パワプロアプリのイベント「遊戯王(ゆうぎおう)パズルスタジアム」についてまとめています。デュエル☆チャンスステージでの投球位置(どこに投球するべきか)や操作選手の育成方法も掲載しているので、イベントをプレイする際の参考にしてください。
遊戯王コラボ第3弾関連記事はこちら!
コラボまとめ・事前予想・過去コラボまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第3弾コラボまとめ | 第3弾コラボ事前予想 | 第1・2弾コラボまとめ | |||||||||||||||||||||||||||
ガチャ・デッキ・イベントまとめ | |||||||||||||||||||||||||||||
ガチャは引くべき? | マリク・ペガサス入り天盟デッキ | 激突!遊戯王高校まとめ | |||||||||||||||||||||||||||
限定カードの入手方法 | 城之内闇鍋まとめ | 城之内闇鍋攻略 | |||||||||||||||||||||||||||
パズルスタジアムまとめ | パズルスタジアム攻略 New! | - | |||||||||||||||||||||||||||
第3弾コラボキャラ詳細 | |||||||||||||||||||||||||||||
マリク | ペガサス | 獏良 | |||||||||||||||||||||||||||
第1・2弾コラボキャラ詳細 | |||||||||||||||||||||||||||||
遊戯 | 海馬 | 杏子 | 城之内 | 孔雀 |
遊戯王パズルスタジアムの操作選手育成解説
操作選手は2人作成する
本イベントでは「一度選んだ選手は他の選手で2回プレイするまで選択できなくなる」という制約がある。
しかし、毎試合指定ブロックを指定数消すことで2試合に1回はストレートのみしか投球のできないチャンスステージでプレイ可能なので、無理に3人目の操作選手を育成する必要はない。
操作選手育成で注意すべき点
5方向全ての変化球を取得する
ブロックを入れ替える際により多くの方向に対応させるため、5方向全ての変化球を取得しよう。
各球種の変化量は2~3でOK
変化量1でもプレイ可能だが、ステータスが低い分道中で打たれてしまうリスクが生じる。
また、変化量の是正により、変化量が高くても問題なくプレイ可能ではあるが、ずらし幅も大きくなってしまいプレイしにくいので、変化量は2~3でOK。
その他の能力はガチ育成と同じでOK
投手能力が高ければ高いほど打たれにくく、三振を取りやすいため、その他の能力は普段のガチ育成同様に上げよう。
パズルで得点を伸ばしやすい特能を取得する
パズルで得点を伸ばすために、奪三振・低め○・先制ストライクなどのコントロールがUPする特能は優先して取得しよう。バッターに球を打たれた際は点数が入らなくなるため、縛りや金縛り等の特能も有効。
特に優先取得したい特能
青特 | ・奪三振 ・低め○ ・内角○ ・縛り ・先制ストライク |
---|---|
金特 | ・ドクターK ・精密機械 ・内無双 ・金縛り ・本塁打厳禁 ・先手必奪 |
高校はフリート高校強化がオススメ!
「強い選手を育成可能」「シナリオ金特が内無双と本塁打厳禁」という点で高校はフリート高校強化がオススメ。
フリート高校強化の詳細はこちら遊戯王パズルスタジアムの通常ステージパズル攻略
ストライク投球時はナイスピッチで!
途中で打たれると損
遊戯王パズルスタジアムでは1試合に3人の打者と対戦する。
途中で打たれると投球数が減り、ポイントを稼ぐ機会が減ってしまう。
ストライクを投げる時は必ずナイスピッチで投げて空振り(見逃し)をとる。
ナイスピッチゾーンは連鎖で広がる
ブロックを連鎖して消すことでナイスピッチゾーンは広がるため、ストライクを投げる時は惜しまずにナイスピッチで投げてOK。
ナイスピッチで三振を取る
奪三振時のスコアは「40000」と大きいため、ナイスピッチを利用して全ての打席で三振を取れるようにしよう。
フルカウントまで粘る
ポイントを稼ぐ機会が増える
投球数が増えるとスコアを稼ぐ機会が増えるため、三球三振を狙わずにフルカウントまで粘ろう。
時間効率を優先するなら三球三振
毎試合フルカウントまで投げると1試合に時間がかかってしまう。
パワストーンの消費を前提に時間効率を優先するなら三球三振を狙うのもあり。
ブロックは毎回必ず消そう!
ボール球でもしっかりブロックを消そう!
ブロックを消すことでナイスピッチゾーンの回復に繋がるので、ボール球を投げる際も必ずブロックを消そう。
大連鎖に繋がる可能性あり
ブロックを消すことで、予告ブロックから落ちてくるブロックによって大連鎖に繋がる可能性があるため、毎回必ずブロックを消す。
スキルは基本的に即使用!
