パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パワプロアプリの回答詳細
・支良州野手
赤原、水無月、小平、神良、スズキorメイカ
フレ:振袖雅
無限指導は居ませんが、そんなにステータス高く無いイベキャラなので指導はし易いです。
試合経験点メインなのでセク4での経験点の安定感はあると思うので、どれだけ指導が出来るか、どれだけ良いコツが貰えるかにかかっています
赤原、水無月、神良、スズキ、ガブorメイカ
フレ:ルシ
無限指導が一人でもいる事で指導数が増えます。
神良とのコンボで確定でパワヒコツを貰えるのは強力ですし
ガブとのコンボもあるので二股もアリかなと。
シドレミ、メイル、メイカ、ちーちゃん、神良
フレ:ほむら
ほむら主軸のコンボデッキは未だ健在です。
セン◯があればの話ですが、解放もあまり出来ていないデッキでSSを作られた方もいます。
可能性はありますね。
・鳴響投手
伊能、スバル、相良、友沢、キノコor太刀川
フレ:虹谷
スタミナが上げづらいので先発型には向きませんが
友沢のド根性と相良の復活があれば、スタミナD~C前後あれば完投してくれますので先発も作れない事は無いです。
マグロ、スバル、友沢、キノコ、太刀川or久方
フレ:津乃田
伊能、スバル、友沢、Bドロ、キノコor久方or太刀川
フレ:津乃田
試した事が無いのでやってみないと分かりませんが
最大値を狙うならやはり津乃田のコントロールS101は外せません
ただかなりオーバースペックなため相当な経験点を稼がないとコンS1にしたらもう何も取れないぐらいに持って行かれます。
なので複数変化タッグをこれでもかという程に踏む必要があるので、出来るだけ変化キャラは多い方が良いですね。
スバルからコンコツを最大まで貰いたいので、コンコツが遅れていればコツイベ率UP楽譜で回収しやすくする
得意練習率UP楽譜でひたすらにタッグを集める
イベント経験点楽譜で正月とクリスマス経験点増加
試合経験点UP楽譜で試合点かさ増し
複数タッグが来たら練習効果UP等でタッグ強化
といった具合に進めます。
恐らく金特楽譜を取る余裕はほぼ無いので
よっぽどうまく進んでいる時は狙ってみても良いかと。
152キロ、総変化14以上(スライダー7、パーム7、第二スト
コンS101、スタE45、金特6~7、コツ出来るだけ
といった形を目指してみると良いかと思います。
鳴響は経験点だけは出やすいので
10000を超えるようなサクセスが出来れば良い選手になるかと!
投手は野手よりも遥かに更新が難しく10回程度では結果が出ませんので、気長に遊んでいきましょう
コメントありがとうございました! 気長に頑張ってみます!