0


x share icon line share icon

【パワプロアプリ】長命高校の投手育成適正キャラ【パワプロ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パワプロアプリ】長命高校の投手育成適正キャラ【パワプロ】

パワプロアプリのサクセス「長命高校(ちょうめいこうこう)」の投手育成に適正のあるキャラをまとめています。適正のあるキャラの特徴なども掲載していますので、デッキを組む際の参考にしてください。

目次

長命高校関連記事はこちら!

長命高校の投手育成Sランク適正キャラ

投手のSランク適正キャラ

各キャラの適正項目解説はこちら
キャラ適正項目
[サブ]あおい・得意練習変化球(集中)
・コン初期値+1,スタ初期値+3
・試合経験点ボーナス30%
・変化球ボーナス18
・得意練習率UP20%
・コツイベ率UP0%
・オリ変入手可(確定)
[強者]木場・得意練習球速&スタミナ(全体)
・球速初期値+2
・試合経験点ボーナス20%
・筋力ボーナス34
・得意練習率UP30%
・コツイベ率UP50%
・イベで体力最大値+4
・アロマグッズ追加持ち込み可
・友情特能入手可
・至高のスターター入手可
[し]ゼンザイ・得意練習コントロール&走塁(拡散)
・コントロール初期値+5
・試合経験点ボーナス20%
・技術ボーナス22,精神ボーナス10
・得意練習率UP25%+固有分
・コツイベ率UP40%
・至高のリリーバー入手可
[二]大谷・得意練習球速&筋力(拡散)
・スタミナ初期値+6
・試合経験点ボーナス20%
・筋力ボーナス18,精神ボーナス24
・得意練習率UP60%
・コツイベ率UP40%
・サポーター追加持ち込み可
・オリ変入手可(確定)
フリーレン・得意練習コントロール&変化球(全体)
・球速初期値+2
・試合経験点ボーナス20%
・変化球ボーナス30,精神ボーナス6
・得意練習率UP20%
・コツイベ率UP40%
・コントロール練習改革-変化球持ち
・オリ変入手可(不確定)
[パ]鋼・得意練習スタミナ(集中)
・スタミナ初期値+4
・試合経験点ボーナス20%
・筋力ボーナス6,精神ボーナス32
・得意練習率UP40%
・コツイベ率UP60%
[祝]アイリス・得意練習コントロール&走塁(拡散)
・コントロール初期値+5
・試合経験点ボーナス20%
・技術ボーナス32,精神ボーナス15
・得意練習率UP40%
・コツイベ率UP20%
・イベで体力最大値+4
・友情特能入手可
・持参アイテム「経験点トンボ」
ガナル・得意練習スタミナ&メンタル(全体)
・スタミナ初期値+4
・試合経験点ボーナス20%
・筋力ボーナス6,精神ボーナス24
・得意練習率UP20%
・コツイベ率UP20%
・長命高校固有キャラ
久留米・得意練習肩力&変化球(拡散)
・コントロール初期値+4
・試合経験点ボーナス20%
・技術ボーナス38
・得意練習率UP20%+固有分
・コツイベ率UP60%
・長命高校固有キャラ
ゼルヴィー・得意練習メンタル(集中)
・コントロール初期値+4
・試合経験点ボーナス20%
・技術ボーナス28,精神ボーナス6
・得意練習率UP60%
・コツイベ率UP0%
・長命高校固有キャラ

