パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パワプロアプリの回答詳細
得意練習二つ持ちのキャラが多そうなので、それらを主体にデッキを組むのはどうでしょう。例えば
前あかつき進 大谷 津乃田
後須々木 鏡 フレ:冴木
もしくは
前あかつき進 津乃田 フレ:モードレッド
後東雲 鏡 千賀
はどうでしょうか。
下の方がエンタクラスを回しやすいデッキで、上はどこでもタッグが出来る感じになってます。持ち物は招き猫とカロリーバーで、動きとしてはとにかくエンタクラス回してLV上げてタッグで回収する、ただそれだけです。聖遺物に剣と馬が来たらいい感じです。
因みに私は両方のコンセプトを考えて組んだデッキで10000点超えました。その画像も貼っておきます。
ありがとうございます。 得意練習2つ持ちで組むのは思いつかなかったです!
因みに投手だとどんな感じになるでしょうか? お願いします。
投手は技術点が不足しがちなので技術点ボーナス持ちのキャラとコントロールコツのあるキャラがいいと思います。そして阿麻は必須です。例えば 前阿麻 津乃田 スバル 後激沢 虹谷弟 フレ鳴海もしくは虹谷 尾根 フレ美多村 がいいかと。 スタミナと精神点は阿麻で、そのほかのキャラには技術点を集めてもらいましょう。円卓投手は比較的先発が作りやすい環境ではあるのでオススメします。正直円卓投手は試行回数が少なくて、手持ちにいないのですが、先日の王座決定戦では特殊イベントなしで10,000点を超えたので、多分投手もエンタクルスぐるぐるすればなんとかなります。正直現状ではどっちがベターかはわかりませんがタッグ回数重視するかアヘ変重視するかは貴方次第です。
アヘ変気味で いい感じに作れる様になってきました。 ありがとうございます!