パワプロアプリのイベント「ぷよクエスタジアム2」についてまとめています。だいれんさチャンスステージでの消すべきぷよ(どれを消すべきか)や操作選手の育成方法も掲載しているので、イベントをプレイする際の参考にしてください。
ぷよクエコラボ関連記事はこちら!
コラボまとめ・コラボイベ・コラボキャラ入りデッキ | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コラボ第2弾まとめ | コラボ第1弾まとめ | コラボ第2弾ガチャ引くべき? | |||||||||||||||||||||||||||
シェゾ入りマントル強化投手デッキ | 魔球アレイアードの依存・成功率検証 | パワクエ契約書まとめ | |||||||||||||||||||||||||||
激突!プワープ高校まとめ | ぷよクエスタジアム2まとめ | ぷよクエスタジアム2攻略 New! | |||||||||||||||||||||||||||
コラボキャラ詳細 | |||||||||||||||||||||||||||||
シェゾ | ドラコ | アルル | アミティ | サタン |
ぷよクエスタジアム2の基本情報
イベントの基本情報
イベントの基本情報は別記事で紹介しているので、ぷよクエスタジアム2をプレイする際に確認しよう。
ぷよクエスタジアム2の詳細はこちらぷよクエスタジアム2の操作選手育成解説
操作選手は2人育成すればOK
本イベントでは「一度選んだ選手は他の選手で2回プレイするまで選択できなくなる」という制約がある。
しかし、2試合に1回はストレートしか投球できない「だいれんさチャンスステージ」でのプレイとなるので、操作選手は2人育成すれば良い。
5方向すべての変化球を取得する
消し方の選択肢を増やすために、5方向全ての変化球を取得しよう。
また、球種によっては変化量が大きすぎると端のぷよを入れ替えることができなくなってしまうので、変化量は1で止めよう。
コントロールの値を上限突破させる
ぷよの入れ替えを正確に行うため、コントロールはなるべく高くする。
上限突破をして101以上にできると安心。
できれば真金縛りを取得する
金縛りは相手打者の見逃しが増えるという効果がある。
誤ってナイスピッチを使わずストライクゾーンに投球してしまった場合、打たれてしまう確率を下げられる。
また、ボール球を投げたはずが相手打者の空振りによってストライクとなってしまう確率を下げられるというメリットもある。
マントル強化での育成がオススメ
マントル強化では、シナリオ金特(限界まで貯めた貯蔵庫を1種撤去)で金縛りを取得可能。
また、休む連打での星石入手により、短時間で大量経験点を得られるというメリットもある。
育成した選手はイベント終了後も残しておく
育成した選手は、今後開催されるであろう同様のイベントに使い回し可能なため、残しておくのがオススメ。
誤って売却してしまわないように注意
デフォルトの名前のままだと誤って売却してしまう恐れがあるため、「パズル1」「パズル2」のように名前を変えておくとよい。
また、ロックも忘れずにかけよう。
ぷよクエスタジアム2の通常ステージパズル攻略
ストライク投球時はナイスピッチを使う
途中で打たれると損
投球数が減ってしまうと、それに伴いスコアも減ってしまう。
相手打者に打たれないようナイスピッチを使おう。
ナイスピッチゲージはぷよを消せば広がる
連鎖数が増えると、次の投球のナイスピッチゲージが広がる。
2連鎖程度でも問題なくナイスピッチが狙えるくらいまでゲージが広がってくれるため、ナイスピッチは惜しみなく使っていこう。
奪三振時の獲得スコアが大きい
奪三振時のスコアは「40000」と大きいため、ナイスピッチを利用してすべての打席で三振を取れるようにしよう。
フルカウントまで粘る
ポイントを稼ぐ機会が増える
フルカウントまで粘ることで、1人の打者に対して最大6球まで投球可能。
試合チケットを節約しながら効率よくスコアを稼げるため、フルカウントまで粘るようにしよう。
まずはボールゾーンに良い手がないか探す
フルカウントの後三振を取るには、1~5球目でストライク×2・ボール×3として、6球目でストライクを取る必要がある。
ボールはボールゾーンに投げることでしかカウントを増やせないのに対し、ストライクはストライクゾーンに投げるほか、ボールゾーンにナイスピッチをすることでもカウントを増やすことができる。
そのため、まずはボールゾーンに良い手がないか探し、ボール先行で進めていったほうが選択肢を残せる。
端のぷよは反対側のぷよと入れ替わるという性質を活用
1打席で6球投げようとすると、少なくともボールゾーンに3球投げる必要がある。
慣れが必要ではあるが、端のぷよのどれとどれが入れ替わるか即座に判断できるようになると、ボールゾーンでも無理なく連鎖を見つけられるようになる。
ボール球を投げる際はナイスピッチを使わない
ボールゾーンの投球でナイスピッチを使うと、相手打者が空振りをしてストライクとなってしまうため、ボールを狙う場合ナイスピッチを使わないこと。
時間効率を優先するなら三球三振
毎試合フルカウントまで投げると1試合に時間がかかってしまう。
パワストーンの消費を前提に時間効率を優先するなら三球三振を狙うのもあり。
なるべく盤面の下部でぷよを入れ替える
