パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
初心者のデッキ編成について
とりあえず初心者応援ログインボーナスをもらい終えたばかりの初心者です。今の手持ちPR以上は画像の通りですが……ここの攻略を読んでいるとなにやらレア度が高い選手ばかりを詰め込めばいいというわけじゃなさそうで、デッキ編成に迷っています。
とりあえず投手をパワプロ~号から全員育成に変えていきたいと思っているところなのですが……お勧めのデッキの組み方を教えてください。
これまでの回答一覧 (1)
基本的にSR以下のレアリティは全く使う事はありませんが
一部特殊な高校もあるので、PRでも使えるよ!という場合もあります
天空投手、野手
SRせっちゃん、PRビビ、PR木場妹、PR氷上、SR虹谷orPR小筆
フレ:虹谷さいりor神成
ほぼPRの6股をやった事が無いのであまり自信ありません。
全員彼女キャラで染める5〜6股デッキです。
虹谷、東雲、神成、矢部と共に練習をする事でエンジェルナインの勧誘を行ってくれるので、この4人が重なっている練習場所を探します。
0〜1人しか居ない場合は自分でナイン勧誘をしに行きます。
2〜4人集まっていれば練習しましょう。勧誘してくれます。
そうして進めていくとエンジェルナインが集まっていきます。
同じ練習場所に4人以上ナインが集まるとエンジェルフラッシュが発生し、大量のハート(経験点)が貰えます。
このフラッシュがどれだけ発生するかが勝負の高校です。
野球とかどうでもいいです、フラッシュです。
怪我をしてでもフラッシュが発生していたら踏みましょう。
フラッシュが発生するかどうかだけがポイントなので、経験点に安定感が全く無く5000ぐらいで終わる事もあれば12000出たりもします。
シラス野手
猛田、金原、せっちゃん、才賀、佐藤
フレ:ルシファーor大谷45以上
佐藤や才賀の枠は何でも良いですが、パワーヒッターのコツを持っているキャラが良いでしょうね。
青指導が出ていればそのまま踏む、赤指導が出ていれば能力を同じまで上げて青に変えてから踏む。
これがこの高校の遊び方です。
なので経験点は使わずに貯めておく事で赤が出た時に青に変えられます。ある程度は温存しておきます。
ひたすらに青指導を追いかけ踏むだけですね。
ムード◯、代打、悪球打ち、ヘッドスライディングは先に取ってしまいましょう。
また経験点が足りず赤→青に変えられない場合は赤のまま踏んでも構いませんが、青の方が経験点が貰えるため青に出来るなら必ず青にする
この高校では指導をすることでランダムにコツが貰える高校です
好きなコツが貰えないので試合直前までパワーヒッターのコツが貰えなかった場合、試合前に取って構いません。
試合操作をするのにパワヒ持ってないと打ちにくいので。
全弾HR叩き込んでやりましょう。