パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パワプロアプリの回答詳細
・支良州野手
ユニ相良、大谷、冴木、神成、能見
フレ:ルシor振袖雅
天◯ならSS~SS2ぐらいまでは狙えるかと思います。
凡才でもSS前後まではいけそうな。
大谷と能見の解放が進めばより強力になりますが、大谷は解放チャンスが今はないので能見がピックアップされている時は狙っていきたいですね。
ルシを使うメリットは
無限指導が大谷と2人で出来るので比較的安定して総合Aまで持っていけますし、筋力と精神もバランス良く稼げます。
前3後3構成なのでイベントも完走しやすいです。
デメリットはつるべ打ちが割りと重いので下位コツ貰えないと無駄が出やすいですね。あと敏捷が不足します。
振袖を使うメリットは
とにかく強いので経験点を沢山稼げる事と
捕球と守備を上限まで上げるには大量の敏捷が必要になるので敏捷を稼ぐ要員として使います
デメリットは後4になるので猫必須な事と筋力が大谷頼みになってしまうのでタッグ踏めないと筋力枯渇します
ルシを使う場合は走塁、肩、守備指導で敏捷稼げないといけないので上限2種をクリアするのが不安定になりますし、クリア出来たとしても走力をあまり上げる事が出来ません。
経験点バランスは雅の方が良いので、届けを使う場合はフレンド雅でアイテムは届けと猫がオススメですね。
どちらにしても一長一短あるので、使い分けでしょうかね。
相良ではなく津乃田を使うという手もありますが。
このデッキでスタメン全員SSぐらいまでは比較的簡単にいけると思うので頑張って下さいな。
代打、ヘッスラ、悪球、ムード、ゲッツー、アシスト、体当たり、ブロック、(気分屋)
これらのコツは安めなので直取りで構いませんし、もしコツを貰った場合はすぐに取得してokです、気分屋はお好みで。
その他コツに関してはセン◯であればコツ2で取得しても良いですが、凡才の場合はコツ2で取りまくると経験点不足するので考えて取った方が良いです。
パワヒ、アベヒ、広角は重めなので出来れば3~4で取得。
あとは主要なコツと代打の神様が貰えるのを祈り願って指導しまくりでokですよ。
指導優先ですが、ダブル〜トリプルタッグが発生していればタッグ優先で構いません。
必ず更新出来るのでファイト!
・鳴響投手
津乃田、スバル、アーサー、虹谷、友沢
フレ:鳴海
投手育成はひたすらタッグあるのみです。
既に同じようなデッキでプレイされた事があると思うので
技術と精神がいかに枯渇するかは知っているかと思います。
虹谷、友沢、鳴海と技術ボナが多いので復数変化タッグをメインとして稼いでいきますが、精神を稼ぐ手段は楽譜しかありません。
アンドロメダ楽譜や支良州楽譜といった精神を稼げる楽譜を選びクリアする事でかなり稼げるので入手出来たらクリアを狙います。
ただランダム入手なので毎回手に入るわけではありません、楽譜運もあるので状況に応じて選んで下さい。
あとはタッグタッグタッグ。とにかくタッグ。
金特楽譜を狙う場合はタッグを捨ててでもクリアを目指さないとクリア出来ません。結構難しいです。
楽譜クリア優先で立ち回って下さい。
とにかく回数勝負なので時間も手間もかかりますが
アヘ変構成は爆発力がかなり高いので、ハマればとんでもない経験点が出るので10000超えを目指して頑張って下さいな。
長々と失礼しました
デッキ相談をお願いします!
野手はしらすで天才でS8が最高
投手は鳴響高校で凡才でS7,しらすで天才セン◯で先発S7
が最高です。
円卓は全然うまくいかないです・・・・
チームランク更新のためにおすすめ高校、オススメデッキを教えてください!
ユニ
追記:スバルがPSRなので覚醒させれば技術ボナが付くので技術の確保はタッグだけで出来る可能性があります。精神確保重視の立ち回りが出来るようになるのでぜひとも覚醒させたいところですね。
>>しみずん@支良州おじさん Lv434 ありがとうございます! しらすは届けを使わずにSSを狙えるように鳴るまで頑張ります! 鳴響投手についてはやっぱり試行回数も大事ですよね! おすすめいただいたデッキの組み合わせ自体は初めてなのでトライしてみます!