質問を投稿

パワプロアプリについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

サクセスデッキ編成

天才無しで投手がs4、野手がs6(基本しらすでやってどちらも8000ちょい超え)が限界です。現状一番良いデッキと高校を教えてください。

これまでの回答一覧 (1)

シラス野手
アレフト、鎌苅、鏡、能見、鴨川
フレ:ルシor大谷

アレフト、鎌刈、鏡、能見、さいり
フレ:鳴海
アイテム:お守り猫(必須ではない
やはり無限指導が出来るキャラが一人は欲しいので前後バランス取るとこういう構成になるかと思います。
恐らく似たようなデッキでプレイされてると思うので大差無いでしょうけども...。
入れ替え候補としてはフレンドで調整するのが良いかと思っていて
無限指導が欲しいとは書きましたが神成や振り袖を採用するのも全然アリですよ。
能見がいるだけで軸になるので今後、神宮寺や諸井などコンボで使えるキャラが当たるとより良いです。
一つ目のデッキだと筋力3枚なので複数タッグを何回か踏めると経験点が伸びるのでそこで稼ぐイメージです。
立ち回りはとにかく青指導を踏むだけですが、
体力半分前後、青指導無し、シングルタッグのみ
こういった状況よくあると思いますが次ターンに青指導出た時に踏めないので休んだり妄想したりデートしたりと体力管理するのも1つの手です。

シラス投手
スバル、犬河、伊貫、あおい、さいりor鴨川
フレ:風薙or激闘友沢
アイテム:お守り猫(必須ではない
あおいとスバルのオリ変被りが気になりますが手持ちが少ない内は仕方ありません。
野手同様に無限指導出来るキャラが一人いるだけでかなり楽になり、投手育成際試合に勝てないという要素を多少なり楽にしてくれます。
序盤の内は経験点不足により青指導に変える事が難しいので赤指導をそのまま踏んでも構いません。とくにスバルはコンコツを持っているのでコツ1だけでもあると全然違います。
試合を楽にとは言いましたがそれでもかなり打ち込まれる事もあり安定はしないので出来るだけコントロールを上げてギリギリ所を攻めまくって下さい。
立ち回りは野手と同じで結構ですが、複数タッグが非常に重要なので3〜4人のタッグが発生している場合は青指導無視してでもタッグを踏み行きます。


鳴響投手
スバル、犬河、伊貫、あおい、さいりor鴨川
フレ:虹谷、ルシor神楽坂
アイテム:お守り猫(必須レベル
変化球キャラが多いほどに経験点を伸ばす事が出来、鳴響では得意練習率UPという楽譜があるため集めやすくなります。
前3後3とバランスを取っていてもイベント完走が難しい高校なので、さいりなら虹谷、鴨川ならルシ神楽坂といった形で進めると良いと思います。
アイテムに関してはストック数にもよるので絶対使えとは言えないので手持ちの数と相談して使って下さい。イベント走らないので猫は欲しいとこですが。

立ち回り
序盤は評価上げをして早めに彼女を作る
12月4週クリスマス、1月1週正月の経験点を増加させるため、イベント経験点UP楽譜を持っていればそのタイミングで使用し出来ればデートも進めておく。練習は捨てますがタッグがあれば踏みましょう。
中盤以降は得意練習率UPで徹底的に変化ptを稼ぎ倒します。
オリ変被りにはなっていますが失敗する可能性もあるので
スライダー、シュート方向を先に潰しておけばスタドラとマリンが無駄になりません。カーブ方向でも良いですが経験点ちょいとお高め。
またその状況に応じて楽譜を使っていきます
イベント走っていなければイベント率UP楽譜
コツ回収出来ていなければコツイベ率UP楽譜
足りない経験点があれば補える楽譜
臨機応変に。
終盤までずっと得意練習で構いませんがいくつもある訳では無いので一番経験点が取れそうなモノをチョイス。
出来るだけ楽譜のクリアは目指したいですが変化タッグの方が重要なので3〜4タッグがあれば踏みに行きましょう。
地方予選決勝は強敵なのでピンチャン操作でも構いません。
甲子園に入ったら試合経験点楽譜に切り替えて試合を進めて優勝しましょう。

長くなりましたがこんなところでしょうか。
長々と失礼。お試し下さい。

  • Kuroki♦︎ Lv.25

    わざわざこんなに丁寧にありがとうございますm(_ _)m 野手は能見と七井以外はどのキャラを使ったら良いか色々悩んでました。 鳴響は全然進め方がわからなかったのでわかりやすく説明してくださりとても助かりました。 能見と相性のいいキャラや評価の高い変化球キャラを狙いつつ進めていきます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
注目の記事
攻略ツール
コミュニティ・掲示板・攻略速報
最新キャラ情報(覚醒・強化含む)
最新イベント情報
ガチャ・リセマラ情報
イベキャラ一覧
査定・特殊能力情報
ランキング
サクセス攻略
パワクエ攻略
ミニバトル・9000点攻略
ユーザージャンル別おすすめ記事まとめ
×