
パワプロアプリにおける選手の査定について解説しています。選手育成の際の参考にしてください。
査定関連記事はこちら!
査定とは
能力の価値を表す数値
査定とは能力の価値を表す数値である。パワーAは査定224、パワーヒッターは査定70、といったようにその能力そのものの価値を表している。
能力によって査定値が異なる
能力の査定値は一律ではなく、能力によって異なる。パワーAが査定224なのに対し、走力Aは査定98、パワーヒッターが査定70なのに対し走塁◯は査定値14、といったように能力毎に査定値が定められている。
選手の査定合計値で選手ランクが決まる
その選手の査定の合計値でその選手のランクが決まる。その選手の査定の合計値が高ければ高いほど、選手ランクも高くなる。
査定効率とは
査定値から必要経験点を割ったもの
査定効率とは査定値からその能力を上げるのに必要な経験点を割ったものであり、その能力を取得した際の査定の効率の良し悪しを表している。
能力名 | 必要経験点 | 表示査定 | 査定効率 |
---|---|---|---|
アーチスト (コツLv1・単独) | 175 | 28 | 0.16 |
パワーヒッター | 251 | 70 | 0.28 |
▲査定効率の算出例。査定値から必要経験点を割って算出されている。
査定効率が良いものから上げていこう
能力には査定効率の良いもの(必要経験点少、査定高)と悪いもの(必要経験点多、査定低)がある。より高いランクの選手を作成するため、サクセスでは査定効率が良いものから上げていこう。
査定値とチームランク
総合力=オーダー選手の査定の合計値
チームの総合力はそのチームのオーダー選手の査定の合計値となっている。オーダーの選手の査定の合計値が高くなればなるほど、総合力も上がる。
控え選手の査定はそのまま反映されない
スタメンの野手とエースは査定がそのまま総合力に反映されるが、控えの野手とエース以外の投手の査定はそのまま反映されず、査定の約1/10程度の数値が反映される。
チームランクの解説はこちらパワプロアプリ他の攻略記事
初心者向け攻略情報
サクセス関連
キャラ評価一覧
ログインするともっとみられますコメントできます