彼女・相棒・サポートのSランク適正キャラ

彼女・相棒・サポートSランク
各キャラの適正項目解説はこちら
キャラ適正項目

長命高校の投手育成Aランク適正キャラ

投手のAランク適正キャラ

各キャラの適正項目解説はこちら
キャラ適正項目
[白]カグヤ・得意練習球速&肩力(拡散)
・スタミナ初期値+5
・試合経験点ボーナス20%
・筋力ボーナス16,技術ボーナス8
・得意練習率UP25%
・コツイベ率UP0%
・イベで体力最大値UP+8
・友情特能入手可
アラン・得意練習球速&筋力(拡散)
・スタミナ初期値+4
・試合経験点ボーナス20%
・筋力ボーナス30
・得意練習率UP20%+固有
・イベで体力最大値UP+4
[彩]ルーカス・得意練習筋力&スタミナ(拡散)
・球速初期値+1,スタミナ初期値+3
・試合経験点ボーナス10%
・筋力ボーナス24
・得意練習率UP25%
・コツイベ率UP50%
・イベで体力最大値+8
・友情特能入手可
・スタミナ練習改革-変化球持ち
鷹野・得意練習コントロール&変化球(全体)
・コントロール初期値+4
・試合経験点ボーナス20%
・精神ボーナス26
・得意練習率UP10%
・コツイベ率UP0%
・イベで体力最大値+4

彼女・相棒・サポートのAランク適正キャラ

彼女・相棒・サポートAランク
各キャラの適正項目解説はこちら
キャラ適正項目

長命高校の投手育成B+ランク適正キャラ

投手のB+ランク適正キャラ

各キャラの適正項目解説はこちら
キャラ適正項目
アイラ・得意練習球速&変化球(全体)
・スタミナ初期値+1
・試合経験点ボーナス20%
・技術ボーナス6,精神ボーナス8
・得意練習率UP15%
・コツイベ率UP0%
五条・得意練習球速&打撃(拡散)
・コントロール初期値+2
・試合経験点ボーナス20%
・筋力ボーナス12,精神ボーナス6
・得意練習率UP20%
・コツイベ率UP0%
彩葉・得意練習筋力&スタミナ(拡散)
・コントロール初期値+2
・試合経験点ボーナス20%
・筋力ボーナス18
・得意練習率UP20%
・コツイベ率UP20%
物茂・得意練習打撃&変化球(拡散)
・コントロール初期値+2
・試合経験点ボーナス20%
・技術ボーナス18
・得意練習率UP20%
アイリス・得意練習走塁&コントロール(拡散)
・コントロール初期値+3
・試合経験点ボーナス10%
・筋力ボーナス4,精神ボーナス21
・得意練習率UP25%
[ワ]山口・得意練習球速&変化球(全体)
・スタミナ初期値+4
・試合経験点ボーナス10%
・精神ボーナス22
・得意練習率UP10%
・コツイベ率UP80%
・イベで体力最大値+8
[天]明神・得意練習変化球&球速(全体)
・スタミナ初期値+6
・試合経験点ボーナス20%
・筋力ボーナス15,精神ボーナス16
・得意練習率UP50%
・コツイベ率UP80%
・MAXパワドリ追加持ち込み可
※形成逆転がシナリオ金特と被っているというネックあり
ゴエモン・得意練習球速(集中)
・スタミナ初期値+4
・試合経験点ボーナス10%
・精神ボーナス30
・得意練習率UP20%+固有分
・オリ変入手可(不確定)
[ム]みずき・得意練習コントロール(集中)
・コントロール初期値+4
・試合経験点ボーナス20%
・技術ボーナス8,精神ボーナス10
・得意練習率UP20%
・コツイベ率UP30%
・イベで体力最大値+4
・オリ変入手可(確定)
エレン・得意練習メンタル&球速(全体)
・スタミナ初期値+4
・試合経験点ボーナス30%
・精神ボーナス10
・得意練習率UP50%
・コツイベ率UP60%
・イベで体力最大値+8
[カ]一ノ瀬・得意練習コントロール&変化球(全体)
・コントロール初期値+4
・試合経験点ボーナス30%
・技術ボーナス8
・得意練習率UP20%
・コツイベ率UP40%
・コントロール練習改革-変化球持ち
リムル・得意練習変化球&打撃(拡散)
・コントロール初期値+5
・試合経験点ボーナス10%
・技術ボーナス30
・得意練習率UP20%+固有分
・コツイベ率UP60%
・オリ変入手可(確定)

彼女・相棒・サポートのB+ランク適正キャラ

彼女・相棒・サポートB+ランク
各キャラの適正項目解説はこちら
キャラ適正項目

長命高校の投手育成に適正のあるキャラの特徴

適正のあるキャラの特徴

S・試合経験点ボーナス値が高い
・基礎ボーナス値が高い
・得意練習メンタル
・長命高校固有キャラ
A・得意練習率UP値が高い
・コツイベ率UP値が高い
・練習改革持ち
B・体力最大値UPが可能
・得意練習2種(二刀流除く)
・オリ変を取得可能
C・サボリぐせ/不眠症を除去可能
・鉄腕/金縛りを入手可能

上記の項目で適正ランクを評価。
当てはまる項目が多ければ、長命高校の投手育成で強い選手を作りやすいキャラとなり、ランクが高くなる。

Sランク項目解説

試合経験点ボーナス値が高い

メインデッキの「試合経験点ボーナスの平均値」と練習場所の「試合経験点ボーナスの合計値」が高いほど、狩猟練習での獲得経験点がUPするため。

基礎ボーナス値が高い

メインデッキの「基礎ボーナスの平均値」と練習場所の「基礎ボーナスの合計値」が高いほど、缶合成時の獲得経験点がUPするため。
メインデッキキャラの「基礎ボーナスの平均値」が高いほど、缶合成時で生じた経験点ボーナスがUPするため。

得意練習メンタル

缶合成時の体力回復量とタッグ発生によって、缶合成時の経験点とその後生じる経験点ボーナスがUPするため。

長命高校固有キャラ

長命高校固有キャラをメインデッキに入れることで、下記の恩恵が生じるため。

①メインデッキにセットした状態で一緒に練習時、獲得材料数がそれぞれ1つずつ増加(複数いる場合は重複あり)
②該当キャラの自己紹介カット
③シナリオ金特1種増(形勢逆転)
④シナリオ金特入手時の獲得経験点がUP
⑤経験点ボーナスの効果を強化できるイベントが発生

Aランク項目解説

得意練習率UP値が高い

タッグ発生時は狩猟練習での獲得経験点がUPするため。
タッグ発生で効果の上がる缶があるため。

コツイベ率UP値が高い

コツイベ発生時は狩猟練習での獲得経験点がUPするため
コツイベ発生で効果の上がる缶があるため。

練習改革持ち

コントロール・スタミナでの狩猟練習で獲得できる経験点種が増えるため。

Bランク項目解説

体力最大値UPが可能

狩猟練習できる回数が増えるため。
極限状態滞在ターンが増えるため。
缶合成時の経験点と経験点ボーナスが増えるため(体力回復量に依存)。

得意練習2種(二刀流除く)

必殺技「全体」が優秀なため。
タッグ発生しやすいため。

オリ変を取得可能

総変化量を伸ばした状態でオリ変を取得できると、経験点消費なしで超高査定を獲得できるため。

Cランク項目解説

サボリぐせ/不眠症を除去可能

サボりぐせ・不眠症が付くと、サボり・体力不足で練習できなくなるリスクが跳ね上がるため。

鉄腕/金縛りを入手可能

シナリオ金特との組み合わせで虹特化可能なため。

この記事を書いた人
ナナセ
ナナセ

ゲームウィズパワプロ攻略班のナナセです。
ディレクター兼ライター。

好きなゲームはパワプロシリーズ、パワプロ一筋です。
よろしくお願いします。

コメント欄が荒れた記事は、場合によってはコメント欄封鎖します。
良識を持った投稿をお願いします。

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©Konami Digital Entertainment
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パワプロアプリ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
注目の記事
攻略ツール
コミュニティ・掲示板・攻略速報
最新キャラ情報(覚醒・強化・復刻含む)
最新イベント情報
ガチャ・リセマラ情報
イベキャラ一覧
査定・特殊能力情報
ランキング
サクセス攻略
パワクエ攻略
ミニバトル・9000点攻略
ユーザージャンル別おすすめ記事まとめ
×