パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ランクA以上の投手又は、野手の作り方教えて下さい!
超初心者です!
なかなか試合で勝てません。。。
このメンバーで可能な限り強い選手の作り方教えて下さい!!!
宜しくお願いしますm(__)m
これまでの回答一覧 (1)
前提として、このゲームはSR以上ととそれ以外でかなり価値が違うので、SR1枚しかない現状では良い選手なかなか作りにくいかと思います。
SRをもっと手に入れたら選手作りもより楽しくなると思うので、それを目指して頑張ってください!
石を貯めておいてSR確定ガチャの時に絞って回す、などしていけば、無課金でも結構SR集まりますよ。
すいません、話を戻します。
SRの片桐をお持ちのようなので、この子をベースに組みましょう。
野手のみ提案させてもらいますが、
片桐・柳生・金原・納見・三本松・七井(助っ人)
はいかがでしょう?
【選定理由】
このゲームでは基礎能力を上げるより特殊能力をつける方が査定は上がりやすいです。
そんな特殊能力の中でも優秀な「パワーヒッター」「アベレージヒッター」「広角打法」などのコツを取りやすい編成にしてみました。
助っ人に七井を選択した理由は「金特が確定」「コツが優秀」「前イベ」「三本松とのコンボイベント」「筋力ボーナス」です。
イベントの前後が前2:後4で後ろに偏ってますが、これは前イベSRキャラのイベントを確実に終わらせて金特のコツを手に入れるためです。
【プレイングについて】
ブレインマッスル高校をお勧めします。
まずは練習で評価を上げましょう。優先順位は片桐→七井→それ以外です。クリスマスまでに片桐を彼女にしましょう。
コツイベントが発生した場合の優先順位は七井→柳生→それ以外です。
また、ひらめき特訓の中でも「打撃の真髄」は発生させて、金特「勝負師」のコツを取得しておきましょう。「勝負師」の取得に精神点がかなり必要なのと、下位能力である「チャンス」のコツが手に入ることから「スカイダイビング」を発生させておくこともオススメします。
【七井の金特について】
七井の金特は「アーチスト」と「高球必打」から選べます。正直どちらでも良いかとは思いますが、基本的には「高球必打」がオススメです。理由として「高球必打」は査定がかなり高く発動機会が多いことが挙げられます。「アーチスト」は、下位能力である「パワーヒッター」はそれだけで性能・査定が高いため、「アーチスト」にしなくても良いかな…というのが個人的な印象です。
ただし、「高球必打」の下位能力である「ハイボールヒッター」のコツはひらめき特訓でしか手に入らないので、練習コツで「パワーヒッター」のコツが手に入る分、取得のしやすさは「アーチスト」に分があります。
「高球必打」を選んだ場合はひらめき特訓の「昆虫採集」を発生させて「ハイボールヒッター」のコツを必ずとっておきましょう!
【能力上げについて】
前述の通り、査定は特殊能力をつけると上げやすいです。特に金特と「パワーヒッター」「アベレージヒッター」「広角打法」は発動機会も多く操作時も役に立つのでコツが手に入ったら必ずつけましょう。
基礎能力はミート・パワーを重視してあげていくのが良いと思います。試合では、多少点を取られても、自操作の打撃で取り返せばかなり勝率が上がります。そんな時に重要なのはやはりミート・パワーです。経験点に余りが出れば他の基礎能力を上げても良いですが、まずはミートとパワーを重点的に上げていくようにしましょう。
こんな感じですかね…中々伸び悩むかと思いますが、高ランクの選手目指して頑張ってください!
良い選手が出来ることを祈っています!
yuzukiさん、めっちゃ詳しく書いて頂いて有り難うございましたm(__)m 1度書いて頂いた通りにサクセスしてみます! これからも相談に乗って頂けたら嬉しいです♪
机上論なのでどこまでうまくいくかわかりませんが、是非試してみてください。頑張ってください!
初めてAランクの野手出来ました! 有り難うございましたm(__)m
報告ありがとうございます、そしておめでとうございます!!私もとても嬉しいです!! これからも頑張ってください、応援してます!
yuzukiさん、PSRってどうやって手に入れるんですか?(^^;
PSRは基本的にガチャ入手ですね。このゲームは他のソシャゲでありがちな「レアリティを上げる強化」は無いので、ガチャで手に入れるしか無いです。正直なかなか手に入らないです。運を身につけましょう_(:3」∠)_ 「SR以上確定」「SR以上確率UP」みたいなガチャの時に回せば多少確率は上がるのでオススメですよ! ちなみに自分は無課金で半年くらいやってようやくPSR1枚手に入りました、参考までに…(笑)
有り難うございますm(__)m 地道に石貯めます(TT)