備上限分の査定が乗るのでこちらの方が最大値は上です
その分安定感は無いですが...
代打、ヘッスラ、悪球、ムード、ゲッツー、アシスト、体当たり、ブロック
これらのコツは安めなので直取りでokです
シナリオ金特は代打の神様を狙いたいので、打撃・筋力青指導は出来るだけ踏んで下さい。
1つ目のデッキは早くタッグを踏みたいキャラ
神良、能見、振袖or神成を優先的に評価上げをする
2つ目は神良、能見あたりですね
どれだけ不要なコツを回避しつつ、高査定コツが貰えるかの勝負なので、基本的には運ゲーです
貰ったコツは2で潰していけば貰わなくて済むので、貰ったら潰していって構いません。
が、セン◯であればの話で凡才の時は様子見しながら取っていきます
パワヒ広角アベヒ等は重いので出来ればコツ3〜4で取得したいですね
また神成を使う場合は所持コツが優秀なので赤指導でも1〜2回ぐらいであれば踏んでもokです、送球以外は全て優秀コツなので。
・支良州投手
スバル、マネちゃん、虹谷、友沢、あ守
フレ:ルシor神楽坂
友沢が居るので無限指導で使える支良州はオススメですが、指導だけではなくタッグをどれだけ踏めるかで投手は決まるため試行回数を重ねて9000〜10000といったハイスコアが出るまでやらないと経験点が不足するので良い投手にはなりません。
・鳴響投手
支良州デッキ、フレと同じ
支良州は貰えるコツがランダムですし、赤指導ではコツ1しか貰えません。
なのでスバルのコンコツや守の球速コツが活かせないので鳴響の方が良投手育成には向いています。
どの高校であってもタッグ優先なのは同じですが
楽譜の効果によって足りない経験点や欲しいコツ・金特などを選んで取れる可能性があるのでオススメです。
基本的には得意練習率UPで変化キャラを集めて復数タッグを狙います
使っていない時でも復数タッグは欲しいです
支良州は高い経験点は出にくいですが、20前後のコツが貰えるというメリットで強くしていきますが
鳴響は経験点の暴力で何とかする高校です
目安としては10000~12000ほど叩き出したいです
イベント経験点UP楽譜で正月とクリスマスの経験点を増加させたり
試合経験点UP楽譜で試合点増加
他にも練習効果UPや練習効率UPなど経験点が増える効果の楽譜が多数あるので状況に合わせて切り替えていきクリアしていきます。
手持ちの楽譜次第で立ち回りが変わるので
経験点を多く取る事
足りない経験点をカバー
金特やコツ
といった事を意識して立ち回って下さい。
スバル、みずき、虹谷、友沢、あ守
フレ:津乃田
最大値を狙うのであれば津乃田は絶対に必須です
こちらの方が遥かに最大値が上なので、↑で紹介したデッキは正直プレイしなくてもいいです。こっちでやってください。
ただメリットがデカイという事はデメリットも当然あるわけで
コントロールS101にすると技術と精神が絶望的に不足します
スバル虹谷のコンコツを最大まで軽減したとしてもかなり枯渇します
基本的には復数タッグで技術と精神を稼ぎますが、それだけでは足りないですし、特に精神を確保する手段がありません。
なので楽譜頼りになるため精神が稼げる楽譜はどんどん選んでいってクリアしていきたいです。
アンドロメダ楽譜は使い勝手が良いのですが、ランダム入手のため貰えたらラッキーという感じで
他にもいくつかありますので精神を取る意識で立ち回ります
神成手に入れたらどうなりますか?
大谷、能見、神良、神良、進orメイル フレ:振袖 でしょうかね。試合経験点のある小平を入れたいのですが精神3枚は流石にやりすぎなのでw もしくは 大谷、小平、能見、神成、田中山or佐久間 フレ:ユニ相良 こういう方法もありますし、最大値も捕球S101が乗る分高くなります。捕球をそこまで上げるという事は当然精神枯渇するので精神3枚でも良いぐらいですね。
ありがとうございます!