パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パワプロアプリの回答詳細
・支良州野手
水無月、アレフト、神宮寺、神成、クラゲ、
フレ:能見
能見主軸のデッキですが、無限指導キャラがいないため指導運が必要になります。
それでも十分機能すると思います。
水無月、アレフト、神宮寺、神成、クラゲ
フレ:鳴海orルシor大谷
神宮寺out→金原in フレ:ルシor大谷
といった構成でも良いですね。
代打、ヘッスラ、悪球、ムード、ゲッツー、アシスト、体当たり、ブロックは安めのコツなので先に潰しておくと良いですが、潰しすぎて経験点不足になると青指導に出来ないので注意して下さい。
シナリオ金特は代打の神様を狙いたいので、打撃・筋力青指導は必ず踏むようにして下さい。
・鳴響投手
スバル、神楽坂、虹谷、友沢、BドロorA大西
フレ:津乃田
コンS101にして、金特やコツやステを上げていくと
絶望的なまでに技術と精神が枯渇するため
技術の取れる神楽坂虹谷友沢
精神の取れるBドロorA大西が必要になります。
3〜4人のタッグを何度も踏めれば、変化だけでなく技術と精神も稼ぐ事が出来るためタッグ運が必要です
またそれでも足りない可能性があるので楽譜で精神と技術をフォローしましょう
楽譜は出来るクリアを目指したいですが、大きなタッグが発生したらも逃さないように。
得意練習率UP楽譜がいくつかあれば長いターン数変化キャラを集める事が出来るので複数タッグに期待出来ます
コンコツは必ず最大まで回収したいので、コンコツが遅れていればコツイベ率UP楽譜でコツ回収を急ぎます
イベント経験点UP楽譜で正月クリスマスの経験点増加
試合経験点楽譜は地方または甲子園から使用
大きなタッグが発生した場合は練習効果UPなどの楽譜に切り替えてタッグを強化します
あとは試合に勝って終了です。