パワプロアプリのイベント「サポートデッキ(サポートキャラ・サポートカード)」について解説しています。サポートデッキの新要素や注意点をまとめていますので、プレイする際の参考にしてください。
桃鉄高校関連記事はこちら!
高校まとめ・各種データ・立ち回り・ツール | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() 超オススメ! | ![]() | ||||||||
デッキ関連・適正キャラ・ゆかりの地一覧 | |||||||||||
![]() 4/30更新! | ![]() | ![]() ・野手が弱い理由 | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
高校固有キャラ詳細 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | - |
サポートデッキの基本情報
サポートデッキとは?

2022年3月14日に行われたVer7.3.0アップデートで追加された新要素。
イベントデッキとは別に、デッキ編成画面の右上部分にある「サポートデッキ」の項目からキャラをセット可能。
サポートデッキにキャラをセットすることで「基本能力上限アップ」・「練習改革」・「サポートボーナス」の一部ボーナスが反映される。
また、練習後にはランダムで経験点や体力回復のできる「サポートデッキ」専用のイベントが発生するので、より強力な選手を育成可能に。
デッキにセットをすることで一部ボーナスが反映される

サポートデッキにキャラをセットすることで、そのキャラの「基本能力上限アップ」・「練習改革」・「サポートボーナス」の3つが育成時に反映される。
サポートボーナスとは?

現状では猿川が所持している「おまかせ能力UP」のみだが、今後は開眼の回数が増えるサポートボーナスや新しいボーナスの追加も予定されている。
それ以外のボーナスは反映されない
上記で挙げた3つのボーナス以外はサクセスに反映されないので注意。
具体例を挙げると、野球マスクの所持している「イベント発生率UP」や至皇理の所持している「アイテム枠追加」はサクセスに反映されない。
一部イベントも反映される
「サポートデッキ」のキャラはイベキャラの専用イベントは発生しないものの、コンボイベントは発生する。
また、鎌刈でのテスト回避などのイベントも発生する。
一部シナリオギミックにも反映される
桃鉄高校での「ゆかりの地」など、サクセスの一部シナリオギミックにも反映される。
練習後に一定確率で専用イベントが発生

練習後に一定確率でサポート専用イベントが発生する。
発生確率は検証の結果、20~25%となっていることがわかった。
サポートイベントの恩恵詳細
キャラ種によって恩恵の種類が異なる
選手キャラをセットしている場合は、サポートイベントが発生した際に練習に応じた経験点を入手することができる。
また、彼女・相棒・スタッフキャラをセットしている場合はサポートイベント発生時に体力を回復する。
選手キャラ時の恩恵
選手キャラはサポートイベント発生時に経験点を得られる。
レアリティと上限解放の段階(レベル)に応じて得られる経験点は変化する。
レアリティ毎の入手経験点
レアリティ | 入手経験点 |
---|---|
R | +20 |
PR | +20 |
SR | +20 |
PSR | +30 |
上限解放毎の入手経験点
※R・PRは上限解放を行っても経験点は増加しない。
レベル | 入手経験点 |
---|---|
+1 | +4 |
+2 | +8 |
+3 | +12 |
+4 | +16 |
+5 | +20 |
得られる経験点種類
入手できる経験点種 | 練習場所 |
---|---|
筋力 | 球速 |
敏捷 | 走塁 |
技術 | コントロール,守備,打撃 |
変化 | 変化 |
精神 | スタミナ,メンタル |
育成選手と同ポジの場合は経験点が2倍にUP

サポートデッキにセットしたキャラが育成選手と同じ守備位置の場合、サポート専用イベントで入手できる経験点が2倍になる。
具体的な例

- PSRLv50
- 球速練習
- ポジション一致
投手育成時、レアリティ・レベルが50となっているため50pt、球速練習を踏んだので筋力50pt、ポジション一致で2倍になり100点の経験点が入手できる。
彼女時の恩恵
彼女・相棒キャラはサポートイベント発生時に体力回復イベントが発生する。
レアリティと上限解放の段階(レベル)に応じて、体力の回復量は変化する。
レアリティ毎の体力回復量
レアリティ | 体力回復量 |
---|---|
R | +8 |
PR | +8 |
SR | +8 |
PSR | +12 |
上限解放毎の体力回復量
※R・PRは上限解放を行っても体力回復量は増加しない。
上限解放 | 体力回復量 |
---|---|
+1 | +1 |
+2 | +3 |
+3 | +4 |
+4 | +6 |
+5 | +8 |
サポートデッキの注意点
イベキャラのイベントは発生しない
SR・PSRイベや全レアイベなどのイベキャラ専用イベントは発生しない。
サポートデッキが使用できる高校は一部のシナリオのみ

現状、 「サポートデッキ」を使用できる高校は桃太郎電鉄高校だけとなっているが、既に配信されているシナリオでも今後「サポートデッキ」を使用できるようになることがある。
また、ミニバトルのサクセス勝負では 「サポートデッキ」は無効。
「アイテム枠追加」は反映されない
「サポートデッキ」に「アイテム枠追加」の効果を持ったキャラをセットしても、「アイテム枠追加」の恩恵は得られない。
シナリオ金特入手条件は満たさない
「サポートデッキ」にシナリオ固有キャラをセットしても、シナリオ金特取得条件の「特定のイベキャラをデッキにセットする」を満たしたことにはならないため、シナリオ金特は入手できない。
スタジアムのボーナスには影響しない
「サポートデッキ」にセットしたイベキャラはスタジアムのスコアボーナスに適用されない。
ログインするともっとみられますコメントできます