質問を投稿

パワプロアプリについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
上岡 Lv1

デッキ編成について

立ち回りが下手なのか各高校で7000すら安定しません。
最高でも天空6股で9000がやっとです。
最近はしらすで野手オールBができるかできないかのプレイスキルです。

チームランクも22000程度で頭打ちになっているので、手持ちの中からのデッキ編成やサクセス中の立ち回りに関するアドバイスをいただきたいです。

作りたいイメージとしては
投手S3以上
捕手S3以上 ロマン
野手S4以上
です。

これまでの回答一覧 (1)

シラス投手
風薙+4、神楽坂、スバル、鳴海、彼女
フレ:友沢or虹谷orルシ
彼女を誰にするかが悩ましいところです。
つのだだとコン101にしないと入れる意味が無いですしシラスでコン101は結構難しいんですよね。
鴨川、ガマちゃんあたりでしょうか。

シラス投手
風薙、神楽坂、スバル、鳴海、野球マン
フレ:クラゲ
こちらの方がシラス向きかもしれませんがルシ虹谷友沢を使えないデメリットがあります。

どちらのデッキもルシが入らないと精神が不足するのでメンタル練習は必要になるかと思います。

シラス捕手
香本、ビビ、二宮、聖、進
フレ:御幸、小鷹、神成
鉄壁、バズーカ、司令塔、ささやき、球界、ストライク送球
が取れますが夏野をお持ちなので入れ替えも良いでしょう。
二宮out→浦賀inでも良いです。
浦賀を入れたら魔術師が取れます。
また進out→あかつき進(フレ)inでミラクルボイスが取れます。
その場合球界取れなくなるので美園を入れるしかありませんがあまりオススメ出来るキャラではありません。
どれかを取るにはどれか捨てることになります。何を付けたいかは自分で好きなモノを選んで下さい。
またロマンキャラを作るという事は査定を捨てる事と同じです。
S3ぐらいであれば更新は可能だと思いますがそれ以上となるとかなり厳しくキャラも完全に揃っていてオール45にでもしないと難しいでしょう。
どこで妥協するかはあなた次第です。

シラス野手
鳴海、神宮寺、能見、鏡、つのだorさいり
フレ:神成orルシ
コンボ重視だと神成がオススメですが、無限指導が出来るルシもオススメです。
どちらも試合経験点持ちですしそれぞれに良さがあるので使い分けてみるのも良いかと思いますね。

他8件のコメントを表示
  • しみずん@ライアフおじさん Lv.500

    追記です。オールBが出来るかどうかと書かれていましたがバランスの良い選手を作成しているんでしょうか?もし査定の事を考えるのであればミパSSで査定効率の良いものを取得する事をオススメします。守備肩捕球は捨てましょう。

  • 上岡 Lv.1

    回答ありがとうございます。 普段は実在選手をイメージした形で作成しているので、タイプによりけりです。 しらすで捕手の場合、BBCAACに球界 鉄壁 ささやき バズーカ 司令塔の7000 S3がベストです。 (進+3 香本 聖+1 才賀 美々 PSR神成50) もう少しパワーか肩を上げたいのですが、筋力が足らないのでこれが限界です。 投手も無援護ばかりで作る気力が湧かず、スタジアムで失点ばかりが目立ちます。

  • しみずん@ライアフおじさん Lv.500

    捕手を作るのであればそういった見た目にしたくなる気持ちはよくわかりますよ。自分のチームの捕手もそういった能力でしたが今は査定重視に切り替えて捕手金特は司令塔のみ。キャッチャー◯です。投手がS7~9という事も関係してるとは思いますがあまり失点はありません。捕手一人強くしても失点は変わらないと思うので投手の強化をされてみてはどうでしょうか? とくにシラスでは無援護目立ちますからね。やる気がそがれる気持ちもよくわかります...。とにかく捕手に関しては司令塔(神成)と鉄壁ぐらいを付けて後は普通に野手よりの金特を付ける事をオススメしたいです。査定も上がりチームランクも上がりますしね。だからといって別に得があるわけではないのですが。そうすることで筋力もカバーは出来ます。

  • 上岡 Lv.1

    ありがとうございます。 しらすの場合、全般に言えるのですが、負担を減らそうとキャッチャーだとキャッチャー○のコツなどを追っかけ過ぎて指導が出来ず、総合力がC〜D止まりになってしまうんですよね。やっぱり立ち回りが下手なんでしょうか。 後は指導するに当たって能力を上げるタイミングも変えると大分違うのでしょうか。

  • しみずん@ライアフおじさん Lv.500

    最初に欲しいコツを追いかけるのも良いんですが、青で踏まないと稼げません。そのストレスと戦うのがシラスともいえますよねww なので最初はがんがん踏んで能力を上げていってデッキキャラのステがA〜Sになってから赤色で踏めば良いと思います。そこまで上げていればそのキャラのコツを大体潰せるはずなのでキャッチャー◯を貰える確率はグンと上がります。どれだけそのキャラのコツを潰せるか、これはかなり重要です。また能力を上げるタイミングは赤コツが出てる時です。常に経験点は温存してください。

  • 上岡 Lv.1

    なるほど。 自分は先に赤コツ優先にしていたので、先にステを上げた方が確かに効率良いですよね。 後は先に妄想で消化するかコツ踏むかでも迷います。 本当はダンジョンでもやりたいのですが、かれこれ1年以上はプレイしていないのでなかなかプレイする勇気もありません…。

  • しみずん@ライアフおじさん Lv.500

    やはり練習にターンを割きたいので出来るだけ妄想は使わない方が良いかと思っています。使わざるを得ない状況としては彼女がクリスマスに間に合わない状況であったり、イベ数の多いキャラを消化させたり、最後間に合わなかったイベ消化ですよね。どのタイミングで来るかは状況次第なのでなんともいえませんが基本はクリスマスぼっち回避用だと思っています。 ダンジョンは確かにSSが量産しやすく安定感の高い最強高校ですが、時間と手間がかかりめんどくさいですww シラスでもSS3とか出てるのでダンジョンよりも時間も短く比較的安定感もあり高査定も目指せるのでライトプレイにはもってこいの高校ですよね

  • 上岡 Lv.1

    あれからアドバイスいただいた捕手デッキ、香本 進 ビビ 聖 夏野 神成で試した所、金特全部取れてS3、7000位でした。筋力と敏捷が枯渇するのと、タッグが来なさすぎでしたね。その辺りはコンマイだから致し方ないとして、もう少し経験点が増えたらなと感じました。後は査定重視で試しながらしばらく作ってみたいと思います。

  • しみずん@ライアフおじさん Lv.500

    球界の査定効率がとんでもなく悪いのも一つの原因だと思います。というか査定効率一番悪い金特だった気がします。効率の良いといえる金特が鉄壁一つしかなく、バズーカささやきスト送司令塔は普通です。どれだけ下位コツを取れるかにもよるので鳴響とかの方が向いているかもしれません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
注目の記事
攻略ツール
コミュニティ・掲示板・攻略速報
最新キャラ情報(覚醒・強化含む)
最新イベント情報
ガチャ・リセマラ情報
イベキャラ一覧
査定・特殊能力情報
ランキング
サクセス攻略
パワクエ攻略
ミニバトル・9000点攻略
ユーザージャンル別おすすめ記事まとめ
×