パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パワプロアプリの回答詳細
マントル投手
神楽坂→闇野、アーサー→マグロ、久根→ユニ鴨川
金特強いものに変えましょう。変化3人いれば十分なのでマグロにかえれば精神ボナがつくので精神不足ましになると思います。変化は7,7取れればss4まではいけるので155㎞コンスタ101あとは得能をしっかり取りましょう。
エビル野手は御厨をモネにかえればテンプレになるので立ち回りは動画探せばわかると思います。
最近、選手更新が頭打ちになっているので、久々に質問させていただきます。
投手はマントルでSS、野手は強化円卓かエビルでSS〜SS1がやっとのところです。
今のデッキ自体は、
【投手】
神楽坂 阿麻 オクタ 虹谷 久根 フレ堂江50
【野手】
(強化円卓)
ナゴミ 霧崎45 エプレミ 往田or鏡 冴木 フレ黒セイラ
(エビル)
御厨 霧崎45 魁 黒珠 冴木 フレ向日葵
で作っています。
マントルでは筋力過多、精神不足、円卓では筋力不足に悩んでいます。
デッキに改善の余地があるのか、立ち回りや振り方に問題があるのかアドバイスいただければと思います。
ありがとうございます。 マントルの立ち回りについてですが、採掘や施設の建て方などにもコツがいるのでしょうか。 序盤で方石採掘とダイナマイトは建てられる様にはしていますが、購買部やつるはしは優先すべきでしょうか。
自分は15000くらいしかだせていないんですがその立ち回りで良ければ。 序盤は鉱石の採掘場をlv2×3立てるようにしてます。亀、丸、方です。方は立てられれば2箇所あってもいいです。ダイナマイトはクリスマス後くらいに立っていればいいです、活気がないと弱いからです。購買部のレベルを4まであげたいです。これが活気上げるのにかなり効きます。購買部のレベルが2以上になっていて丸石が40越えていたら丸石の採掘場潰して貯蔵庫立てて活気をあげたいです。丸石は後半ほどダブつくので。購買部が足りないときは鉱石の余裕があるメダル、おにぎりを立てて出します。施設は稼働させずに潰します。 セク3(または2)でダイナマイト始める時は採掘場×3、購買部、ダイナマイト、活気上げ施設(つるはし>貯蔵庫>メダル=おにぎり)にしています。 ダイナマイト稼働しだしていて貯蔵庫が限界に達したら丸か亀を潰して貯蔵庫が2こたっている状態にして星出すのと活気マックスで金特とります。 雫石が安定するまではつるはしはたてない方がいいです。採掘場が立てられず鉱石を得る機会が失われるからです。 貯蔵庫は丸、方、亀と星を完了させたいです。これだけで1260も変わりますので大きいです。 石三ヶ所枯渇はメンタル、守備から1つと球速、コントロール、スタミナから3つを狙います。
詳しい説明ありがとうございます。 何度か試してみましたが、コンスタと球速は上手くいきましたが、今度は変化不足で65や64といった形になってしまいます。 練習の優先度は採掘重視の方が良いのでしょうか。