ぷよは上から下に落ちるため、上部だけでぷよを入れ替えてしまうと下部のぷよがまったく動かないという結果になりかねない。
逆に、下部のぷよを入れ替えて消すと、それに伴い上部のぷよまで落ちて動くので、大連鎖に繋がりやすい。
ストレートもうまく活用する
特に、最下段のぷよをストレートで消すと大連鎖を狙えることが多い。
画像だと、最下段真ん中の紫ぷよをストレートで消すことで、1,3,5段目の赤ぷよが横に3つ以上繋がるため、少なくとも3連鎖ができる。
簡単に2連鎖以上を見つけるコツ
入れ替え型
入れ替えた2つのぷよで3連結を2組作れるパターン。
画像では、入れ替えた緑ぷよと青ぷよで少なくとも2連鎖が可能。
はさみ込み型
縦に1+2、または2+1で同じ色が並んでおり、その間に挟まるぷよを横に繋げて消すパターン。
画像では、紫ぷよを横に3つ繋げることで、真ん中の列の青ぷよと右の列の緑ぷよが縦に並び、少なくとも3連鎖が可能。
段差型
横に1+2、または2+1で一段ずれて並んでおり、その下のぷよを消して段差をずらすパターン。
画像では、右下の緑ぷよを横に3つ繋げて消すことで、真ん中の列が一段下にずれて、1,2,3段目の紫ぷよ・青ぷよ・緑ぷよが繋がり、少なくとも4連鎖が可能。
スキルは3段階目以上になったら使用
大連鎖に繋がる可能性あり
スキルは最大4段階までチャージ可能となっており、スキルを使用することで盤面を一掃でき、さらに落ちてくるぷよが繋がって大連鎖となる可能性がある。
3段階目のスキルである「枠内のランダムなぷよを12個まで◯ぷよに変える」だけでもほとんどのぷよが消えるため、3段階目まで溜まったら発動してOK。
カウントは増えない
スキルは投球するわけではないため、カウント数は増えない。
そのため、スキル発動可能になったらすぐに使うのが効率的。
お題のぷよを必要数消す
だいれんさチャンスで大量スコア獲得のチャンス
後述するだいれんさチャンス発生のため、お題となっている色のぷよは必ず必要数消そう。
容易に達成可能
しっかり全球ぷよを消していれば問題なく達成可能であるため、特に意識しなくてもOK。
だいれんさチャンスの攻略・コツ
操作する選手はガチ育成の選手でOK
だいれんさチャンスステージではストレートのみを投球するため、操作選手はガチ育成の選手を使ってよい。
ナイスピッチは使う必要なし
コントロールがそれなりに高い選手であればナイスピッチを使わずとも狙ったコースに投げられるため、無理にナイスピッチを使う必要はない。
消すぷよを考える手順
孤立しているぷよがないか探す
画像では、真ん中下の黄色ぷよが孤立しており、3つ繋げて消すことができない。
このぷよが残ると全消しにならないため、孤立している黄色ぷよをストレートで消すしかない。
ぷよを孤立させないように消す
まず連鎖の始点になりそうなところを見つけ、そこを消すことで孤立するぷよがないか確認していく。
画像のような盤面で、中央の赤ぷよを消して連鎖を始めようとすると、左側にある赤ぷよが孤立してしまう。
このように連鎖の始点になりうるところを次々確認していく方法がある。(画像の正解は右上の緑)
しかし、慣れないと難しいため盤面を暗記してしまう方法が手っ取り早い。
1.2球目のパズル回答一覧
※パズルを全て網羅できていない可能性があるため、未掲載のパズルが多く発見された場合は、追加することを検討しています。
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 |
3球目のパズル回答一覧
※パズルを全て網羅できていない可能性があるため、未掲載のパズルが多く発見された場合は、追加することを検討しています。
※左右反転しているパターンもあり
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 |
だいれんさチャンスの攻略動画
1球目
だいれんさチャレンジをプレイする際にライターが考えていることを共有します。
— パワプロ攻略@GameWith (@gamewith_pwpr) October 26, 2023
苦手な方は参考にしてみてください。
【1打席目】
①それぞれの色に着目し、孤立しているぷよがないか確認
②紫に着目すると、紫はL字に5個つなげて消さないと孤立してしまう
③したがって中央の赤を消せばよい pic.twitter.com/PxUr2MlUet
2球目
【2打席目】
— パワプロ攻略@GameWith (@gamewith_pwpr) October 26, 2023
①それぞれの色に着目し、孤立しているぷよがないか確認
②青に着目すると、一番右の青は3つつなげて消すことができないとわかる
③したがって一番右の青を消せばよい pic.twitter.com/TXYQIcsNVr
3球目
【3打席目】
— パワプロ攻略@GameWith (@gamewith_pwpr) October 26, 2023
①それぞれの色に着目し、孤立しているぷよがないか確認
②今回は左から2列目の青2つのうちいずれかが孤立すると判明(真ん中の列に青が1つしかなく、横につなげて消せるのは1つまでのため)
③最下段の左から2列目の青を消せば、紫→赤→・・・と消えてうまくいきそう pic.twitter.com/rpLB9DiyfZ
ログインするともっとみられますコメントできます