パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
チームランクA++を目指して
これまで頂いたアドバイスのおかげでA++目前となりました。
野手はS4~S6を作成できるようになりましたが、投手はS2以上は
なかなか作成することができません。
改めて、投手デッキ(先発、中継ぎ)の組み方をご教授ください。
よろしくおねがいします。
現状投手は鳴響で、デッキはスバル、須藤、犬河、ユニ鴨川、木場妹
フレンドに虹谷としてます。
これまでの回答一覧 (1)
・鳴響投手先発
マグロ、スバル、野球マン1、鳴海、ナゴミ
フレ:虹谷
現在使われているデッキでも構いません。
そのデッキでやる場合であれば犬河out→マグロinにする事でスタミナを上げられるので先発型も作れますね。
ですが現状変化デッキでゴリ押しというやり方が主流です。
ゲーム側が変化キャラを強くし過ぎたために....
マグロでスタミナを上げつつ、ナゴミの金特でスタミナ回復して完投を目指せる先発を作ります。
・鳴響投手中継ぎ・抑え
犬河、スバル、野球マン1、鳴海、さいりorナゴミorユニ鴨
フレ:ルシ、神楽坂、虹谷
さいりやナゴミを使うなら虹谷
鴨川ならルシ、神楽坂
といった感じで前後を合わせましょう。
どちらのデッキにしても必要なのは「複数変化タッグ」です。
得意練習率UP楽譜の効果により得意練習に集まりやすいというメリットがあるので、そこでひたすら稼ぎます。
そうする事で変化だけではなく、技術と精神も多く稼ぐ事が出来ます
また精神が不足しそうなのでルシやマグロとどれだけ一緒に練習出来るかもポイントになりますね。
それでも不足すると思うので、精神が稼げる楽譜を選んで下さい。
序盤は評価上げ
出来るだけ楽譜クリアを目指しつつも
複数タッグ優先で進める
得意練習率UPでひたすらタッグ待ち
コツイベ率UPでコンコツやその他コツ回収をスムーズに
遅れていれば使えば良いので、コツ回収できていれば使いません
イベント経験点UPで正月とクリスマスの経験点増加
試合経験点UPで試合点かさ増し
精神や技術を稼ぐ楽譜
余裕がありそうなら金特楽譜
良い楽譜が貰えるかどうか
その楽譜をクリア出来るかどうか
複数タッグが集まるかどうか
試合に勝てるかどうか
言い出すときりがないぐらい運要素が強いので
全部ハマった時の強さは尋常では無いですが、なかなか上手くいかないので気長に遊んでいく事をオススメします!
そうしてる内にイベキャラも増えてより良いデッキが組めるようになるはず。
とにかく複数タッグ!なによりもタッグ!!!
犬河、スバル、野球マン1、鳴海、ユニ鴨 フレ:ルシ 上記で数回試してみましたが、上手くいかなくても安定して S2ができたので気長に続けていこうと思います。 ありがとうございました。
セン◯あればもうひと伸びありますし、更にハマればもっと期待感ありますよ!とにかく投手育成は根気よくやるのが一番のポイントといえます。頑張りましょ!