パワプロアプリにおけるイベント前後の仕組みについて解説しています。イベント前後を考えたデッキ編成のポイントなども掲載しているので、サクセスの参考になれば幸いです。
イベントについて
シナリオのイベントは2種類ある

▲クリスマスは12月4週に固定で発生する。
サクセスには必ず発生する「セクションイベント」と「ランダムイベント」の2つが存在し、シナリオ毎にイベントが設定されている。
デッキに入れたキャラのイベントが発生する

▲(複)が付いているイベントは、複数回発生することを表している。
イベキャラにもレアリティに応じて固有のイベントが存在する。サクセスのランダムイベントと同じく、発生はランダム。
イベントに関連する用語
- セクションイベント
- ランダムイベント
- 練習後イベント
- 空きイベント
- イベント完走
セクションイベント
チームメイトの登場やクリスマス、初詣など必ず同じ週に発生するイベントのことを意味する。
ランダムイベント
発生するタイミングと発生するかが不確定なイベント。内容はシナリオごとに異なる。
練習後イベント
彼女や特定のキャラと一緒に練習をした際にランダムで発生する特殊なイベント。イベントの前後の概念がなく、他のイベントの発生を圧迫しない。イベントの前後については後述。
空きイベント
セクションイベントを除いたイベントが発生する可能性のある週の合計のことを意味する。
イベント完走
キャラ毎に設定されている複数回あるイベントが全て発生したことを意味する。キャラのイベントが元々少なかったり、空きイベント数が多いほどイベントは完走しやすい。
イベントの前後とは?
コマンド選択の前と後どちらかに発生する
イベントの前後とは、イベント発生のタイミングがコマンドを選択する前か後かの違いを指す。イベントは1週で前と後の2回発生するタイミングがある。
イベントには前後が決まっている
全てのイベントは、週の前後どちらで発生するかが決まっている。前に発生するものは「前イベ」、後に発生するものは「後イベ」と呼ばれている。
キャラクター毎の前後の詳細はこちら!
前イベ後イベキャラ一覧前後の概念がないイベントもある
天才覚醒や練習後イベントなど、前イベや後イベなどの概念がないイベントも存在する。これらは他のイベントの発生を邪魔しない。
前後のバランスについて
前後のバランスを考えてデッキを編成する

前後のバランスが偏っているとイベントが完走しにくいので、前後のバランスを考えてデッキを編成すると良い。理想は3:3の編成だが、イベントが極端に多いキャラをデッキに入れている場合はこの限りではない。
デッキを編成するコツはこちら!
デッキ編成のコツサクセスごとの空きイベント数を把握する
サクセス毎に前後の空きイベント数は決まっているので、把握してデッキを編成しよう。
空きイベント数を知りたい人はこちら!
サクセス一覧パワプロアプリ他の攻略記事
初心者向け攻略情報
サクセス関連
キャラ評価一覧
ログインするともっとみられますコメントできます