パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ご教授お願い致します。強化ヴァンプ高校!
手持ちのイベキャラはこのような感じですが、、
変化固めデッキが良いと聞いて色々試行錯誤
しながらプレイしていますが7000点くらいしか
行かなく苦戦しております。。
立ち回りが悪いのか吸血タイミングなど
なかなか掴むのが難しいです。
セクごとの立ち回り方法と
イベキャラデッキをご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
これまでの回答一覧 (1)
ヴァンプハイスコア
スバル、エレキ、キノコ、友沢、サンタ太刀川
フレ:ルシ、神楽坂、伊能
立ち回りもあるんでしょうけど、突き詰めればひたすらに運要素をクリアしていくものだと思います。
セク1
評価上げをメインに進めますが
最初の吸血は魅了か吸収どちらかを使いたいです。
魅了を使う事で早めにタッグを早めに発生させる事が出来ます。
吸収であれば体力最大値が上がるので後で効いてきます。
使役で固めてまとめて評価上げをするという手もありますが。
セク2~4
分岐の場合属性が確定で変えられるため使役があれば残しておき
ゲージが点滅する手前で使役に変えます。
3〜5人タッグが発生していれば使役を使用。
0〜2人であれば休む、遊ぶで粘ります
休む遊ぶはゲージが少ししか減らないため点滅してから2〜3ターンは粘れます。
粘った結果、大きなタッグが発生すれば勝ち
来なければ負けです。
また点滅していないけど5人タッグ発生
という状況であればそのまま練習しても良いですし
2ターンは固められるので使役使っても良いです
全セクションでこれが出来れば10000超えます。
ただ使役が無い場合もあるため
その場合は
適当に練習をして使役が出て来るのを待つ
出れば勝ち、出なければ残念
出なかった場合は安定した経験点が得られる強奪が良いかなと。
体力が無ければ吸収でも良いです。
体力回復アイテムは必ず持ち込んで下さい。
来週からカロリーバー99コ使えるので更に楽になりそうですね。
ごちゃごちゃ書きましたけど
ひたすらに複数タッグです。運です。