パワプロアプリにおける、イベキャラの効率の良いレベル(Lv)の上げ方を解説しています。レベル上げを優先して行うべきキャラやレベル上げをする際の細かいテクニックなども掲載していますので、「レベル上げがきつい...」と感じている方はぜひ参考にしてください。
他の初心者向け記事はこちらキャラレベル上げの基本情報
主にゲドーくん像を使用して行う

パワプロアプリにおいて、イベキャラのレベル上げは主にゲドーくん像を使用して行う。ゲドーくん像はログインボーナスやイベント報酬など、様々な機会で入手可能。
ゲドーくん像の詳細はこちらが、数には限りがあってきつい

ゲドーくん像の入手機会は復数あるといっても、数には限りがある上にこのパワプロアプリには何百人ものキャラがいる。キャラのレベル上げがなかなか進まず、「きつい...」と感じている方も少なくないのではないだろうか。
そこで!効率の良いレベル上げの方法を復数紹介!

そこで、本記事では効率の良いキャラレベル上げの方法を復数紹介していく。「イベント・キャンペーン編」「優先度編」「テクニック編」の3つのパートに分けて紹介していくので、ぜひとも参考にしてほしいっ!
効率の良いキャラレベルの上げ方〜イベント・キャンペーン編〜
強化大成功率UP中に一気にレベル上げ

キャンペーンなどで「強化大成功率UP」が期間限定で開催されることがある。キャラレベルを上げた際「強化大成功」の表示が出ると経験点入手量が1.5倍に増えるが、これはその確率がUPするというもの。この期間中にまとめてキャラレベルを上げることでゲドーくん像を大幅に節約できる。
一気にレベルをMAXまで上げないように注意
レベルアップする際に到達レベルと入手経験値が表示されるが、強化大成功のことは加味されていない。レベルMAX到達によって大成功分のボーナス経験値が超過して無駄になるのを防ぐため、レベル上げは一気にではなくこまめに行おう。常に意識すべきことだが、強化大成功確率UP中は特に注意。
アゲアゲ強化試合を毎回最後までやる

イベキャラを強化できるイベント「アゲアゲ強化試合」が定期的に開催される。入手できる経験点量には天井があるもののゲドーくん像消費なしでキャラレベルを上げられるので、開催時は毎回天井到達までやり切るのがオススメ。
アゲアゲ強化試合の詳細はこちらキャンペーン時にノーマルガチャを回す
PN以上確定時

キャンペーンなどにより、期間限定でノーマルガチャからPN以上確定排出になることがある。PNをキャラに混ぜた際の入手経験点は160でNの2倍なので、PN以上確定時はひたすら回すのがオススメ。ちなみに、開放したいキャラのPNが出た場合は「PN牧場」に使える。
ゲドーくん像排出率UP時
ノーマルガチャからゲドーくん像排出率がUPすることもある。UP率がそこまで高くないことと副産物には期待できないことからPN以上確定時よりもお得感は劣るが、レベル上げに困っているのであれば引いてもよい。
イベント・チャレンジで欠かさず入手

ゲドーくん像はイベント報酬と期間限定チャレンジ報酬で大量に入手可能。取り漏らしのないよう、イベント・期間限定チャレンジ開催時は欠かさず全て達成するようにしよう。ちなみに、スタジアムイベなどではプレイし続けることで累計報酬として大量のゲドーくん像を入手できるぞ!
特定イベントで金チケ一斉消費

イベントの中には、金のチケットを消費してプレイすることで獲得スコア量がUPするものがある。このようなイベントで金のチケットを一斉消費してイベントを有利に進めるついでに、勝利特典のガラガラくじでゲドーくん像を入手しよう。
金の試合チケットの詳細はこちらデイリーチャレンジ毎日クリア

デイリーチャレンジの「スタジアムでホームラン×2」「スタジアムでナイピ×2」をクリアすることでゲドーくん像(銅)をそれぞれ1枚ずつ入手可能。一回一回のクリア恩恵は少ないが、すぐクリア可能で塵は積もれば山となるので、なるべく毎日クリアしよう。
効率があまり良くないもの
精神マラソン
キャンペーン等でサクセス中宝箱でのゲドーくん像出現率がUPしている際に、ドッグフードを持ち込んでひたすら精神練習を踏むというもの。時間がかなりかかる割にそこまで大量に入手できるわけではなく、周回で石も消費してしまうのであまりオススメできない。
ガチャのおまけ

ゲドーくん像がおまけとして付くガチャが開催されることがあるが、よほどガチャ内容が良くない限りオススメはできない。ちなみに定期的に開催されるゲドーくん像おまけ付きガチャだが、強キャラのピックアップ等はないので引くのは慎重になった方がいいだろう。
ガチャイベントまとめはこちらメダル交換所で交換

メダル交換所では定期的に期間限定でゲドーくん像が交換可能になることがある。が、メダルはゲドーくん像よりも天才の入部届・SRガチャ券などのレアアイテムに使った方が良いので、あまりオススメはできない。
交換所の日替アイテム一覧はこちら効率の良いキャラレベルの上げ方〜優先度編〜
最強高校の高適正キャラを優先


実際のサクセスで活躍するキャラが大事なので、優先してレベル上げをするべきなのは最強高校の高適正キャラ。下記のリンクから現在の最強高校とその高校の高適正キャラを確認し、手持ちキャラのレベル上げ優先度を決めよう。
最強高校・適正まとめはこちら
N・PN・R・PRは上げなくてよし
SR未満のレアリティはサクセスでの使用機会がかなり少ないため、レベル上げをする必要はあまりない。SR・PSRを優先してレベル上げしたいが、PSRについては上限開放の難易度が高いため、すぐ使わないのであれば無理にレベル上げをする必要はない。
強力なボーナスが付くキャラを優先
レベルを上げることによって、より強力なボーナスが付くキャラを優先しよう。レベルを上げた際に付くボーナスが弱めもしくは最強高校であまり意味のないものであれば、レベル上げの優先度は低くなる。
効率の良いキャラレベルの上げ方〜テクニック編〜
MAX超過しないよう細かく上げる
レベル上げをした際にそのキャラがレベルMAXに到達すると、MAXからの超過分の経験点は全て無駄になってしまう。そのため、レベルMAXが近くなったらなるべく経験点超過が発生しないよう、細かくレベル上げをしよう。なお、強化大成功が発生する可能性も考慮する必要がある。
開放を控えているときはMAXまで上げない
その後すぐに上限開放を控えている場合は、上限解放時の経験点入手があるのでレベルはまだMAXまで上げないでおこう。上限開放に成功した場合はいいが、レベルMAXにした状態で開放に失敗するとその分の経験点が無駄になってしまうため、もったいない。
レベルMAXまであえて上げない
SRのレベル35以降、キャラボーナスはレベル37・40・45・50でそれぞれボーナスが付くが、それ以外のレベルでは付かない。そのため、例えば4段階開放に成功してMAXレベルが43になったとしても、ボーナスが付く40レベルぴったりで止めるのは選択としてアリ。ただし、スタボはUPしないので注意。
ログインするともっとみられますコメントできます