攻略担当プレイ日記まとめはこちら
前後のプレイ日記はこちら
【第1回】プレイ日記 | 【第3回】プレイ日記 |
サクセス
野手をつくる
スタジアムでHRが打てないのでまずは野手育成
パワプロ○号くんたちでは全然HRが打てず、全くスタジアムのスコアが伸びないので筋力に特化した野手を作っていくことにしました。
イベントデッキ

鴨川を使いサヨナラ男のコツを活かす
鎌刈の[R]イベ「マスクの秘密」ではサヨナラ男のコツLv2が取れる。それを活かし伝説のサヨナラ男の取得を狙いました。
注意した点
コツが効率良く得られるように、東條のレベルを15まで上げました。 パワヒと広角打法がコツLv2で得られるようになり、早く取得することでコツイベで経験点が稼げるようにしました。
育成の流れ
セクションごとの経験点
個別 | 総経験点 | |
---|---|---|
セクション1 | 446 | 446 |
セクション2 | 1070 | 1516 |
セクション3 | 661 | 2177 |
セクション4 | 2817 | 4994 |
吹き出し出現!

サクセス開始時に吹き出しを確認、中身はモテモテでした。モテモテの効果により鴨川の評価を効率よく上げることができました。クリスマスと初詣のイベントが発生したのでセクション2の経験点を大きく伸ばせました。
トリプルタッグ..?

セクション3の後半に神宮寺、鎌刈、白河の打撃トリプルタッグが発生。しかし経験点はSR鎌刈Lv35の単独タッグ程度.. 技術ボーナス、やる気効果の重要性を感じました。
初の金特3つ!

デッキ内のSR全員がイベント完走し金特が3つ取れました。アーチストがコツLv3で取れたこともありますが、東條のレベルを上げたことによりパワヒのコツがLv5まで取れたことでアーチストが非常に取りやすくなりました。
育成結果

S1ランク!
デッキ内で取れるコツがほぼ取れたことで強い選手を作ることができました。技術ptを稼げなかったのでミートがやや低くなってしまいましたが、スタジアムでホームランを打てる選手というところでは十分な選手かと思います。
改善点
今回の育成はほぼ理想通りにできたので特にありません。デッキに関して言えば、コツレベルアップがつくレベルまで打撃キャラを育てたいですね。アベレージヒッターのコツが効率よく取れればもっと良い選手になりそうです!
スタジアム
リーグLv3に昇格!

ハイスコア以降はオート
ある程度育成が落ち着き、数回やったところでハイスコアが出せました。あとは時間の都合でオートで回しています。
今週のハイスコア

18万点で記録更新!
自操作は3回で3回HR、奪三振は1回、併殺が1回でした。自動失点と完投しなかったのでそれほど伸びませんでしたが、一応は更新です。
総合力とチームランク
先週比+8750

野手の育成を開始!
まずはHRを打てないとはじまらないので、筋力に特化した野手の育成。ようやくスタメンからパワプロ○号たちを追い出せました。
Bランクに昇格!
野手のみで大幅更新
リセマラが轟だったのでまずは野手から育成。所持コツもタッグも最高クラスの轟くんのおかげで大幅に更新できました。
今週のまとめ
レベル上げの大切さを再確認
ボーナスの影響
筋力や技術ボーナス、やる気効果のないタッグではほとんど経験点は稼ぐことはできず、Lv35に満たないSRやRのイベキャラを"今どこまでレベルを上げるべきか"というのが非常に大事だと感じました。
担当コメント
ようやく本格スタート
今週から本格スタートとなり、勢い良く総合力を上げることができました。上に載せた選手を育成しているとき、メジャーの佐藤寿也はパワー系のキャッチャーだったなと思い出し、得意練習が筋力や打撃の捕手キャラだったらまたサクセスが面白くなるのではと感じました。
課題は投手
メジャーコラボはさておき、まずは投手が課題ですね。SG高校でミッションをメインにした育成を予定していますが、手持ちキャラの問題もあり不安です。焦らずやっていきたいと思います。
他のパワプロ攻略記事
前後のプレイ日記はこちら
【第1回】プレイ日記 | 【第3回】プレイ日記 |
キャラ評価一覧
デッキ記事一覧
特殊能力一覧
ログインするともっとみられますコメントできます