大連鎖に繋がる可能性あり
スキルを使用すると一度に大量のブロックを消せるため、大連鎖に繋がる可能性がある。
カウントが増えない
スキルは投球するわけではないため、カウント数は増えない。
スキルが使用可能になったらすぐに使うのが効率的。
強いスキルを使うための持ち越しはあり
スキルは次の試合・打席にも持ち越し可能となっている。
また、獏良・ペガサス・マリクの所持しているレアリティに応じてスキル内容が変化するため、該当キャラの上位レアリティを持っていない時のみ持ち越すのはあり。
各キャラのスキル詳細はこちら
獏良のスキル(1打席目対応)
所持レアリティ | スキル名 | スキル効果 |
---|---|---|
SR | 邪霊破!!! | 枠内のトゥーン・D、ラーの翼神竜をすべてダークネクロに変える |
PR | 念・眼・殺! | 枠内のランダムなトゥーン・D、ラーの翼神竜を12個までダークネクロに変える |
R | 遊んでやるぜ | 枠内のランダムなトゥーン・Dを8個までダークネクロに変える |
PN〜なし | オレ様のターン! | 枠内のランダムなトゥーン・Dを4個までダークネクロに変える |
ペガサスのスキル(2打席目対応)
所持レアリティ | スキル名 | スキル効果 |
---|---|---|
PSR | トゥーン・ワールド | 枠内のダークネクロ、ラーの翼神竜をすべてトゥーン・Dに変える |
SR | マインド・スキャン | 枠内のランダムなダークネクロ、ラーの翼神竜を12個までトゥーン・Dに変える。 |
PR・R | 読み通りデース! | 枠内のランダムなラーの翼神竜を8個までトゥーン・Dに変える |
PN〜なし | 私のターン! | 枠内のランダムなラーの翼神竜を4個までトゥーン・Dに変える |
マリクのスキル(3打席目対応)
所持レアリティ | スキル名 | スキル効果 |
---|---|---|
PSR | ゴッド・フェニックス | 枠内のトゥーン・D、ダークネクロをすべてラーの翼神竜に変える |
SR | ゴッド・ブレイズ・キャノン | 枠内のランダムなトゥーン・D、ダークネクロを12個までラーの翼神竜に変える |
PR・R | 闇のゲームだ! | 枠内のランダムなダークネクロを8個までラーの翼神竜に変える |
PN〜なし | オレのターン! | 枠内のランダムなダークネクロを4個までラーの翼神竜に変える |
お題のブロックは必ず消す
画面左上に表示されているお題を達成することで、次の試合時に大量スコアが獲得可能な「デュエル☆チャンスステージ」でプレイ可能。
そのため、通常試合では必ずお題のブロックを必ず消そう。
デュエル☆チャンスステージの攻略方法
基本的な消し方
まずは召喚ブロックの位置と3球の内訳を確認
デュエル☆チャンスステージが開始したら、まずは「召喚ブロックがどこの位置にあるのか」「3球のブロックの色」を確認しよう。
投球するブロックの列を確認する
次に投球する盤面のブロックの列をそれぞれ確認し、不足しているブロックがないか見つけよう。
上記画像では、左列と左2列目には紫ブロックが配置されており中央列の紫ブロックが不足しているので、中央列には紫ブロックを投球する必要がある。
孤立しているブロックを見つける
盤面の確認時に孤立しているブロックを見つけよう。
上記画像では左列に紫ブロックが孤立しており、紫ブロックを消すためには、左2列目に紫ブロックを配置する必要がある。
1.2打席目の難易度は低め
1.2打席目は難易度が低く設定されており、基本的に上記方法で攻略可能。
3打席目は難易度が上がるため、次項で解説する。
高難易度のパターン
投球するブロックの色だけに注目する
パッと見て分からなくなってしまった時は2.3球目の色を元に逆算しよう。
画像では予告ブロック部分に緑ブロックが2つ孤立してしまっており、中央列に緑ブロックを配置する必要がある。
ただし、中央に緑ブロックを配置してしまうと、T字型に配置されている赤ブロックを消せなくなってしまうので、必然的に緑ブロック(中央列上段)と赤ブロック(中央)の位置が確定する。
消去法で紫ブロックは右2列目に配置することになる。
パズル攻略動画
1打席目
デュエル☆チャンスステージの攻略方法です!
— パワプロ攻略@GameWith (@gamewith_pwpr) February 2, 2023
苦手な方は参考にしてください。
解説記事はまもなくリリースします!
【1打席目】
①全体を確認
②赤を右に置いてしまうと残る
③赤を下2段目に置くと消えてしまう
④よって中央に赤を配置 pic.twitter.com/HVsx5xTyUh
2・3打席目
【3打席目】
— パワプロ攻略@GameWith (@gamewith_pwpr) February 2, 2023
①全体を確認
②赤が孤立しているので右は赤確定
③紫を左下に置くと青が消えないので右下は青確定
④よって紫は中央確定 pic.twitter.com/cHeIhPbe4r
ログインするともっとみられますコメントできます