パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
野手育成
自分のサクセスが下手なのかなかなか野手S7以上作ることができません(TT)
経験点的にはうまくいけば8000点台後半ほど行くか行かないかくらいでそれでS5〜7までしか行きません。
S8行くには、経験点がもっと必要なのか、金特を7個とるのか、青特をたくさんとるか、基礎のミート、パワーを上げるのがいいのか最近ちょっとわからなくなって来ています。
もしくは、イベキャラのレベルの問題か…
どの高校で、どのようなデッキを組めば良いでしょうか?
これまでの回答一覧 (1)
経験点は必要、金特7コも必要、青コツ大量、基礎ミパ上げ
全部正解ですし、強い選手を作るには全て必要です。
全てにおいて運勝負なので、試行回数を増やす
というのが最善ですね。
S7~SSあたりって停滞しやすいのですからね、自分もそのあたりはかなり苦戦しました。
手っ取り早い解決方法は課金をしてキャラの解放を進める事ですが
課金しろよ!とも言えないので
試行回数で勝負していきましょう。
そのあたりになるとそろそろセン◯が無いと厳しくなってくるので
厳選してセン◯狙うか、届けなどを使って下さい。
・支良州野手(最大
東条、赤原、神成、能見、千賀
フレ:ユニ相良or津乃田
今組めるデッキで一番最大値が高いのはこんな感じだと思いますが
あまり解放が進んでいないようなので上限2枚使いはオーバースペック過ぎて経験点が回らないかもしれません。
精神が確実に不足するので、能見神成のダブルタッグは必須ですし、精神ボナ持ちの千賀を採用しています。
やるとするなら天◯じゃないと相当キツイです。
でも数回試してみて下さい。
・支良州野手(上限1枚のみ
東条、赤原、能見、神成、神良
フレ:ルシ
上限2枚は流石に不安定なので、1枚にしました。
これならそこまでキツくはないと思いますし、バランスも良い、金特の査定効率もかなり良いですね。
ただ筋力不足になりそうなのでルシとのタッグ、筋力青指導は出来るだけ踏んでいきましょう。
また技術が足りない場合の編成として
東条、赤原、神成、神良、千賀
フレ:振袖雅
という構成も良いかもしれません。
ただ精神が不足気味になります。
何かを取ったら、何かが無くなるので仕方ないですが。
・支良州野手(上限無し
赤原、能見、神成、神良、東雲orアレフト
フレ:ルシ
試合経験点のある東雲をオススメしたいですが、解放が進んで45になればアレフトの方が良いですね。
上限が無い分、コツや基礎に回せるので一番使い勝手は良いですが
その分相当な数のコツを取得する必要があります
40コぐらいはほしいですね
どのデッキにしても重要なのは経験点とコツです
経験点が出ても良いコツが貰えなければ強くなりませんし
逆もしかりです
高い経験点が出るまで、良いコツが貰えるまで
やる!!!!しかありません。
代打、ヘッスラ、悪球、ムード、ゲッツー、アシスト、体当たり、ブロック
これらのコツは安めなので直取りでok
↑以外のコツについてはセンス◯であれば
コツ2で取得してokです。
ただパワヒ広角アベヒささやき打球ノビなどはかなり重いコツなので
ベストは3〜5で取得したいです。
能見神成のダブルタッグが頻発すると精神もそうですが、思ったよりも技術が稼げるので技術多めのコツなんかは潰しても良いですね。
シナリオ金特は代打の神様を狙いたいので、打撃・筋力青指導は出来るだけ踏んでいきましょう。
狙ったからといって取れるわけではないですが、狙わないよりはマシです。
ごちゃごちゃ書きましたが
どのデッキにしてもSS狙えます。
個人的には上限UP1枚編成のデッキが一番オススメですね。
凡才でSSは恐らく無理なので、セン◯前提で話をしてますので
セン◯付いた時は気合入れてくださいな
もうすぐ3周年ガチャを2回目まで引いたんですけど、 3回目引いた方がいいでしょうかね?? 能見が出れば解放進められるかと思うのですが… 1/3の確率なんで当たるかどうかの問題もありますが…
今後のガチャ更新についてですが、大きいのは恐らく3つあります。クリスマスガチャ・3周年ガチャ・年末年始ガチャ この3つです。去年の話ですが、2周年ガチャは天空高校デビューガチャで5回目PSR確定でした。年末年始ガチャは5回目に選択ガチャ券付きでした。 どちらのガチャにしてもステップアップガチャで30 40 50 50 50の計220コが必要で、どちらも回すとなると440コ必要になります。どちらも魅力的なガチャですよね。 今年はどうなるか分かりませんが、選択券で能見が得られる可能性もあるので、そこで確実に取るという方法もあります。 無課金の方であるならば今回のガチャは見送った方が良いでしょうね