質問を投稿

パワプロアプリについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

9000点デッキ指導お願いします

未だ8500点が最高で9000点超えた事がありません。
画像による手持ちにてどの高校がおすすめか、投手デッキ、野手デッキの指導を頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (1)

シラス野手9000
大谷、鳴海、振袖、クラゲ、鏡
フレ:ルシ
ガチ育成も出来るデッキですが筋力3枚あるのでタッグ次第では9000届くと思います。
ガチ育成の場合は安いコツを先に潰して高査定のコツが貰える事を祈りましょう。
9000の場合はひたすらに筋力タッグ待ちです。

シラス投手9000
スバル、鳴海、虹谷、キノコ、あおい
フレ:神楽坂orルシ
複数変化タッグ待ちです。指導とタッグのタイミングが重なると多少楽になりますね。
試合に勝ちにくいので勝てるかどうかも重要になります。

ヴァンプ投手9000
デッキ同じ
フレ:神楽坂
闇雲に練習をするとコロコロ属性が変わってしまうため1〜2タッグは完全に捨てて、3人以上のタッグを待ちます。
使役になったら大きいタッグが発生するまで「休む」「遊ぶ」等でやり過ごしましょう。

鳴響投手9000
デッキ同じ
フレ:神楽坂orルシ
得意練習率UP楽譜がいくつ貰えるかが勝負です。
楽譜による効果で経験点だけは出るので最もクリア簡単かと思いますが、集まってくれない事にはどうにもならないので得意練習で集まってくれることを祈りましょう。
コツイベ経験点UP、イベント経験点UP、練習効果UPなどの楽譜も有効です。

メカニクス投手9000
デッキ同じ
フレ:神楽坂orルシ
マップ組み合わせ考慮してないのでベストデッキでは無いかもしれませんが複数変化タッグでブーストを使うだけです。
いつでもブースト使えるようにポイントは常に30以上はキープしておき、大きいタッグが来たらブースト使用。

太平楽投手9000(強化中のみ
デッキ同じ
フレ:神楽坂orルシ
反→反→反で派閥人数を増やして経験点を稼ぎますが
反→監→反でも引き抜きによる経験点が貰えるのでどちらでも良いですが反反反の方が楽だそうです。
変化タッグ待ちですね。
入れ替え候補として
キノコorあおいout→天城in
天城の引き抜きで経験点を稼ぐ事が出来ます。

太平楽野手9000
鎌苅、神宮寺、才賀、鳴海、佐久間or天城
フレ:諸井
打撃染めでもクリア可能なようです。
諸井をストーカーしてがんがん引き抜きしましょう。
反反反、反監反どちらかで。

天空野手・投手9000
相良、氷上、クラゲ、恋ちゃん、PRさいりor虹谷誠
フレ:神成or彼女
5〜6股デッキです。
虹谷をお持ちなので5股+虹谷でも良いですが、投手は試合に勝ちにくく、野手であればサクッとで消化出来るで試合で経験点を稼げます。
なので個人的には6股か5股+神成がやりやすいかなと。
虹谷東雲神成矢部と共に練習をしてナインを勧誘します
出来るだけ素早く集める事でフラッシュ発生も早まるので急いで集めましょう。
あとはフラッシュ発生をひたすらに祈るだけです。
怪我をしてでもフラッシュは踏んで下さい。

アイテム:体力回復系がオススメです。練習回数増えるので。

どの高校にも言える事ですが
アヘ変デッキは安定感は全くもって無いので、ハマれば出る可能性があるデッキです。
立ち回りやコツなんて実はどうでもよくただひたすらに回数をこなす事だけが唯一のコツといえます。
10回やってダメなら20回、それでもダメならそれ以上。
鳴響と天空は比較的簡単ですが、強化中である太平楽を先に終わらせたいですね。
根気強くがんばってくださいな。
長々と失礼。

他1件のコメントを表示
  • yuzuharu Lv.1

    丁寧にありがとうございます! 質問なのですが、アヘ変・アヘ打デッキの場合は基本彼女キャラは無しのがいいのですか?

  • しみずん@ライアフおじさん Lv.500

    彼女入りでも構いませんよ!ただ6人で5タッグ起こすのと、5人で5タッグ起こすのとでは確実に6人の方が可能性が高まりますよね。その差です。少しでも・一人でも多くタッグを集めたいですよね。5人でも4〜5タッグ発生する事は十分にあるので彼女入りでも問題は無いですし、ヴァンプ高校では神良のブラッドタッグがあるので神良であれば入れても構いません。また野手は思った以上に集まってくれないので彼女無しの方が機能する事が多いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
注目の記事
攻略ツール
コミュニティ・掲示板・攻略速報
最新キャラ情報(覚醒・強化含む)
最新イベント情報
ガチャ・リセマラ情報
イベキャラ一覧
査定・特殊能力情報
ランキング
サクセス攻略
パワクエ攻略
ミニバトル・9000点攻略
ユーザージャンル別おすすめ記事まとめ
×