質問を投稿

パワプロアプリについて質問してみよう。

パワプロアプリの回答詳細

びっくりするくらい前イベ過多ですね。笑

投手
凡才でS3を作れるようになれば、セン○つけばS4も届くようになるので、凡才S3を目指すデッキ編成を考えていきます。(SA編成は基礎値を効率的にどう伸ばしていくかということが重要なのでまた別)
作りやすいのは、変化球をもりもり詰め込みかつ金特被りがないデッキです。(変化球の査定が異様に高いため)
高査定の投手を作ろうとするとオリ変(オリスト)枠を入れないで総変化量、金特、青特で盛りましょう。(1体ならまだ許せる。2体使うなら正気の沙汰じゃないです笑)

変化球枠をまず(基本2枠)選択していきます。
質問者様の手持ちで行くと、
アバタ、あおい、太刀川、久遠、神楽坂ですね。
コツ、テーブル、イベをもろもろ含んで太刀川は決定です。(金特取得率はしょっぱいですが。)
ここからは選択してほしいのですが、
次の候補はあおい、久遠、神楽坂になります。
あおい→変化球ボーナス、やる気効果が◎、複イベとオリ変イベント毎の体力消費が鬱陶しい。
久遠→コツ無しでポイント稼ぎ、金特確定は◎。イベント進行での筋力ポイントがおいしい。後イベなので、前後のバランス次第で採用。
神楽坂→得意練習変化球なのに、技術ボナ持ちが後々効いてくる。前イベ。体力回復がおいしい。金特成功率高め。45解放だったら即採用。
なので、アバタ以外ならどのキャラでも大丈夫です。笑

コン枠の選択です。
みずき、ぱぴよん
みずき→オリ変、イベで回復と技術ボナ◎、初期評価低
ぱぴよん→コンコツ、ノビはおいしい。金特は取る気ない(とる余裕がない)。タッグが弱い
コン枠に関しては、みずきを採用するならあおいは使わない。パピヨン採用するなら金特減るなーくらいの考えを持っています。
査定型を作るならコンを高くする余裕がないのでみずき採用かなって感じです。

この時点で、変化枠の候補のあおいは外します。
つづく

Q:野手キャラが前イベ過多…ウガー

パワプロアプリ、デッキ編成で質問です。先日のギガントスタジアムで烏丸、ダイエーガチャでお兄さん、ウガー、スピッツ、秋葉を引いて、自分のBOXで編成の範囲が広がったと思うのですが、投手は何気に組みづらい偏りで、野手はとにかく前イベ過多なので、どう組めばいいかわかりません。
そこで、
投手はセン○でSA又はS4を狙えるもの(理想
凡才でS3を取れるもの
野手はミート、パワーC以上を維持して走守A,捕球B以上での守備型S1以上を狙えるもの(二遊間)と、
走肩A以上の外野を狙える編成が欲しいです。
また、その編成での留意点と、大まかな進め方を教えてくださると嬉しいです。

参考までに自作選手の査定が最も高いものを挙げておきます。
投手:セン○→5985 先 147,80,82 金得2 S2
太刀川あおいパピ筆木場兄妹
野手:セン○ 5729 外 3,80,80,73,91,70,70 金得2
S3
水鳥ハッチ清本浪風中之島木場妹

こんなとこです。長文失礼しました。
お願いします。m(__)m

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
注目の記事
攻略ツール
コミュニティ・掲示板・攻略速報
最新キャラ情報(覚醒・強化含む)
最新イベント情報
ガチャ・リセマラ情報
イベキャラ一覧
査定・特殊能力情報
ランキング
サクセス攻略
パワクエ攻略
ミニバトル・9000点攻略
ユーザージャンル別おすすめ記事まとめ