
パワプロアプリの変化球の査定について解説しています。どのような組み合わせが効率が良いかも記載してありますので、育成の参考にしてください。
変化球の査定組み合わせ一覧
すべてタイプ1の変化球で計測しています。
変化球2球種
オリ変なし
変化 | 総変 | 経験点 | 合計査定 | 4/4差 | 効率 |
---|---|---|---|---|---|
4/4 | 8 | 1087 | 900 | 0 | 0.828 |
5/4 | 9 | 1333 | 972 | 72 | 0.729 |
5/5 | 10 | 1602 | 1260 | 360 | 0.787 |
4/6 | 10 | 1614 | 1260 | 360 | 0.781 |
7/4 | 11 | 1932 | 1476 | 576 | 0.764 |
6/5 | 11 | 1900 | 1440 | 540 | 0.758 |
7/5 | 12 | 2234 | 1656 | 756 | 0.741 |
6/6 | 12 | 2223 | 1656 | 756 | 0.745 |
7/6 | 13 | 2574 | 1872 | 972 | 0.727 |
7/7 | 14 | 2949 | 1980 | 1080 | 0.671 |
オリ変あり
取得するオリ変と別方向の球種を4伸ばして取得した場合を基準にしています。
変化 | 総変 | 経験点 | 合計査定 | 4/4差 | 効率 |
---|---|---|---|---|---|
4/4 | 8 | 609 | 1008 | 0 | 1.655 |
5/4 | 9 | 862 | 1080 | 72 | 1.253 |
5/5 | 10 | 1173 | 1368 | 360 | 1.166 |
6/4 | 10 | 1152 | 1368 | 360 | 1.188 |
7/4 | 11 | 1478 | 1584 | 576 | 1.072 |
6/5 | 11 | 1480 | 1548 | 540 | 1.046 |
7/5 | 12 | 1822 | 1764 | 756 | 0.968 |
6/6 | 12 | 1852 | 1764 | 756 | 0.952 |
7/6 | 13 | 2211 | 1980 | 972 | 0.896 |
7/7 | 14 | 2645 | 2124 | 1116 | 0.803 |
変化球3球種
オリ変なし
変化 | 総変 | 経験点 | 合計査定 | 4/3/3差 | 効率 |
---|---|---|---|---|---|
4/3/3 | 10 | 1683 | 1188 | 0 | 0.706 |
4/4/3 | 11 | 1942 | 1368 | 180 | 0.704 |
4/4/4 | 12 | 2223 | 1584 | 396 | 0.713 |
5/4/3 | 12 | 2237 | 1584 | 396 | 0.708 |
6/4/2 | 12 | 2290 | 1612 | 424 | 0.704 |
7/4/1 | 12 | 2381 | 1620 | 432 | 0.680 |
5/4/4 | 13 | 2535 | 1764 | 576 | 0.696 |
6/6/1 | 13 | 2673 | 1836 | 648 | 0.687 |
7/6/1 | 14 | 3040 | 1944 | 756 | 0.639 |
5/5/5 | 15 | 3215 | 1944 | 756 | 0.605 |
7/7/1 | 15 | 3424 | 2016 | 828 | 0.589 |
7/7/2 | 16 | 3733 | 2124 | 936 | 0.569 |
7/7/3 | 17 | 4073 | 2160 | 972 | 0.530 |
7/7/4 | 18 | 4447 | 2232 | 1044 | 0.501 |
7/7/5 | 19 | 4858 | 2340 | 1152 | 0.482 |
7/7/6 | 20 | 5304 | 2448 | 1260 | 0.462 |
7/7/7 | 21 | 5787 | 2556 | 1368 | 0.442 |
オリ変あり
取得するオリ変と別方向の球種を2/2に伸ばして取得した場合を基準にしています。
変化 | 総変 | 経験点 | 合計査定 | 4/3/3差 | 効率 |
---|---|---|---|---|---|
4/3/3 | 10 | 1006 | 1296 | 0 | 1.288 |
4/4/3 | 11 | 1271 | 1476 | 180 | 1.161 |
4/4/4 | 12 | 1585 | 1692 | 396 | 1.068 |
5/4/3 | 12 | 1566 | 1692 | 396 | 1.080 |
6/4/2 | 12 | 1595 | 1720 | 424 | 1.078 |
7/4/1 | 12 | 1672 | 1728 | 432 | 1.033 |
5/4/4 | 13 | 1897 | 1872 | 576 | 0.987 |
6/6/1 | 13 | 1980 | 1944 | 648 | 0.982 |
7/6/1 | 14 | 2347 | 2052 | 756 | 0.874 |
5/5/5 | 15 | 2626 | 2052 | 756 | 0.781 |
7/7/1 | 15 | 2739 | 2124 | 828 | 0.775 |
7/7/2 | 16 | 3062 | 2232 | 936 | 0.729 |
変化球の査定の上がり方と分類
変化球の査定効率
特殊能力よりも高い査定がある
投手における変化球の査定は高く、一般的な青特能よりも高い査定効率がある。ランクの高い投手を育成する場合は変化球を取得していくことが欠かせない。
特殊能力との比較例(参考値)
能力 | 必要経験点 | 査定 |
---|---|---|
奪三振 | 251 | 約96 |
重い球 | 125 | 約52 |
スライダー変化量4 | 362 | 約396 |
総変化量で査定が決定
変化球の査定は主に総変化量で決まる。総変化量とは第2ストレートを含めたすべての変化量の合計のことを指す。
変化球の分類
球種によって必要経験点について
変化球は以下のタイプに分類されており、タイプが上がるほど必要経験点が多くなる。
タイプ別に査定差あり
わずかではあるが変化球の種類でも査定差がある。タイプ1・2はほぼ同じだが、タイプ1・2と3以上は総変化量が大きくなるにつれ、後者のほうが少し査定が高くなっていく。
タイプ1 | スライダー / カットボール パーム / シュート / Hシュート |
---|---|
タイプ2 | Hスライダー / カーブ / スローカーブ ドロップ / Dカーブ / スラーブ フォーク / Vスライダー / SFF シンカー / Hシンカー |
タイプ3 | ナックルカーブ / チェンジアップ サークルチェンジ |
タイプ4 | ナックル |
タイプ5 | オリジナル変化球 |
変化球のおすすめ取り方
オススメの組み合わせ
変化球タイプ差による査定の差はわずかなものであり、必要経験点が少ない方が有効な場合が多い。タイプ1の変化球のみを取得するのがオススメ。
2球種・3球種の選択基準
総変化量14以内なら2球種

総変化量14以内なら2球種の方が査定効率はよい。大量に変化球ptを入手できない場合は2球種に絞って変化量を伸ばすのがオススメ。
十分に変化球を稼げるなら3球種

デッキに変化球キャラが多く、変化球ptを大量に入手出来る場合は3球種を取得しよう。特にアヘ変デッキの場合は変化球ptを使い切れないことが多いため、3球種を先に視野に入れておこう。
3球種のオススメ取得ルート
3球種は1種伸ばして他は均等が理想
3球種の場合、査定効率を考えればすべて均等に上げるとよいのだが1種類の変化量を最大にした方が査定は多く上がる。1球種を最大まで伸ばし、残りを均等に伸ばすのがオススメ。
オリ変取得の場合は出来るだけ2方向を伸ばす
オリ変で3球種目を取得する場合は、総変化量が高いほどメリットが大きくなる。2種均等で構わないので、できるだけ変化量を上げておこう。
パワプロアプリ他の攻略記事
キャラ評価一覧
金特確定キャラ一覧
特殊能力一覧
ログインするともっとみられますコメントできます