
パワプロアプリの明星雪華を使った初心者向けの野手オススメのデッキ編成について紹介しています。サクセスでの参考にしてください。
使えるR,PRまとめはこちら!
使えるR,PRまとめ明星雪華の基本情報
基本情報

イベント | 後 (前イベ後イベキャラ一覧) |
---|---|
金特 | 一球入魂 |
明星雪華の詳しい情報はこちら!
明星雪華の評価とイベントとデート明星雪華を使ったデッキテンプレとオススメのフレンド
デッキテンプレ
各キャラの役割
キャラ名 | 前後 | 役割 |
---|---|---|
明星雪華 | 後 | ・一球入魂のコツ入手 ・デートでの経験点と回復 |
諸井清和 | 前 | ・複数のコツ入手 ・納見とのコンボ 【SR以上のみ】 ・火事場の馬鹿力のコツ入手 |
大空美代子 | 前 | ・パワヒのコツ入手 【SR以上のみ】 ・アーチストのコツ入手 |
神宮寺光 | 前 | ・アベヒのコツ入手 ・納見とのコンボ 【SR以上のみ】 ・伝説のサヨナラ男のコツ入手 |
東條小次郎 | 後 | ・パワヒ、広角打法のコツ入手 ・神宮寺+大空とのコンボ 【SR以上のみ】 ・アーチストのコツ入手 |
納見新造 | 後 | ・気迫ヘッドのコツ入手 ・大量のイベント経験点 ・乾電池+4つ |
フレンドは納見がオススメ!
シンプルに強い
納見は豊富なコツを持ち、イベントで入手できる経験点は野手でNo.1。金特も確定入手でき、必要経験点は非常に少なく取得しやすい。明星の金特の下位コツは告白で取れるので、納見を使うのがオススメ。
乾電池が4つもらえる
ブレインマッスル高校で納見と一緒に練習すると、乾電池を4つもらえる。ブレインミックスできる回数げ増え、タッグを発動しやすくなる。
Rキャラでコンボを狙う
納見で2つのコンボ
納見+神宮寺、納見+諸井のコンボがある。どちらのコンボも優秀で、経験点やコツを大量に入手できる。
東條+大空+神宮寺のコンボでコツ入手
東條+大空+神宮寺の3人で発動するコンボがあり、固め打ち・アベヒ・パワヒのコツを選んで取得できる。
明星雪華の役割とオススメの高校
明星雪華の役割
イベントで回復し練習で経験点を稼ぐ
明星はデートでの回復が多いのが特徴で、デート後に練習をしやすい。体力が減ったらデートをして、その後練習するのがオススメ。
告白で初球◯のコツを取る
明星は自分の金特「一球入魂」の下位コツ初球○のコツを告白で取得できる。
彼女に関する解説記事はこちら!
オススメの高校
ミニゲームを楽しみたい場合はSG高校!
ミニゲームが好きな場合はSG高校での育成がオススメ。デッキの役割バランスが良く、ほとんどのミッションをクリアしやすい。
練習で稼ぎたい場合はブレインマッスル高校!
練習のみで選手を作りたい場合はブレインマッスル高校がオススメ。納見を使うと良いこともあり、選手が作りやすい。
明星雪華を使ったデッキのオススメキャラ
諸井清和

推奨レア度 | 前後 | 役割 |
---|---|---|
R以上 | 前 | ・豊富な所持コツ ・納見とのコンボ |
納見のコツ回収率を上げられる
諸井は納見とかぶっているコツが多く、互いのコツ回収率を上げられる。コツを多く回収できれば、良い選手を作りやすい。
納見と強力なコンボがある
諸井と納見のコンボは、獲得経験点が多く選択肢で取得するコツを選べる。
SR以上なら火事場の馬鹿力取得可能!
SR以上の諸井を使うと、金特「火事場の馬鹿力」のコツを取得できる。下位コツは自分で持っているので取りやすい。
神宮寺光

推奨レア度 | 前後 | 役割 |
---|---|---|
R以上 | 前 | ・アベヒのコツ入手 ・納見とのコンボ |
アベヒのコツを取りやすい
神宮寺の所持コツはアベヒのみで、安定したコツ回収ができる。
納見との強力なコンボがある
神宮寺と納見のコンボは、選択しによって敏捷+いぶし銀・筋力+サヨナラ男・筋力+技術を選んで取れる。神宮寺がSRなら下位コツを入手できる強力なコンボ。
他の使えるR,PRはこちら!
使えるR,PRまとめパワプロアプリ他の攻略記事
初心者記事一覧
デッキまとめ
リセマラランキング
キャラ評価一覧
ログインするともっとみられますコメントできます