パワプロアプリのダイジョーブ博士5周年記念研究所についてまとめています。利用方法や入手できるアイテムなどを掲載しているので、プレイ時の参考にしてください。
ダイジョーブ博士の5周年記念研究所の基本情報

| パワの素の獲得期間 | 2019/12/12(木)メンテ後 ~ 2020/1/3(金)2:59 |
|---|---|
| 実験可能期間 | 2019/12/12(木)メンテ後 ~ 2020/1/8(水)8:59 |
実験を行ってダイジョーブ博士像を入手できるチャンス

期間中、ログインやサクセスをプレイして入手できる「パワの素」を3つ使用することで実験を行うことができる。実験を行うとアイテムを1個獲得でき、運が良ければ天才の入部届けやPSRガチャ券を入手することができる。
実験で獲得できるアイテム
| アイテム名 | 獲得可能数 |
|---|---|
| PSRガチャ券 | 1 |
| 銀のきらめき | 2 |
| 天才の入部届 | 4 |
| Rガチャ券 | ∞ |
| かっとびバット | ∞ |
| 球速UPガム | ∞ |
| 金の試合補助券 | ∞ |
| 差し入れ | ∞ |
| 試合補助券 | ∞ |
| スタミナドリンク | ∞ |
| ゲドーくん像(銀) | ∞ |
| ゲドーくん像(銅) | ∞ |
| 調子MAXドリンク | ∞ |
| 銅のきらめき | ∞ |
| ナイスピッチボール極 | ∞ |
| 万能パワドリンク | ∞ |
| MAXパワドリンク | ∞ |
| まねき猫 | ∞ |
| 魔物ちゃん人形 | ∞ |
| ミートUPガム | ∞ |
| 野球神のお守り | ∞ |
| ロックオンバット極 | ∞ |
特定回数に達した際は入手アイテム固定
実験回数が特定の数字になった時に入手できるアイテムが固定されており、回数に応じて銀のきらめき・天才の入部届け・PSRガチャ券が入手できる。これら3つのアイテムは、確定入手の回数時点でアイテムの生成上限に達していない場合のみ獲得可能となる。
| アイテム名 | 回数 |
|---|---|
| PSRガチャ券 | 50 |
| 銀のきらめき | 5,25 |
| 天才の入部届 | 1,15,35,45 |
パワの素の入手方法

| 入手方法 | 獲得数 |
|---|---|
| ログイン | 1個 |
| Aランク以下の選手を育成 | 6 |
| S~S3ランク以下の選手を育成 | 7 |
| S4~S6ランク以下の選手を育成 | 8 |
| S7~S9ランク以下の選手を育成 | 9 |
| SS~SS3ランク以下の選手を育成 | 10 |
| SS4ランク以下の選手を育成 | 11 |
基本的にはより強い選手を育成すればOK
パワの素を効率よく回収していくには強い選手を育成するのが一番。ガチ育成も兼ねて、普段のサクセスでパワの素を回収していこう。
パワの素の獲得は育成完了時
サクセスのプレイによってパワの素を入手するタイミングは、いずれも選手育成完了時となる。宝箱などから入手していても、サクセス途中で「あきらめる」を押してしまうと入手できないので注意しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます