パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パワプロアプリの回答詳細
大変長くなってしまいますので、投手のみの回答とさせていただきます。しかし、3ランクは上の投手を作れるようにご指導させていただきます。
なお、エースの査定が大きい&スタジアムのスコアを考慮して先発型の育成論となります。
中継ぎ抑えを作る場合は、フレンドを変化キャラに変えてスタミナを無視しましょう。
まず、高校は全力学園で挑戦しましょう。
続いてデッキですが、
前 [私]マネ、マグロ、スバル
後 マン1号、サン太刀川、 [フレンド]BLドロイド
彼女1.変化3.スタ2 の構成です。
変化、スタミナのタッグで全力練習を狙えるように立ち回りましょう。そのためには、一人しかタッグできない場合は監督を追いかけ、言霊をより沢山もらうことが大切です。
マネの全レアイベで世渡り上手を貰えるので、監督評価MAXの金特2つを狙いましょう。逆境7回目は余裕を持ってサクセスできなくなると思うので、狙わなくてもいいと思うます。4/1週に暇ならDVDを借りれば余裕を持って足りる場合もありますので選択肢に入れておいてください。
持ち込みをする場合の恩赦は招き猫>恋愛御守>天才(セン〇不考慮)≧差し入れ>友達スタンプです。
特に招き猫はマネの全レアイベが早く気安くなり、元々前イベ枠が多いのでスバルの完走もしやすくなります。
スバルは変化依存なので、着実に変化量を伸ばして7で待機or下以外を取得してスタドラを待ちましょう。
(余談ですが変化量1は打たれやすいので試合前には必ず2以上にしましょう。)
能力の最低目標値 (第二ストレート)
140km/h D 50/C 64 変化量 7/5/(1)
金特 4つ以上、高効率有用青得(バント封じなど)
能力の目標値
145km/h B 70/B 79 変化量 7/7/(1)
金特 6つ以上、青得取れるだけ
先述の内容と重複しますが、
練習では 変化タッグ (タッグは1人でも精神ボナが重なってる場合など)を重視し、スタミナを付けるためと打たれ強さなどのためにスタミナタッグを踏みましょう。
変化、精神を強めに稼ぎ、筋力も十分な量が入る計算ですが、技術はかなりきついと思うので意識して稼いで下さい。
また、あまり精神が余るようならばフレンドは鳴海(45以上、50が望ましい)か激沢(45以上)にしてみて下さい。
その場合は変化タッグで技術がかなり稼げると思うので逆に精神を意識してください。スタミナは上がりにくくなるので多少諦めましょう。
大変長文となり失礼いたしました。
ご期待に添えず投手のみとなってしまいましたが、大幅更新が狙えそうな投手に絞っての解説ですので、ぜひ更新を楽しんで下さい。
ありがとうございます!とても参考になりました!
野手編もお待ちしてます(+灰塚SR)