質問を投稿

パワプロアプリについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
けー Lv1

デッキ相談

ゲーム苦手なリーマンです。
パワプロ懐かしくて半年前始めました。

いつもあまりどう組んでいいかわからず、
野手はしらすで青コツおうだけ、
投手は共鳴アヘ変ばかりですが
野手は良くてs7、天才で8
投手はs5-s6どまりです。

課金して結構キャラは揃ってるのでもったいないので、
ダンジョン以外でこんなデッキ作ったら面白いとかあれば教えてください!

これまでの回答一覧 (1)

・支良州野手
津乃田、東条、ルシ、振袖、神成、能見
フレ:ユニ相良
上限UP3枚の最大値デッキです。
手持ちが豊富で羨ましい限りですが、相当ハードルの高いデッキなので必要経験点は半端じゃないです。
流石に支良州では回らないと思うので
1〜2枚使いでいきます

東条、ルシ、振袖、神成、能見
フレ:ユニ相良
上限二枚のテンプレを言われてます。
守備S101に必要な敏捷や技術は振袖東条
捕球S101に必要な精神はルシ神成能見
バランスが取れていますね。
またダブルタッグも狙えるので頻発すれば10000前後の経験点は取れます。
作れる選手はSS~SS4が期待できますね

東条、振袖、神成、能見、神良
フレ:ルシ
ルシ、大谷、振袖、神成、能見
フレ:ユニ相良
一枚使いも十分機能しますし、丁度いいぐらいです。
こちらもSS~SS3までいけます 奇跡的なサクセスでSS4

普段通り青コツを踏んでいくだけですが
東条振袖、能見神成のダブルタッグはタッグ優先でも構いません。
特に相良を使用する場合だと精神ダブルは必ず踏んでいきたいです。

代打、ヘッスラ、悪球、ムード、ゲッツー、アシスト、体当たり、ブロック
これらのコツは直取り
その他コツは基本2で取得
パワヒ広角アベヒは3〜4まで待ちたいが
東条振袖を使う場合は技術過多になることもあるのでアベヒは0〜2でもok
序盤は彼女、振袖、神成、能見を優先的に評価上げ
シナリオ金特は代打の神様を狙いたいので、打撃・筋力青指導は出来るだけ踏む

凡才でもS8~SS1ぐらいは狙えるので一気にチームランクが上がりそうですね。
オールSS1~SS2でチムランS8~9ぐらいまでいけます。

・鳴響投手
津乃田、ルシ、虹谷、野球マン1、友沢
フレ:神楽坂or闇スバル
投手も手持ちが豊富なので色々入れ替えが可能です。
この構成だとスタミナ上げづらいのでマグロもアリですし
後イベ変化キャラは鳴海やサンタや守でも良いです

コントロールS101にすると技術と精神が枯渇するので
復数タッグで稼いでいき、楽譜でフォローします

闇スバルだとアンドロメダ楽譜が確定で貰えるので精神を稼ぎやすいですが不確定がイラつくので個人的には神楽坂を使っています
アンドロメダキャラを外すとこの楽譜はランダム入手になるので、運次第ですね

得意練習で変化を集めて
イベント経験点UPで正月とクリスマス経験点増加
試合経験点UPで試合点増加

重要なのは楽譜の切り替えタイミングです
状況と手持ち楽譜によるので具体的にこう!とは言えませんが
クリア出来ないとしても技術と精神を稼げる楽譜は選ばないといけない状況もありますし
金特楽譜の場合は何を捨ててもクリアを目指します
何が足りないのか、何が足りているのかの状況判断または予測をしつつ楽譜を切り替えていきます
結局の所は運なんですけどね

投手は変化タッグをどれだけ踏めるかで結果が大きく変わります
試行回数しかありませんがハマればSSを超えるような投手も作れます
これだけの手持ちがあれば選手ランク、チームランク爆上げ出来そうなので気長に遊んでいきましょう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
注目の記事
攻略ツール
コミュニティ・掲示板・攻略速報
最新キャラ情報(覚醒・強化含む)
最新イベント情報
ガチャ・リセマラ情報
イベキャラ一覧
査定・特殊能力情報
ランキング
サクセス攻略
パワクエ攻略
ミニバトル・9000点攻略
ユーザージャンル別おすすめ記事まとめ
×