パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パワプロアプリの回答詳細
・鳴響投手先発
神楽坂、津乃田、虹谷、友沢、Bドロor鳴海orエレキ
フレ:ルシ
何よりも重要なのは復数タッグです。
これが踏めなければ話になりません。
また先発という事でスタミナを上げたい訳ですが
どこまで上げたいかによってキャラを変えても良いかと思っています
本当に上手くドハマリすればスタミナキャラ無しでもBぐらいまでは上げる事が出来ます。
とはいっても球速を上げたいのと、精神が枯渇するので
基本的にはスタミナに回す筋力と精神の余裕はほぼ無いです。
なのでBドロやマグロを加えるのが手っ取り早いですね。
コントロールS101はコツ5の軽減があったとしても膨大な経験点を使用するため精神と技術が枯渇しがちです。
それをフォローするためには
1.復数タッグを何度も踏む
2.楽譜でフォロー
この2つで行っていきます。
ただ2はあくまでフォローです。
理想的なのは1で死ぬほど変化・技術・精神を稼いで
ちょこっと足りない経験点やコツや金特を楽譜で調整する
という流れです。
このサクセスが毎回出来ればみんなSS作れるんですけどね泣
なので
やばい技術と精神足りない!楽譜使わなきゃ!と思ってる時点で
あまり良いサクセスではありません。
捌き切れないぞこんな経験点どうすんだ?というぐらいの勢いが欲しいです。
得意練習率UPでひたすら変化キャラを集める
3〜5人タッグを何回か踏みたい
コツイベ率UPでコツ回収
遅れていれば使います。必須ではありません。
イベント経験点UPでクリスマスと正月経験点増加
無ければ練習で良いですし、あったとしても4〜5人タッグが来たら練習効果UPなどに切り替えてもok
試合経験点UPで試合点増加
これも復数タッグが来たら練習効果に張り替えてもok
技術と精神稼げる楽譜
技術はそこそこ稼げるデッキなので、精神をメインに取りにいきます
ルシが上手く機能してくれたら楽になりますね。
アンドロメダ楽譜が欲しいため闇スバルを連れるのもアリかと。
金特楽譜も当然狙いたいですが
何を捨てても音符を狙いにいかないとクリアが厳しいため
復数タッグで音符埋めが出来る事を祈ります。
後は試合を勝ち進めて終了ですが
勝ちにくいので際どい所を攻めて見逃しを狙っています。
必ず0点で抑えましょう。
最後に
とにかく変化タッグです。何よりもタッグ。
セン◯、10000点もあればかなり良い投手が作れるとは思いますが
偏りなどもあるため出来れば12000ぐらいは欲しいですね。
そこまでいけばSSも見えます。
ハマるかどうかなので時間がかかります。気長に遊んでいきましょ!