パワプロアプリについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
恥を忍んで 投手デッキ編成相談
この中のキャラを使って、ダンジョン以外で投手s4以上を作りたいのですがなかなか上手くいきません。
普段はs2、ときどきs3といった感じです。
手持ちは決して弱くないと自分でも思うのですが…
プレセンも悪いので立ち回りまで解説していただけると助かります。
第3回選択権はまだあまっています。
これまでの回答一覧 (1)
選択権を使って北斗を獲得したのちに
木場兄 薫 恋 ア守 北斗 フレ虹谷弟
という編成での天空中央をオススメします。(恋ちゃんは彼女にしません)
以下、あくまで自分のやり方ということですが、できるだけ詳細に書きます。
序盤は「エンジェルフラッシュ」>「天空中央のキャラが三人以上いる練習」>「天空中央のキャラが一人でもいて、かつ誰かのコツイベが発動してる練習」>「天空中央のキャラが二人の練習」>自力発掘>「天空中央のキャラが一人の練習」という優先順位で交渉し、初詣〜合宿までに12人揃うのを目標にエンジェルナイン集め。
回復が十分あると練習し続けられるので明星は最優先でいつも集めてます。
先発の場合は特にそうですが、投手育成では筋力精神が不足して技術が余ることが多いので、小筆と木場妹は最優先で集めるといいです。
また、ビビと鴨は片方いる場合はもう片方は必要にならないです。また、変化球ポイントが(ランダムイベントでマジカルを引かない限り)不足しがちなのでその点でクロガネの二人もオススメです。
個人的な発掘優先度をまとめると「小筆明星木場>ガマ桃屋>猫>(一人もいない場合)ビビ鴨>他>(片方が既にいる場合)ビビ鴨」です。
エンジェルナインが揃ってからはなるべくハートをたくさん出して回収するように立ち回りつつ、コツも回収していきます。木場の爆速イベでは球速で成功率が変わる説が濃厚ですので、早めに北斗に球速コツを貰って優先的に球速をあげるのをオススメします。コントロールは最後の大会まで不要なので虹谷にコツをもらうまでは放置で問題ないです。
総経験点が8000超えることも珍しくなく、木場ア守の二人以外は確定で金得をくれるのでs4以上はそう難しくないと思います。