パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パワプロアプリの回答詳細
野手投手共にSS・S7を作った事のあるデッキでセン◯厳選したり、届けを使うのが一番です。
そのデッキでの進め方ややり方等、自分が一番要領を得ていると思うので。
・支良州野手
大谷、東条、ルシ、能見、ユニエミリor木場妹
フレ:神成or振袖雅
東条を使うメリットは当然守備上限UPですが
東条単体だと守備に技術を使うため、技術を使うコツが少し取りにくくなります。
それを埋めるのは振袖or神成能見のタッグです。
振袖であれば技術は十分に稼げるため、技術面の心配はありませんが精神が不安になるのでルシと能見がどれだけ機能するかがポイントになってきます。
神成であれば精神は十分に稼げますが、技術面での不安もあります。
精神は思ってる以上に何にでも使うので神成の方が良いのかなと思ってます。ダブルタッグは精神だけでなく技術もそこそこに稼げるので、どれだけ集まってくれるかですね。
どっちを取るにしても不安要素はあるのでそこは運です。
上手くハマってくれたらSS~SS1は期待出来るかと。
・鳴響投手
スバル、ルシ、虹谷、友沢、鳴海orあ守
フレ:津乃田
スタミナが上げづらい構成なので
スバルout→朱雀inといったやり方でも良いかと思いますが
コンコツ回収が虹谷だけになる事と、オリ変が無くなるので
オリ変ほしければ鳴海out→エレキinですね。
S7を作れているのであれば感じは掴めているとは思います
ひたすらに変化タッグを待つだけですね。
兎にも角にも複数タッグです。
それと技術と精神の確保
楽譜でカバーしましょう。
特に精神はルシ一人ではとても稼ぎ切れないので、楽譜によるフォローが必須です。
タッグ運、楽譜運、試合運、コツ運
言い出すとキリがない程に運ゲーまみれなので
とにかく回数をこなしてハマるまでやる
というアドバイスしか出来ません...
投手はそういうものですね(´・ω・`)