質問を投稿

パワプロアプリについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

デッキ編成について

できれば野手と投手どっちもデッキ編成のアドバイスを宜しくお願いします!おすすめの高校も教えていただけると嬉しいです。

これまでの回答一覧 (1)

シラス野手
ルシ、クイバタ、能見、クラゲ、神宮寺or浦賀
フレ:大谷
クラゲちゃんとのデートで守備職人のコツを貰えるので浦賀と相性は良いですが、あくまでコツ1なのでもう1つぐらいは貰いたいですね。
また神宮寺もオススメですが、不確定がイラつくのでどちらでも良いですよ。
どちらも解放が進めば試合経験点が付くのでより強くなります。

ルシ、浦賀、神宮寺、クイバタ、能見
フレ:神良
クラゲちゃんはシラスでは体力回復もあり、経験点も貰えるという非常に使いやすいキャラですが、コツ入手がランダムなため主要なコツを貰えないと高査定の選手が作れません。
どの選手にも必ず付ける事になるパワヒを確実に貰えるというメリットはとても大きく神良とルシのコンボは強力です。
ガブを加えた二股編成も良いですが、デート消化しきれないので何とも言えません。

またクイバタは強力なイベキャラではありますが金特が悩みます
一番査定効率が良いのは威圧感なのですが(全コツの中で一番)不確定なのと成功率が低いためストレスが溜まります。
高速レーザーもさほど良いとは言えませんし、シラスのシナリオ金特で貰えるので被る可能性があります。
ローリングは査定効率が非常に悪くオススメしません。
となると選択すべきは威圧感一択なのですが、うまくいってる時に限って失敗する事もあるのでレーザーを取らざるを得なくなります。
またシラスシナリオ金特は代打の神様をある程度狙って取れるので打撃と筋力指導は「必ず」踏んで下さい。
これを読んだ上でクイバタがうざいと思ったならちーちゃんを加えましょう。
ヒートアップがクラゲと被るので神良を連れていきます。

安いコツを先に潰しておく事で、高査定コツを少しでも貰いやすくしておきます。
気分屋は試合に影響がありこれまたイラつくので、取るのであれば一番最後に取りましょう。

鳴響投手
スバル、ルシ、太刀川、キノコ、四条妹
フレ:虹谷
変化ゴリ押しなので中継ぎや抑えに向いています。
キノコout→Bドロinでもok

スバル、ルシ、太刀川、Bドロ、ユニエミ
フレ:神楽坂
Bドロでスタミナを上げれるので先発型も目指せるかと。

得意練習率UPで変化タッグを集めて経験点を稼ぎます
それぞれ優秀なコツ持ちなのでコツイベ率UPでコツ回収を早める
イベントが進みにくく告白が遅れたりもするのでイベント率UPを使って調整しましょう(確実に告白が来るとは限りません
金特イベが遅れている時も使うと良いですよ
地方または甲子園から試合経験点楽譜に切り替えますが、大きなタッグが発生した場合は、練習効果UP、変化練習レベルUPなど変化タッグが強化されるような楽譜を選んでから踏みましょう。
イベント完走ほんとキツイので猫持ち込みがオススメですが、イベ率UPで何とかなる場合もあるので余裕があれば持ち込んで下さい

  • ゆっきー Lv.1

    SRが結構少かったのにここまで詳しく書いてぐださりありがとうございます。早速やってみようと思います!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
注目の記事
攻略ツール
コミュニティ・掲示板・攻略速報
最新キャラ情報(覚醒・強化含む)
最新イベント情報
ガチャ・リセマラ情報
イベキャラ一覧
査定・特殊能力情報
ランキング
サクセス攻略
パワクエ攻略
ミニバトル・9000点攻略
ユーザージャンル別おすすめ記事まとめ
×