パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
野手、投手S6以上作成方法について
現状S6以上の野手、投手作る事ができない状況で困っています。
どこの高校でどのようにデッキを組んだらいいのか教えて頂きたく
宜しくお願いします。
これまでの回答一覧 (1)
・支良州野手
津乃田、赤原、神成、能見、鳴海
フレ:ルシ
最大値を目指すならフレンドは東条が良いですが、10000以上稼がないといけない上にセン◯じゃないと厳しいです。
一枚でも十分SS以上狙えるのでこんなんでどうでしょうかね。
S6以上は狙えますよ。
代打、ヘッスラ、悪球、ムード、ゲッツー、アシスト、体当たり、ブロック
これらのコツは安めなので直取りでokです
シナリオ金特は代打の神様を狙いたいので、打撃・筋力青指導は出来るだけ踏んで下さい。
・鳴響投手
スバル、津乃田、虹谷、鳴海、友沢
フレ:ルシ
このデッキのメリットは2つ
技術が多く稼げる事とど根性が取れるのでスタミナを上げられなくても完投してくれる先発が狙えます
投手は手持ちが多く解放が進んでいるのでこのデッキに限らず色々と入れ替えて試せます
スバル:オリ変で軽減・コンコツが貰える・コツが津乃田向き
神楽坂:言うまでもなく優秀
鳴海:技術の取れる変化
友沢:技術の取れる変化・先発向きの金特
野球マン:鳴響投手向きの楽譜で使いやすい
サンタ:使いやすい、タッグ数が増える
個人的なベストは
神楽坂、津乃田、虹谷、鳴海、野球マン
フレ:ルシ
が使いやすいですね
スバルのオリ変が不確定なのでイラつきますし、虹谷一人でもコンコツ回収は出来ます。
技術要員として虹谷鳴海神楽坂、扱いやすい野球マン
バランスが良いですね。
ただ好みの金特もあると思うので好きに入れ替えてokです。
津乃田と虹谷だけ確定であとは自由ですね
正直完璧な手持ちだと思うので、上手くハマれば
先発SS1、中継ぎSS3ぐらいまではいけると思います(セン◯
中継ぎ抑えSSは今日にでも作れそうです。
ただ問題となるのが
技術と精神の枯渇です。
それを何とかする方法は2つ
①復数変化タッグ
変化点だけではなく、技術や精神も多く稼げるので復数タッグをメインに技術と精神を稼ぎます。
この構成だと技術は多めに取れますが、精神ボナがルシしかいないので②に続く
②楽譜
精神と技術の取れる楽譜を選んでクリアしていきます
オススメなのは扱いやすいアンドロメダ楽譜ですが、ランダム入手なためセクション始に貰えるといいですね
もう1つイベントで伊能を選択すると貰える可能性があります
この楽譜1つあるだけでかなり楽になるので貰えるように祈ります
①をメインとして稼ぐので
やばい精神と技術足りない!楽譜どれにしよう!と思った時点でほぼ負けサクセスなので
これだけの経験点をどうやってさばくんだ?と悩むぐらい経験点溢れそうになれば成功です
楽譜で稼ぐというよりもフォローするという意識を持ってやると良いですね。それぐらいタッグが重要です。
目安としては
凡才10000~12000
セン◯9000~11000
これぐらいでればSS狙えるので復数タッグ踏みまくって下さい。
得意練習率UP効果も存分に活かして変化キャラを集め
イベント経験点UPでクリスマスと正月の経験点増加
試合経験点UPで試合点増加
コツが遅れていればコツイベ率UP
猫持ち込みを推奨しますが遅れていればイベント率UP楽譜も良し
手持ちの楽譜や状況によって立ち回りは変わるので
具体的にこう!とは言えませんが
変化を集める、技術と精神、経験点を稼ぐ
この3点を意識すると良いですね。
金特楽譜を狙う場合はタッグを捨ててでもクリアを目指して攻めていかないとクリア出来ないので、タッグを踏んで音符が埋められる事を祈ります。
シングルタッグであれば音符優先でも良いと思います。
何度も言いますが復数タッグ命です
ひたすら踏んで下さい。
この手持ちなら間違いなくSS以上作れるので気長にがんばっていきましょう