パワプロアプリの夢城優花と津乃田梨亜、どっちが強いか比較・検証しています。優花入りデッキと津乃田入りデッキそれぞれのメリット・デメリットを合わせて解説していますので、デッキを組む際の参考にしてください。
夢城姉妹の詳細はこちら
夢城優花と津乃田を比較して検証
夢城優花の性能と特徴
主な性能
前後 | 後イベ |
---|---|
得意練習 | メンタル |
金特 | 鉄仮面(不確定) |
上限UP | コントロール ▶上限UPの詳細 |
所持コツ | 対ピンチ○/打たれ強さ○/キレ○/ポーカー フェイス/緩急○/バント封じ |
その他 特徴 | ・精神ボナ8 ・Lv40でやる気効果UP100% ・イベント経験点がかなり多い |
選手初のコントロール上限UP持ち
津乃田と[袴]津乃田しか持っていなかったコントロール上限UPを所持した選手キャラとして登場し。多くのユーザーの注目を集めている。
津乃田の時代は終わったのか?
コン101が高査定のため津乃田の採用が必須と言えたが、優花の登場により環境が変わるのかを検証する。
全力学園で育成し比較
現在最強のシナリオである全力学園高校で検証。前後の兼ね合いで使用キャラが変わるが、できるだけ優花と津乃田以外の差がないようなデッキを採用する。
全力学園高校の攻略はこちら全力学園で実際に検証してみた
津乃田入りデッキ
デッキテンプレ
デッキの特徴
- 変化5彼女1の編成
- 精神ptが不足しやすい
- デートで任意のタイミングで回復できる
ルシ入りタッグでいかに伸ばせるかがカギ
回復や金特は安定するが、コントロールを101まで上げるにあたり精神ptがかなり不足する。精神ボナを持ったルシファーがタッグにいる際に言霊などでいかに稼げるかが育成のカギになる。
優花入りデッキ
デッキテンプレ
デッキの特徴
- 変化5スタミナ1メンタル1の編成
- 練習で精神ptが稼ぎやすくなる
- 体力回復はメンタルタッグと言霊を使用
- 金特不確定が2人いるため安定しない
- 彼女がいない分イベント経験点が落ちる
- 全力練習やタッグの回数が増える
優花が練習に絡むと精神が稼げる
メンタルタッグ以外にも精神ptが稼げる練習に優花が絡むと、全力練習をすれば精神ptをしっかり稼げる。精神不足になることが減りコントロール101が安定する。
優花と津乃田の比較結果
変化タッグでも精神ptがかなり稼ぎやすい
津乃田入りデッキでは変化の複数タッグにルシファーがいることが重要だったが、優花が加わったことによって変化タッグでもしっかりと精神ptを稼げることがかなり多くなった。
全力メンタルタッグが強力
優花の全力メンタルタッグがかなり強力。体力が無い状態でもリスクなく練習を踏め、大量の精神ptを稼ぐことができるのはかなりありがたい。
優花の所持コツが優秀
優花の所持コツがシナリオ・他のキャラと相性が良く優秀。打たれ強さ○のコツでシナリオ金特の不屈の魂を介護でき、キレ○のコツを取って予め潰しておくことでルシファーのノビ○コツや神楽坂の球持ち○コツを入手しやすくなる。
序盤から監督を追える
彼女評価を告白発生ラインまで上げる必要が無いため、序盤から監督を追うことができる。監督評価を序盤からどんどん上げられるため、監督評価が間に合いやすくなる。
体力管理が厳しくなる
彼女とのデートやクリスマスなどによる体力回復が無くなるため、体力管理が厳しくなる。回復系言霊を多めに入手できないと休むコマンドを押さざるを得なくなり、無駄なターンが増えてしまう。
優花と津乃田の比較考察
津乃田がいない人は優花入りがオススメ
津乃田を所持していない人でも優花を入れることでコントロール上限UPが可能になった。津乃田を所持していない人でも、優花を入手することでデッキの幅が広がるだろう。
津乃田と対等もしくは上回る性能
実際に全力学園で優花入りデッキを試してみた結果、津乃田と対等もしくは上回る選手を育成可能なことが分かった。好みの領域になるが、津乃田の代わりに優花を採用して選手6や他のマネージャーをいれるのもあり。
デッキ編成の幅がひろがった
優花1人で精神ptをかなり稼げるため、ルシファーを入れなくてもよくなった。変化固めにルシが必須ではなくなり、津乃田を外せることで採用できるキャラが一気にひろがったと言える。
ログインするともっとみられますコメントできます