パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
S5以上の投手がつくれるデッキ編成してください
どうにかなりませんか?
どなたか教えてください!
この間の太平楽でようやくS5の先発ができたぐらいでろくなのつくれません。
これまでの回答一覧 (1)
シラス投手
スバル、相良、太刀川、キノコ、ノゴローorマグロ
フレ:激闘友沢
リリース、勝運、ポカフェを先に潰して、高査定コツが貰えるように祈ります。
変化キャラが集まってくれる事を祈ります。
ひたすら青指導を踏みまくり、タッグを待ち踏みまくる。
貰えるコツがランダムなため、全く良いコツ貰えない時もあれば、逆もしかりなので試行回数が必要です。
スバル、太刀川、鳴海、キノコ、エレキ フレ:変化キャラ
といった完全なアヘ変でも良いですね。偏ったキャラになりそうですが、変化点でゴリ押しします。
鳴響投手
スバル、相良、太刀川、キノコ、マグロorBドロ
フレ:ルシor虹谷
スタミナを上げるのが難しいのでマグロやBドロといったスタミナキャラを加える事で楽になります。
マグロ虹谷のコンビなら球速も上げられますが
ルシ、Bドロだと球速が上げにくいので楽譜で筋力稼ぐ必要があるかなと。
スバル、相良、須藤、太刀川、キノコ
フレ:虹谷
スタミナは上げづらいですが、須藤から球速コツ貰えますし虹谷もいるので152キロはクリア出来るかと思います。
変化キャラも多いので変化も上げられますがスタミナが厳しいため、中継ぎや抑え型に向いてるかなと。
どちらのデッキにしても
得意練習率UP楽譜で変化キャラを変化練習に集めまくって、踏みまくり変化点をメインに経験点を稼ぎまくります。
10000もあっさり超える程に経験点だけは出ます。
スバル虹谷のコンコツ、須藤の球速コツ、その他キャラも有能なコツ持ちなので
コツイベ率UP楽譜を使用すると回収が楽になります。
コツが貰えていなければ使って下さい。
また猫持ち込み必須な程にイベント完走が厳しい高校なので
猫持ち込みorイベント率UP楽譜でイベントを進めます。
イベント経験点UPを使用し
クリスマスと正月の経験点を増加
無ければ練習
地方または甲子園からは試合経験点楽譜を使用
ただその間に4人以上の大きなタッグが発生した場合は
練習効果UP、変化練習効率UP、変化点UPなどの楽譜に切り替えてタッグを踏みます。かなり稼げます。
敏捷点が稼げるのと、金特の査定が良いので相良を入れていますが
ガマちゃんでも良いですね。
投手更新は野手更新の10倍難しいです。
つまり10倍試行回数が必要です。
5回前後やってダメだなと諦めず50回やって下さい。
投手ってそういうものです。そういうゲームです。
とくに先発は、くそほどめんどくさいので気長にやりましょう。