パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
チームランクAにしたいです
はじめてまだ2週間くらいですが、Sランク選手までは育成できるようになりました。ですがこれ以上の強い選手は全くできそうにありませんので、デッキの組み方や育成方法、また学校の選び方等をご教授ください。
ちなみに天空で、フレは投手の場合は虹谷、野手は神成にしています。
よろしくおねがいします。
これまでの回答一覧 (1)
シラス野手
鎌苅、宝塚、浴衣美園、メイカ、ウド
フレ:ルシファーor大谷
初めたばかりであれば仕方ありませんが、手持ちが少ないため無理くり詰め込んだような形なのでベストなデッキとは言えません。
前後バランスは合わせてあるので金特イベは完走してくれると思います
どれだけ青指導を踏めるか、どれだけ高査定コツを貰えるかの2点が勝負所になります。
指導回数についてはルシや大谷等無限指導(青指導しか出ない)出来るキャラを入れる事で指導回数が増えます。
高査定コツは、安いコツを先に潰しておく事で多少貰いやすくなるので安コツは軽減無しで直取りしてしまいます。
ムード、代打、悪球、ヘッスラは先に取りましょう。
シナリオ金特は代打の神様を貰いたいので、打撃・筋力青指導は必ず踏むようにして下さい。
ただランダムなので偏りがあり守備系ばかり上がっていく事もよくあり、必ず代打神が貰える訳では無いのでそこは運です。
あとはひたすら青指導&タッグを踏んでいきましょう!
シラス投手
スバル、須藤、犬河、ユニ鴨川、木場妹
フレ:激闘友沢
野手同様に無限指導の出来る友沢を連れて行きます。
リリース、ポカフェ、勝運は潰します。
変化3枚あるので複数タッグが何度も発生すれば経験点を多く稼げるので集まってくれる事を祈ります。
また鴨川と木場の二股なので井戸端会議で評価下げを食らう事があり厄介なのでお守りは持っていくべきですね。
青指導が無い時、タッグが無い時、体力が無い時にデートを消化していきます。
鳴響投手
シラス投手デッキと同じ
フレ:激闘友沢or虹谷
鳴響では優秀なコツ持ちの虹谷をオススメ。
こちらも基本的に変化を集めて踏むという立ち回りですが
シラスと違い、得意練習率UP楽譜という楽譜の効果で変化キャラを変化練習に集める事が出来るのでタッグが発生しやすいです。
投手は鳴響の方が向いていると思いますよ。
この楽譜がいくつかあれば長いターン数、変化キャラを集める事が出来るので結果経験点も伸びるという事です。
スバル虹谷はコントロールのコツを持っているため、最大まで貰って軽減したいです。
コツイベ率UP楽譜を使うと回収が楽になるので使用して下さい。
楽譜のクリアも目指したいので、精神練習などで音符埋めをしたり、次のターンに備えて精神練習で回復するといった立ち回りをすると楽譜クリアがしやすくなります。
必ずクリアしなければいけないという訳では無く
複数タッグが発生していればそちらを優先しましょう。