パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パワプロアプリの回答詳細
育成が下手な訳では無く、手持ちキャラが原因かと思われます。
投手キャラは豊富ですが、野手が心もとないですね。
投手よりも野手の方が高査定の選手を作りやすく、その野手キャラが少ないので仕方ないと思いますよ。
鳴響投手
スバル、須藤、神楽坂、鴨川、伊貫
フレ:虹谷
変化寄せであれば
伊貫out→あおいin
オリ変被りなのが気になりますが、手持ちが少ない今は仕方ないと妥協しても良いですね。
現状変化ゲーですので。
スバル虹谷のコンコツ、須藤の球速コツは必ず最大まで貰いたいので、コツイベ率UP楽譜を使用して貰いやすくします。
また↑でも書いた通り変化が重要なので
得意練習率UPで変化タッグを集めたり、変化練習効率UPや練習効果UP、変化点ボーナスなどもある楽譜を選び変化経験点を重点的に稼いでいく事をオススメします。
出来れるだけ楽譜の完走も狙って下さい。
地方または甲子園には入る前に試合経験点楽譜に切り替えて試合を進めますが、鳴響は無援護が酷く試合に勝ちにくいのでピンチャン操作で勝ち進めても構いません。
貰える経験点は下がりますが負けるよりはマシです。
シラス野手
灰塚、祝井、才賀、千賀、鴨川
フレ:ルシor大谷
あまりシラス向きとは言えないメンツですが、詰め込むしかありません
どれだけ指導が出来るか、どれだけ主要コツが貰えるかの勝負なので無限指導が出来るルシや大谷は必須です。
ムード、代打、悪球、ヘッスラ、体当たりなど安いコツを先に直取りして潰しておく事で高査定コツが貰える可能性を広げておきます。
後はひたすら指導をしまくって試合に勝つ!それだけです。
鳴響野手
同じデッキで構いません。
フレ:ルシ、アレフト
才賀居るのでパワヒと広角はそこまで心配無いですが、アレフトを加えればより安定してコツを取得出来ます。
投手とは違い、コツ優先で楽譜選んでも良いのかなと思います。
選択ガチャ券については
スバルをオススメします。
野球マン1が当たった時のためにあおいを選択するという手もありますが、当たるかどうかも分からないキャラのために使うのは少し勿体無い気がするので
今は使わずにキープでいいですよ
育成が下手すぎて全然Sランク作れません…
この中のキャラからデッキをどう組めばいいか教えてください。よろしければ育成中に気をつけること、コツなど教えてくれればありがたいです。
一応2014年配信投手キャラSR選択ガチャ券あります。
追記:メイル、灰塚、才賀、ちーちゃん、鴨川 フレ:ほむら ほむらを主軸としたコンボデッキが組めるので鳴響やシラスでお試し下さい。
細かく教えていただき、ありがとうございます!!
あと捕手はブレインマッスル校で、進、聖、白井、相良、鴨川、佐藤寿也で作ってるのですが、どうなのでしょうか?
いわゆるロマン捕手という奴ですね。正直好みの問題です。 いかにもな捕手っぽい捕手を作る場合はそういったデッキになりますが査定を上げるのが難しく、査定を取った場合捕手っぽい選手にはなりません。査定を取るか捕手っぽさを取るか好みですね。 チームランクを上げるのがこのゲームの醍醐味と思うか、理想的な選手を作る事がこのゲームの醍醐味と思うかどちらでしょうか? もし査定を取るのであればそのデッキは無しです。捕手っぽさを取るのであればokですし、入れ替え候補としてフレンドに神成を連れて行くことをオススメします
査定上げよりそのポジに合う選手をつくりたいので、今度は神成で作りたいと思います!!丁寧にありがとうございました!!頑張ります!